のコピー-2.jpg)
「ポケットWi-Fiがいきなり繋がらなくなった!」と困ってしまった経験がある方は多いでしょう。
出先でいきなりスマホなどの機器が使えなくなると焦ってしまうという人も多いはずです。
ポケットWi-Fiが繋がらなくなる場合には、しっかりとした原因があり対策をすることで問題なく対処できるのです。
そこで今回は、ポケットWi-Fiが繋がらない原因とその対処法、さらに繋がりやすい乗り換え先まで紹介します。

Contents
ポケットWi-Fiが繋がらない原因と対処法
ポケットWi-Fiが繋がらないという人は、まずその原因を突き止めることから始めましょう。
- デバイスが異なるWi-Fiに接続されている
- 障害物に邪魔されている
- ポケットWi-Fiが電波を探すのに時間がかかっている
- 対象エリア外で使用している
- デバイスのセキュリティ設定に問題がある
- ポケットWi-Fiが速度制限にかかっている
- 料金を滞納して回線が止められている
- デバイスが機内モードになっている
- ポケットWi-Fiの充電が切れている
- ポケットWi-Fi端末が故障している
デバイスが異なるWi-Fiに接続されている
ポケットWi-Fiがうまく繋がらなくなったというケースで多いのが、デバイスが異なるWi-Fiの電波を拾ってしまっているというものです。
たとえば、自分のデバイスが隣の部屋のWi-Fiや、街中のフリーWi-Fiに勝手に接続されてしまっている状況が挙げられます。
解決策:正しいWi-Fiに接続する
まずは自分のデバイスが接続しているWi-Fiの名称を確認することから始めましょう。
正しいWi-Fi接続が行われている場合、デバイスが接続しているWi-Fiの項目に、使用しているポケットWi-Fiの名前が記されているはずです。

障害物に邪魔されている
ポケットWi-Fiの電波は、光回線のものと比べるとやはりその強さには限界があります。とくに鉄筋コンクリートの壁は、ポケットWi-Fiの電波を邪魔するといわれているのです。
また電子レンジやBluetooth機器など他の電子機器を近くで使用している場合、電波干渉が起きている可能性もあります。
解決策:障害物を避ける
ポケットWi-Fiとデバイスの間にこのような障害物がある場合は、障害物を避けましょう。ポケットWi-Fiの利点は、手軽に持ち運べることです。

ポケットWi-Fiが電波を探すのに時間がかかっている
あなたが「ポケットWi-Fiがうまく繋がらない」と感じているまさにその瞬間、ポケットWi-Fiは電波を探しているのかもしれません。
つまり単純にポケットWi-Fiが電波を探すのに長い時間がかかっている可能性があるということです。
解決策:待ってみる
こればかりはもう少し待ってみるしか対処法はありません。その間は、別の対処法を試しておきましょう。
対象エリア外で使用している
ポケットWi-Fiには、対象エリアが定められています。そのエリアの外でポケットWi-Fiを使おうとしてもうまく繋がりません。
移動中、いきなりポケットWi-Fiが使えなくなったときは、この対象エリアの外側へ来てしまった可能性があります。
解決策:対象エリアに移動する
各々のポケットWi-Fiの対象エリアは、お客様サポートサービスや公式ホームページで確認可能です。

デバイスのセキュリティ設定に問題がある
デバイス側に、怪しいWi-Fiに接続できないようなセキュリティ保護がかけられている場合、接続したいポケットWi-Fiがその制限に引っ掛かっている可能性があります。
解決策:セキュリティ設定を見直す
持ち主不明の個人Wi-Fiには接続しないという設定になってはいませんか?

ポケットWi-Fiが速度制限にかかっている
ポケットWi-Fiには、通信容量の制限があります。そのため、定められた量以上の通信を行ってしまうと、一時的に通信制限がかけられてしまいます。
今一度、速度制限に関するメールが届いていないか確認してみてください。
解決策:プランを見直す
このようなことが頻繁に起こってしまう場合は、利用プランが合っていない可能性が高いです。プランの見直しを行いましょう。
また、WiMAXを使っている人は例外的に注意が必要です。

3日間で10GBの通信容量を超えてしまうと、その日の夜から明け方まで速度制限がかかります。
このプランを契約している人は、3日ごとに制限がかかる可能性もあるでしょう。
料金を滞納して回線が止められている
意外にも、気付かないうちに月額料金の支払いを滞納して回線が止められていた、という人は少なくありません。
意図的に料金の支払いを滞納している場合はさておき、なぜ気付かないうちに料金を滞納してしまうのでしょうか。

普段あまり使わないサブの銀行口座を登録しており、残高がどれほどあるのかを把握しないまま時が過ぎ、結果引き落としができなくなり料金を滞納するという場合があります。
解決策:振替をメイン銀行に切り替える
心当たりのある人は、一度その銀行の残高を確認してください。催促のメールやはがきが届いていないかもチェックしておきましょう。
また、口座振替をメインで使用している銀行に変えるのもひとつの手です。そうすると、残高が足りなくなる心配も少なくなるでしょう。
デバイスが機内モードになっている
スマートフォンやパソコンなどのデバイスには、機内モードが備わっています。機内モードとは、電子通信デバイスにおける電波の送受信をしないモードのことです。
この機内モードがオンになっていると、Wi-Fiを接続することができません。
解決策:機内モードをオフにする
設定画面から機内モードがオンになっていないかを確認してみましょう。
もしもオンになっていたら、機内モードをオフにしてからポケットWi-Fiに接続するようにしてください。
ポケットWi-Fiの充電が切れている
そもそもの確認となりますが、ポケットWi-Fiの充電は切れていないでしょうか。
今日の朝までポケットWi-Fiをきちんと充電していたと思っていても、充電コードがうまく刺さっておらず実は充電ができていないというケースもあります。
解決策:充電をする
簡単なことですが、ポケットWi-Fiを充電すればすぐに解決します。念のため、ポケットWi-Fiの充電残量を確認してみてください。
ポケットWi-Fi端末が故障している
「何を試してもうまくWi-Fiが繋がらない…」という場合は、ポケットWi-Fiの端末自体が壊れている可能性があります。
解決策:サポートセンターに問い合わせる
ポケットWi-Fiの端末自体に問題があると感じたときは、契約している会社のお客様サポートセンターに連絡を取りましょう。

ポケットWi-Fiが繋がらないときはクラウドSIMへの乗り換えがおすすめ!
どうしても今使っているポケットWi-Fiの繋がりが悪いという場合は、思い切ってポケットWi-Fiを乗り換えるという選択肢もあるでしょう。
そこでおすすめなのが、クラウドSIMへの乗り換えです。ここではクラウドSIMのメリットを3つ紹介します。
- WiMAXより利用できるエリアが広い
- 3日間ごとの通信制限がない
- 自分に合ったデータ容量を選べる
WiMAXより利用できるエリアが広い
クラウドSIMに乗り換えると、LTE回線が利用できるようになります。このLTE回線は、「au、docomo、Softbank」から構成される三大キャリアで使われていることで有名です。
今お住まいの地域ではポケットWi-Fiがなかなか繋がりづらいという人は、クラウドSIMに乗り換えることで通信状況が改善される可能性があります。

3日間ごとの通信制限がない
WiMAXは月ごとの通信容量制限がないため実質無制限といわれていますが、実際には「3日間で10GB以内」という制限が設けられています。
一方、クラウドSIMは3日間ごとの通信制限がありません。代わりにクラウドSIMには「1か月あたり200GB」というプランがあります。

自分に合ったデータ容量を選べる
クラウドSIMは、下は20GB/上は200GBと、さまざまなデータ容量のプランが用意されています。
そのため自分の利用スタイルに合ったプランを選べます。こうして結果的に費用が抑えられた、という実例もあるのです。
また通勤・通学中にだけ使う場合やサブのポケットWi-Fiとして使う場合は、20GBの小さい容量のプランを選ぶ人が多くなっています。
おすすめ格安Wi-Fi3選
- THE WiFi
- AiR-WiFi
- Mugen WiFi
THE WiFi
- 「注目度」「価格・安心度」「アフターケア・信頼度」すべて1位!
※2020年10月期 日本マーケティングリサーチ ブランドイメージの調査 - 初期費用・端末代金が無料
- 初月含む4か月間月額料金が無料
「THE WiFi」は、スマートモバイルコミュニケーションズ株式会社が提供しているクラウドSIMのポケットWi-Fiです。その一番の特徴はズバリ価格の安さでしょう。
THE WiFiの月額料金は3,828円(税込)と、リーズナブルな価格です。
なるべく低コストでクラウドSIMを導入したいという人にとてもおすすめです。

AiR-WiFi
- シンプルでお得な金額設定
- 月額料金が3,278円と最安級!※公式サイトより
- 端末代金無料で30日間のお試し期間もあり
最後におすすめするのが、株式会社Ocean Mapが提供する「AiR-WiFi」です。AiR-WiFiの特徴はシンプルでお得な金額設定です。
※公式サイトより
また、このポケットWi-Fiも端末料金が無料で、さらに30日間のお試し期間が設けられているのです。
AiR-WiFiの周りのクラウドSIMとの違いは、その契約年数にあります。たいていのポケットWi-Fiの契約年数が2~3年程度であるのに対し、AiR-WiFiの契約年数は1年と短くなっています。

Mugen WiFi
- 月額料金が3,718円と業界最安値級※公式サイトより
- 最大13,500円のキャッシュバックキャンペーン
- 月間使用量も100GBと十分
Mugen WiFiは、業界最安値級※の価格で利用できるポケットWi-Fiです。月額料金も3,718円(税込)とかなりお得な内容だといえるでしょう。
※公式サイトより
ただしこのキャッシュバックは、15か月目・24か月目の2段階式となっており、この指定された月に申し込みを行う必要があります。
Mugen WiFIを契約してからキャッシュバックの申し込みまでにかなり期間が空くため、ついつい申し込みを忘れてしまうというケースもあるようです。

よくある質問
まとめ
今回はポケットWi-Fiがどうしても繋がらない場合の原因とその対処法、そしておすすめの乗り換え先をご紹介してきました。
紹介した対処法でもうまくいかないという場合は、ためらわずにお客様サポートを利用することをおすすめします。
またインターネットへの繋がりがどうしても悪く、ポケットWi-Fiを別のものに乗り換えようと考えている人もいるでしょう。
そんな方は、対象エリアの広いクラウドSIMのポケットWi-Fiをぜひ検討してみてください。

Wi-Fi関連記事
- おすすめポケットWi-Fi人気比較ランキング|2021年最新
- 【実質無制限】おすすめのポケットWi-Fi7選!選び方のポイントも解説
- おすすめレンタルポケットWi-Fi10選!選び方もあわせて徹底解説
- auポケットWi-Fiの特徴は?料金やメリット・デメリットなど解説
- ソフトバンクポケットWi-Fiの特徴や料金プランを解説|無制限って本当?
- WiMAXのポケットWi-Fiとは?メリット・デメリットを徹底解説
- ポケットWi-Fiはどこで購入すべき?知っておきたい基礎知識を総まとめ
- 2021年最新|おすすめポケットWi-Fi通信速度比較ランキング
- ポケットWi-Fiが繋がらない!10の原因と対処法、乗り換え先を紹介
- 2021年最新|おすすめの光回線人気比較ランキング!選び方もご紹介
- ポケットWi-Fiの仕組みってどうなってるの?メリット・注意点も紹介
- ワイモバイル(Y!mobile)ポケットWi-Fiの口コミ・評判|メリットも紹介
- Wi-Fiの平均速度は?スピードの遅い原因と対処法について徹底解説
- 2021年最新|おすすめ工事不要の置くだけWi-Fi人気比較ランキング