のコピー-3.jpg)
「ソフトバンクユーザーがお得なポケットWi-Fiが知りたい」「ソフトバンクのポケットWi-Fiはお得なの?」このような悩みを持つ方もいるでしょう。
実際ソフトバンクは大手3大キャリアとして、利用者も多いです。ソフトバンクユーザーなら、ポケットWi-Fiをお得に契約できる可能性もあります。
今回は、ソフトバンクのポケットWi-Fiの特徴や料金プランを解説します。無制限で利用できるかも解説しています。

Contents
ソフトバンクのポケットWi-Fiの基本情報
ソフトバンクのポケットWi-Fiには、「50プラン」1つしかありません。月間50GB利用できますが、データ通信容量を超えてしまうと、128Kbpsの低速通信しか使えなくなります。
月額利用料金は5,280円(税込)です。ソフトバンクのポケットWi-Fiには、スマホとセットで利用するプランもありますが、ポケットWi-Fiとして使うなら50GBプラン一択です。
月額利用料金(税込) | 5,280円 (基本料金:1078円、50GBプラン:4,202円) |
---|---|
通信速度 | 【下り】 【上り】 |
月間データ容量 | 50GB |
通信回線 | ソフトバンク回線 |
取扱データ通信端末数 | 3種類 |
レンタルできる端末機器
ソフトバンクのポケットWi-Fiでレンタルできる端末機器は、以下の通りです。
- Pocket WiFi 5G A101ZT
- Pocket WiFi 5G A004ZT
- Pocket WiFi 5G A802ZT
防水機能が搭載されているので、雨に濡れても安心です。約12時間の大容量バッテリー※なので、電池持ちを気にせず快適に利用できます。

※キャリアアグリゲーション非適用時の場合です。使用時間はネットワーク側の規格、使用環境や電波状況、こ契約のSIMのサービス内容により変動します。
通信速度・通信エリア
ソフトバンクの通信エリアは、全国のさまざまな場所を網羅されています。
ソフトバンクはフリーWi-Fiスポットが全国各地にあるので、繋がりにくい点内などでもインターネットが利用できます。
ソフトバンクのポケットWi-Fiがおすすめな人
どのような場合に、ソフトバンクのポケットWi-Fiがお得なのでしょうか。ソフトバンクのポケットWi-Fiがおすすめな人を紹介します。
家族がソフトバンクのサービスを契約している人
ソフトバンクでは、「新みんな家族割引」という家族割キャンペーンを開催しています。キャンペーンを利用すれば、月額料金が最大1,210円(税込)分割引されるためお得です。
同居の家族だけではなく以下のような方であっても、家族の範囲内に含まれます。例えば以下のような方も割引対象です。
- 遠くの親戚
- 同居中の恋人
- シェアハウスの仲間
ソフトバンクの固定回線を契約している人
ソフトバンクでは、「おうち割光セット」というまとめ割キャンペーンを開催しています。
ソフトバンク光・Air加入※1で、スマホ通信料が毎月ずっと1,100円割引されるキャンペーンです。スマホとインターネットをまとめるとお得になります。
他社からの乗り換えに伴う違約金も満額※2還元してくれるので、気になる方は相談してみましょう。
※1【加入例】SoftBank 光 ファミリーの場合、5,720円/月+指定オプション550円/月~が別途必要です(2年自動更新プラン・契約期間満了月の当月・翌月・翌々月以外での解約には解除料10,450円が必要)
※2他社インターネットサービスの解約にかかる費用を当社が定めるキャッシュバック設定により、最大100,000円(普通為替)キャッシュバックします。ただし、違約金のうち、他社モバイルブロードバンド端末代金の残債金額は42,000円を上限とさせていただきます。
契約を全てソフトバンクでまとめたい人
あちこちの会社で別々に契約すると、管理が大変に感じる方もいるでしょう。ソフトバンクユーザーなら、契約を全てソフトバンクにまとめられます。
支払者が違う請求をまとめることも可能です。家族の請求書も一覧で見れるようになるため、家計の管理が楽になるでしょう。
ソフトバンクのポケットWi-Fiをおすすめできない人
ソフトバンクのポケットWi-Fiをおすすめできない人はどのような人なのか、解説します。
家族にソフトバンクユーザーがいない方
現在ソフトバンクでは、家族にソフトバンクユーザーがいることで割引を受けられるキャンペーンしかありません。
自分一人しかソフトバンクを使っていないという方は、ソフトバンクのポケットWi-Fiにこだわる必要はないでしょう。
長期でポケットWi-Fiを利用する予定のない方
メリハリ無制限プランなど、ソフトバンクのプランは2年縛りのものが多いです。契約期間内に解約すれば、解約料がかかってしまいます。
契約解除料の発生有無や金額については、契約内容・料金プランによって異なります。契約前によく確認することが大切です。
ポケットWi-Fiに何より安さを求める人
少しでも月額料金を安く抑えたいと考えている方は、WiMAX系のポケットWi-Fiサービスがお得です。
ソフトバンクのポケットWi-Fiでは、選べるプランが限定されてしまいます。一方、ポケットWi-Fi会社はたくさんあるので、サービスを比較して選べます。
ポケットWi-Fi各会社は価格競争をしており、キャンペーンや割引サービスなどで料金が比較的安いものが多いです。中には、ソフトバンクの機種や回線が利用できるものもあります。

おすすめのポケットWi-Fi5選
Mugen WiFi
MugenWiFiでは、満足できない場合には全額返金される「30日間おためし体験」が利用できます。
3日で10GBなどの制限はなく、全国でも繋がりやすいLTEを採用しているので、安心して高速インターネットが楽しめます。

使用回線 | docomo回線 au回線 SoftBank回線 |
---|---|
対応端末 | G4 |
料金プラン | アドバンスプラン:4,268円(税込) 格安プラン:3,718円(税込) |
各種手数料 | 契約事務手数料:0円 |
出典:MugenWiFi
Broad WiMAX
BroadWiMAXは、全国主要都市の実人口カバー率99%超のWiMAX2+回線を使った高速インターネットが楽しめるポケットWi-Fiです。
どのプランと端末を選べば良いのか迷ってしまう場合には、無料の「ぴったり診断」がおすすめです。

使用回線 | au回線 WiMAX2+回線 |
---|---|
対応端末 | WX06 |
料金プラン | ギガ放題プラン:2,999円~(税込) ライトプラン:2,726円~(税込) |
各種手数料 | 契約事務手数料:3,300円(税込) |
出典:BroadWiMAX
カシモ WiMAX
カシモ WiMAXは、工事不要、端末代金と送料は0円のポケットWi-Fiです。申し込み後最短翌日発送されるので、急な出張などが決まった時にも安心です。
通常の料金プランに加えて、高速通信5G対応のギガ放題プラスプランが登場しました。

使用回線 | au回線 WiMAX2+回線 |
---|---|
対応端末 | WiMAXW07 |
料金プラン | ギガ放題プラン:初月1,518円(税込) 2ヶ月目以降3,971円(税込) ライトプラン:初月1,518円(税込) 2ヶ月目以降3,289円(税込) |
各種手数料 | 契約事務手数料:3,300円(税込) |
出典:カシモWiMAX
どこよりもWiFi
どこよりもWiFiは、使った分だけ支払う無駄遣いしない料金体系が魅力のポケットWi-Fiです。
5Gから最大200GBまでのプレミアムプランから自分の利用頻度に合ったものが選べます。

使用回線 | docomo回線 au回線 SoftBank回線 ※プランと使用端末による |
---|---|
対応端末 | JT101 U2s U3 M629 |
料金プラン | 900円~(税込)※2年割り適応時 |
各種手数料 | 初期費用:3,300円(税込) |
出典:どこよりもWiFi
GTOとくとくBB
GTOとくとくBBでは「ギガ放題プラン」なら、キャンペーンにより2ヶ月目まで割引が受けられます。端末代は0円で、申し込みから最短即日発送が可能です。
たくさん使用する月と、あまり使用しない月でプランを変えれば、無駄な支払いを抑えられるでしょう。

使用回線 | au回線 WiMAX2+回線 |
---|---|
対応端末 | G4 |
料金プラン | アドバンスプラン:4,268円(税込) 格安プラン:3,718円(税込) |
各種手数料 | 契約事務手数料:3,300円 |
出典:GMOとくとくBB
よくある質問
遠くに住む親せきなど、同居していない家族でも問題ありません。みんなでお得に活用しましょう。
ソフトバンクのプランは2年縛りのものが多いです。契約期間内に解約すれば、解約料がかかってしまいます。
2年以内の短期間で利用したい方にとっては、負担となるでしょう。
各会社は価格競争をしており、キャンペーンや割引サービスなどで料金が比較的安いものが多いです。
まとめ
本記事では、ソフトバンクのポケットWi-Fiの特徴や料金プランを解説しました。
家族の中にソフトバンクユーザーがいる方はお得ですが、家族にソフトバンクユーザーがいない方や長期でポケットWi-Fiを利用する予定のない方にはあまりおすすめできません。
少しでも料金を抑えるなら、WiMAX系サービスを活用するのがおすすめです。ポケットWi-Fiの契約を考えている方は、ぜひ本記事を参考に最適なサービスを選択してみてくださいね。
Wi-Fi関連記事