
スマホのカメラはInstagramやTwitterなどSNS投稿をするために欠かせないツールです。端末によってはプロ並み写真を撮ることができたり、本格的な動画を撮影することも可能です。
「家族や友達を思い出を残す」「お店の宣伝に活用」など印象はスマホのカメラ性能一つで変わると言っても過言ではないでしょう。本記事では「カメラ性能が高いおすすめのスマホや選び方」を紹介しているので、参考にしてください。

Contents
カメラ性能が高いおすすめのスマホ
Apple iPhone 12
- ナイトモード
- TrueDepthカメラ
- 4K HDRビデオ撮影
iPhone12には超広角カメラと広角カメラが搭載されていますが、両方ともナイトモードが使えます。薄暗いなかでも色鮮やかな写真撮影ができます。フロントには「TrueDepthカメラ」があり、こちらはナイトモードのセルフィーに対応しています。
ビデオ撮影は4K HDR対応です。ドルビービジョンで撮影したビデオをiPhoneでアプリを使って編集できます。

Apple iPhone 12のカメラの基本情報
全面カメラ画素数 | 1200万画素 |
---|---|
背面カメラ画素数 |
|
F値 |
|
ズーム |
|
スローモーション | 1080pスローモーションビデオ |
主な機能 |
|
※出典:Apple公式
Apple iPhone 12の本体の基本情報
価格※Apple Store・2022年2月14日時点 | 86,800円(税込)~ |
---|---|
容量 |
|
サイズ |
|
認証方式 | 顔認証(Face ID) |
重さ | 162g |
カラー |
|
主な機能 |
|
※出典:Apple公式
端末購入はこちらから



最大36,300円還元

+5,000pt還元

最大57,600円割引

Apple iPhone 13 Pro
- Proのカメラシステム
- シネマティックモード
- 光学3倍ズームの望遠レンズ
iPhone13 Proの超広角カメラはマクロ写真が可能で微細な部分を詳細に撮影できます。また、最大で2.2倍の光を取られるので写真やビデオがくっきりして魅力的になります。
シネマティックモードは被写体のフォーカスを自動的に切り替えてくれる機能もあります。プロの映画撮影のように思い描いているような動画に近づけるでしょう。
光学3倍ズームがある望遠レンズを搭載しているので、遠くにある被写体の撮影もしやすいです。

Apple iPhone 13 Proのカメラの基本情報
全面カメラ画素数 | 1200万画素 |
---|---|
背面カメラ画素数 |
|
F値 |
|
ズーム |
|
スローモーション | 1080p |
主な機能 |
|
※出典:Apple公式
Apple iPhone 13 Proの本体の基本情報
価格※Apple Store・2022年2月14日時点 | 122,800円(税込)~ |
---|---|
容量 |
|
サイズ |
|
認証方式 | 顔認証(Face ID) |
重さ | 203g |
カラー |
|
主な機能 |
|
※出典:Apple公式
端末購入はこちらから
OPPO Reno5 A
- 6400万画素のメインカメラ
- AIハイライトビデオ
- アウトイン同時撮影
OPPO Reno5 Aのメインカメラは6400万画素と解像度がとても高いです。また、マクロカメラもあり4㎝の距離まで撮影可能で細部までくっきりとした映像になります。
AIが周囲の光を認識して自動で調整してくれるので、夜でも明るくクリアになります。Live HDRが働くので逆光でも鮮明に人物が写ります。

OPPO Reno5 Aのカメラの基本情報
全面カメラ画素数 | 6400万画素 |
---|---|
背面カメラ画素数 |
|
F値 |
|
ズーム | デジタルズーム |
スローモーション |
|
主な機能 |
|
※出典:OPPO公式
OPPO Reno5 Aの本体の基本情報
価格※価格.com・2022年2月14日時点 | 37,705円(税込)~43,800円(税込) |
---|---|
容量 |
|
サイズ |
|
認証方式 | 顔認証・指紋認証 |
重さ | 182g |
カラー |
|
主な機能 |
|
※出典:OPPO公式
端末購入はこちらから
SONY Xperia 5 Ⅱ
- ZEISS レンズ
- 瞳AF
- Photography Pro
ZEISS(ツァイス)レンズを採用することにより、透明感・ぼけ味・立体感など被写体の細かいところまでを忠実に再現してくれます。被写体の瞳を自動で認識できる「瞳AF」があり、ピントを正確に合わせてくれます。
一瞬の表情も見逃さない印象的な写真を撮影できるでしょう。また、Photography Proの機能があるで、状況に応じてマニュアルやシャッタースピード優先などを選ぶことができます。

SONY Xperia 5 Ⅱのカメラの基本情報
全面カメラ画素数 | 800万画素 |
---|---|
背面カメラ画素数 |
|
F値 |
|
ズーム |
|
スローモーション | 4K HDR |
主な機能 |
|
※出典:SONY公式サイト
SONY Xperia 5 Ⅱの本体の基本情報
価格※価格.com・2022年2月14日時点 | 81,000円(税込)~103,000円(税込) |
---|---|
容量 |
|
サイズ |
|
認証方式 | 指紋認証 |
重さ | 163g |
カラー |
|
主な機能 |
|
※出典:SONY公式サイト
Google Pixel 5a
- ウルトラワイド レンズ搭載
- 夜景モード
- 明るさを自由に調整できる
Google Pixel 5aにはウルトラワイドレンズを搭載しているので、集合写真や広々とした風景などをきれいに歪みなく撮影してくれます。夜景モードのポートレート機能はタップするだけです。暗い場所でも被写体の表情をくっきりと捉えてくれるでしょう。
Googleフォトのポートレートライトを使用することで、ライトの明るさや位置を自由に変えることができます。

Google Pixel 5aのカメラの基本情報
全面カメラ画素数 | 800万画素 |
---|---|
背面カメラ画素数 |
|
F値 |
|
ズーム |
|
スローモーション | シネマティックで可 |
主な機能 |
|
※出典:Google Store公式
Google Pixel 5aの本体の基本情報
価格※価格.com・2022年2月14日時点 | 51,700円(税込) |
---|---|
容量 |
|
サイズ |
|
認証方式 | 指紋認証 |
重さ | 183g |
カラー |
|
主な機能 |
|
※出典:Google Store公式
おすすめスマホカメラ性能比較ランキング
第1位 OPPO Reno5 A
- 最大画素6400万画素のカメラ
- 4つのカメラでシーンに合った写真を撮影できる
- 個性のチップセットで処理速度が速いが消費電力は低い
第2位 iPhone13 Pro
- 被写体がフレームに入ったらすぐにフォーカスを合わせてくれる
- 撮影後のフォーカス変更やボケ効果レベルを自由に調整できる
- トーンも好きなようにでき、暖かみのある写真も可
第3位 iPhone12
- ドルビービジョンにより4K HDRのビデオを撮ることができる
- フロントカメラにもナイトモードがある
- OLEDでディスプレイがより明るく解像度が高い
カメラ性能が高いスマホを選ぶポイント
カメラ性能を重視してスマホを選ぶときはいくつかポイントがあります。各ポイントをチェックしてできるだけ理想に近いスマホを見つけてください。
メーカー
スマホのメーカーとしてはAppleがカメラのスペックとしても優れていますが、国産のメーカー選ぶときはSONYがおすすめです。高性能なAndroidスマホを開発しており、SONYのデジタル機器の技術が活かされています。
GoogleはAndroid OSを開発していますが、日本国内ではSHARPやSONYと提携しています。「Googleレンズ」と言われているように使い勝手の良さも評価が高いです。

画素数
きめ細かくきれいな写真を撮りたいと思えば、画素数が高いカメラが備わったスマホにしましょう。
ただし、画素が高ければデータ量が膨大になります。ストレージの容量が大きいスマホにしたり、SDカードを用意したりして対策をしてください。
レンズの枚数
一つのレンズだけでは風景や夜景を撮ったり、離れた距離の被写体を撮ったりするのは難しいです。レンズの枚数が多ければ、シーンや風景に合わせて最適な写真を撮れるようになります。

F値
レンズの絞り具合を「F値」と呼びます。
動きのある被写体をきれいに撮影したり手ぶれを抑えて明るく夜景を撮影したり、F値によって撮影の幅が広がっています。
ズーム性能
ズームにはデジタルズームと光学ズームがあります。
デジタルズーム |
◎レンズを動かさず画像の倍率を部分的に上げる 【メリット】
【デメリット】
|
---|---|
光学ズーム |
◎レンズ内にズーム機構が搭載されている 【メリット】
【デメリット】
|

機能性
- 手ぶれ補正…シャッターを切るとき手の震えによるピントのずれを補正してくれる
- AIカメラ…撮影するときにAIチップが最適なモードを選んでくれる
- セルフィー機能…自撮りをアシストしてくれる。
メーカーによってこのような便利機能が備わっています。写真撮影が得意ではなくても、上手に撮影できるようになるので「どのような機能があるか?」をチェックしましょう。
スマホのカメラできれいに写真を撮影するには?
本体の性能や機能を活用しつつ、以下の3つのポイントを意識すればよりきれいな写真を撮影できるようになるでしょう。
- 撮影する前にレンズをきれいにする
- スマホを固定する
- 被写体によってアングルを変える
レンズの汚れにより写真が汚くなるのでレンズは日ごろからきれいにするように心がけましょう。手ぶれ補正もありますが、スマホを固定すればブレが少ない写真になります。
アングルは被写体によって変えるのが良いです。例えば、「商品の写真を撮るときは高い位置からスマホを下に向ける」「人物を撮るときは低い位置からカメラを上に向けるようにする」など使い分けをします。
カメラ性能が高いスマホにおすすめの格安SIM!
LINEMO(ラインモ)
- LINEアプリが通信量消費なしで使い放題
- 3Gのミニプランは990円(税込)
- 3Gと20Gのシンプルな2プラン
- 国内通話オプションが1年間無料!
- ソフトバンク回線で通信が安定、5Gも利用可能
- 乗り換えでPayPayボーナス10,000相当もらえる!
LINEアプリ利用時のデータ消費ゼロ!
LINEMOの最大の特徴はLINEアプリでの通信量がかからない点です。メッセージだけでなく、音声通話・テレビ電話もデータ消費ゼロで利用できます。
LINE通話やビデオをメインの連絡手段として利用する方にとっては大きいメリットと言えるでしょう。

5分以内の国内通話無料
LINEMOでは、契約から1年間、5分以内の国内通話が無料になる割引キャンペーンを実施中です!
通話準定額 | 通話定額 | |
通話可能時間 | 5分以内 | かけ放題 |
キャンペーン中 | 0円 | 1,100円(税込)/月 |
1年無料 キャンペーン後の金額 |
550円(税込)/月 | 1,650円(税込)/月 |

運営会社 | ソフトバンク株式会社 |
---|---|
回線 | Softbank |
料金プラン(税込) |
|
データ容量 |
|
音声通話(税込) | 22円/30秒 |
通話オプション(税込) |
※キャンペーンではない金額 |
利用できるiPhone |
|
Y!mobile
- PayPayポイント最大3,000円相当もらえる
- ソフトバンク回線で比較的通信速度が安定している
- 余ったデータは翌月も繰り越せる
- ネット申込で事務手数料が0円
- オンラインで故障交換もできる※
※故障安心パックプラスに加入している方対象。
Y!mobileの格安スマホは、PayPayとの連携や「Yahoo! JAPAN」などの利用でお得に使える点が特徴です。
全国に約5,000店舗を展開!相談先に困らない
ワイモバイルは全国に4,000もの取り扱い店舗があり、約1,000のワイモバイルショップを全国展開しています。
格安スマホを扱うMVNOは店舗の展開があまりなく、「直接相談できない…」といった状況も少なくありません。

公式サイトでショップ情報を検索できるので、近くのショップをすぐ確認できます。
自分にぴったりなプランを診断できる
自分に最適なプランがわからない場合は、スマホのプラン診断を実施しましょう。
診断方法は、WEBの閲覧や動画視聴など、1日どれくらい使用するかを入力するだけ。

大きく3つのプランは以下の人に向いているとされているため、ぜひ参考にしてみましょう。
- シンプルS:メールとインターネットがメイン
- シンプルM:アプリの利用が多い
- シンプルL:動画・ゲームを頻繁に利用する
あくまで目安となりますが、プラン選びに迷ったときは診断を活用してみてください。
運営会社 | ソフトバンク株式会社 |
---|---|
回線 | Softbank |
料金プラン(税込) |
|
データ容量 |
|
音声通話(税込) | 22円/30秒 |
通話オプション(税込) |
|
利用できるiPhone |
|
楽天モバイル
- データ1GBまで0円
-
料金3カ月無料キャンペーン実施中
- 他社から乗り換えで最大25,000円相当のポイント還元!
- 初回申込で5,000円相当のポイント還元!
- 月額3,278円(税込)でデータ無制限の使い放題!
- Web申込後約5分で乗り換え完了※eKYC利用の場合
- アプリ利用で国内通話が0円
すべての人に最適なワンプランを提供
楽天モバイルは、すべての人に最適な「ワンプラン」を提供している点が特徴です。
20GB超過した分については無制限で月額3,278円(税込)となるため、仮に100GB使っても20GB使用時と料金は変わりません。以下表に料金プランについてまとめています。
1GBまで | 月額0円 |
---|---|
3GBまで | 月額1,078円(税込) |
20GBまで | 月額2,178円(税込) |
20GB超過分 | 月額3,278円(税込) |
楽天回線エリアは2021年内に人口カバー率96%(※公式サイトより)へ拡大予定となっているため、幅広い地域でストレスなく使用できる可能性があるでしょう。
Rakuten Linkアプリ利用で国内通話かけ放題
国内通話は通常30秒あたり22円(税込)かかりますが、Rakuten Linkアプリを使えばかけ放題となります。
Rakuten Link同士であれば通話だけでなくメッセージも無料となります。アプリはiPhone・Androidともに無料でダウンロードできるため、ぜひ活用しましょう。
運営会社 | 楽天モバイル株式会社 |
---|---|
回線 | 楽天・ドコモ・au |
料金プラン(税込) |
|
データ容量 |
|
音声通話(税込) |
|
通話オプション(税込) |
|
利用できるiPhone |
|
スマホカメラに関するよくある質問
まとめ
手軽に日常生活のワンシーンを切り取ったり、記録動画を作ったり、スマホのカメラを使えばとても便利です。きれいに撮影でき加工や動画編集もスマホ1台で完了できます。
カメラ性能を比較するときは「画素数」「F値」「レンズの数」「便利機能」の項目が大切です。そして、カメラ以外の特徴や価格を知って、最適なスマホを見つけるようにしてください。
