のコピー-1-1.jpg)
自宅にネットを引き込みたいけれども、なんらかの事情で開通工事ができない人もいるでしょう。そういった人でも部屋にてネット利用できる方法が、今回紹介する置くだけWi-Fiです。
今では置くだけWi-Fiサービスを展開している事業者は、さまざまなものがあります。そのなかでも今回は、おすすめの業者をピックアップしていきます。
またリーズナブルな価格で利用できる置くだけWi-Fiもランキング形式で紹介します。

Contents
【工事不要】自宅におすすめの置くだけWi-Fi6選
Air-WiFi
- 解約手数料0円
- 30日間お試しモニター実施中
- 月100GBまで利用可能
Air-WiFiでは30日間お試しモニターを、初回契約者対象に実施しています。最初の30日間は月額費用が無料なため、気軽に申し込みできます。
月々100GBまで利用できる、大容量プランです。しかも3日間で○○GBのような期間限定の縛りもないため、速度制限の心配なく利用できます。

使用回線 | クラウドSIM(docomo・au・SoftBank回線) |
---|---|
対応端末 | らくらくプラン:U2s サクッとプラン:G4 マルっとプラン:U3 |
料金プラン(税込) | らくらくプラン:3,373円~ サクッとプラン:3,278円~ マルっとプラン:3,628円~ |
各種手数料(税込) | 契約事務手数料:3,300円 |
出典:AiR-WiFi
MUGEN WiFi
- 30日間全額返金制度あり※終了時期未定
- 最大13,500円のキャッシュバック制度あり※終了時期未定
- 最短翌日から利用可能
MUGEN WiFiは30日間のお試し期間を設けているのが、大きな特徴です。正式契約するのは30日間が経過した後で、キャンセルすればそれまでの利用額が全額返金されます。
※終了時期未定
3大キャリアの4G回線を利用して、サービスを提供しています。日本全国ほぼカバーしているうえに、地下でもサクサクネット接続可能です。

使用回線 | 4G回線(NTTドコモ・au・ソフトバンク |
---|---|
対応端末 | CLOUD Air-WiFi |
料金プラン(税込) | 3,293円~ |
各種手数料(税込) | 契約事務手数料:3,300円 |
出典:MUGEN WiFi
Broad WiMAX
- 契約者数3,500万人突破
- WiMAX満足度・お客様サポート充実度4年連続ナンバーワン※
- 最新の5G回線利用可能
Broad WiMAXは契約者数3,500万人、2,000万回を線突破している通信事業者です。※公式サイトより
日本マーケティングリサーチ機構の調査で、WiMAXプロバイダーの満足度ナンバーワンを獲得した実績もあります。
端末が到着してから8日以内であれば、初期契約解除制度が利用できます。キャンセルな可能ため、きちんと接続できるかおためし感覚で利用できます。

使用回線 | au回線 WiMAX2+回線 |
---|---|
対応端末 | WX06 |
料金プラン(税込) | ギガ放題プラス DX(3年)プラン:2,090円~ ギガ放題プラス (2年)プラン:2,999円~ |
各種手数料(税込) | 契約事務手数料:3,300円 |
出典:Broad WiMAX
モバレコAir
- 1年間月額が実質1,212円(税込)~
- ソフトバンク・Y!Mobileのスマホ利用なら携帯料金永年最大1,100円(税込)割引
- ルーターが最短3日後に自宅に届く
モバレコAirはルーター端末とセットで購入し、キャッシュバックを活用すると1年間1,212円(税込)で利用できます。
データ容量無制限でこの価格なため、コスパ重視の方でも満足度は高いでしょう。
最大64台まで同時接続が可能です。家族それぞれが同時にアクセスしても、混雑することなく利用できるでしょう。またスマホ接続すれば、容量消費をセーブできます。

使用回線 | 4G・LTE |
---|---|
対応端末 | Airターミナル4NEXT |
料金プラン(税込) | 端末購入:2,167円(2か月目まで)・3,679円(3カ月目以降) 端末レンタル:2,706円(2か月目まで)・4,218円(3カ月目以降) |
各種手数料(税込) | 契約事務手数料:3,300円 |
出典:モバレコAir
ブロードバンドナビ
- 常に月額2,948円(税込)
- 最短即日発送
- 8日以内ならキャンセルしても無料
ブロードバンドナビでは「クイックWi-Fi」というサービスを、展開中です。最短翌日発送にも対応しているため、今すぐデータ通信したい人にはおすすめのサービスといえます。
クイックWi-Fiは、月々100GBまで利用できます。しかも3日あたりのような日ごとにおける容量制限は、一切ありません。短期間で使いすぎて、速度制限のかかる心配もないでしょう。

使用回線 | クラウドSIM |
---|---|
対応端末 | U3・G4Max |
料金プラン(税込) | U3:3,718円(100GB)・2,948円(50GB) G4Max:4,158円(100GB) |
各種手数料(税込) | 契約事務手数料:3,300円 |
出典:ブロードバンドナビ
DTI WiMAX
- 最大2か月間無料に
- 下り最大440Mbpsの高速通信
- 8日以内であればキャンセル可能
DTI WiMAXは最大2か月間無料になるのが魅力です。ギガ放題プラン(3年)で契約した場合に、最初無料で利用できるのでお試し感覚で申し込めるでしょう。
DTIではオリジナルのキャンペーンを実施しています。最大6,000円(税込)のキャッシュバックや、全国のレジャー施設を優待価格で利用できるなどの特典です。
※都合により、本特典を変更または終了する場合があります。

使用回線 | WiMAX2+回線 5G回線 |
---|---|
対応端末 | WX06・5G Mobile Wi-Fi・5G L11 |
料金プラン(税込) | DTI WiMAX 2+ ギガ放題プラスプラン(3年):4,070円~(5G対応) 2,849円~(WiMAX2+対応)(最初の2カ月間無料) |
各種手数料(税込) | 契約事務手数料:3,300円 |
出典:DTI WiMAX
おすすめ工事不要・置くだけWi-Fi 月額料金比較ランキング
※このランキングは2021年10月時点の情報をもとに作成しています。最新の情報とは異なる場合があります。
※このランキングは本記事で紹介した、各社置くだけWi-Fiの月額利用料金を比較し作成しました。
※このランキングに記載してある金額はすべて税込金額です。
1モバレコAir|月額2,167円~
- 1年間月額が実質1,212円(税込)~
- ソフトバンク・Y!Mobileのスマホ利用なら携帯料金永年最大1,100円(税込)割引
- ルーターが最短3日後に自宅に届く
モバレコAirは最初の2か月間、2,167円(税込)からはじめられます。気軽にWi-Fiをはじめようと思っている人でも、満足度は高いでしょう。
モバレコAirはキャンペーンなどを活用すれば、最初の1年間の月額が実質1,212円(税込)になるのも、見逃せないところです。

2Air-WiFi|月額3,278円~
- 解約手数料0円
- 30日間お試しモニター実施中
- 月100GBまで利用可能
大容量100GBが月額3,278円(税込)の業界最安級※の価格です。契約期間の縛りのないところも、おすすめポイントです。
※公式サイトより

3MUGEN WiFi|月額3,293円~
- 30日間全額返金制度あり※終了時期未定
- 最大13,500円のキャッシュバック制度あり※終了時期未定
- 最短翌日から利用可能
100GBまで利用できて、しかも、初期費用は事務手数料の3,300円(税込)だけです。コスパに優れたサービスといえます。
Mugen Wi-Fiは月額料金がもともと安いほかにも、最大13,500円のキャッシュバックがあります。※終了時期未定

自宅で利用できるWi-Fiの種類
自宅でWi-Fiを利用する場合、ここで紹介した置くだけWi-Fi以外にもいくつか方法があります。それぞれ異なる特徴をもっているので、ここで紹介します。
光回線
光回線とは、光ケーブルを使ったデータ通信のことです。

動画視聴やオンラインゲームをしているときに、画面が途切れる心配もありません。また速度制限などの制約もありません。
ポケットWi-Fi
ポケットルーターとは文字どおりポケットに入るくらいである、コンパクトサイズのルーターを使った通信です。エリア対応していれば、外出先でネット通信できるのが強みです。

端末購入以外でもレンタルサービスがあるため、短期間の利用にも対応しています。
ホームルーター(置くだけWi-Fi)
ホームルーターは置くだけWi-Fiのことです。工事不要で使用できるため、開通するまで長期間待たされる心配もありません。

ただ電源がないと使用できないので、持ち出しは不可となっています。
置くだけWi-Fiがおすすめの理由
置くだけWi-Fiがおすすめの理由について、ここでは3つご紹介します。やはり工事など面倒な手続きなしでも、手軽に利用できるところはメリットといえます。
工事不要
置くだけWi-Fiのメリットは、ルーターに電源を入れるだけでネットにアクセスできる点です。光回線の場合、自宅に回線を引き込む開通工事が必要です。
工事業者に予約を入れて工事してもらう形です。しかし、もし工事業者が繁忙期に入っていると、時間がかかるかもしれません。
通常でも申し込んでから開通するまで、数週間かかります。しかし混んでいると、数か月単位で待たされる可能性が出てきます。

部屋がすっきりする
通常のWi-Fiルーターの場合、電源コードやLANケーブルなど配線が複雑になることもしばしばです。たこ足配線となって、部屋のなかが雑然としたイメージになるかもしれません。
置くだけWi-Fiの場合、電源ケーブルのみです。無線でデータ通信できるため、LANケーブルなどを準備する必要もありません。

費用を安く抑えられる
置くだけWi-Fiはリーズナブルな価格で利用できるのも、おすすめな理由のひとつです。業者によって違いがあるものの、おおよそ月額2,000~4,000円といったところが相場です。
光回線の場合5,000~6,000円が、相場とされています。光回線と比較すると、数千円単位でお得になります。

よくある質問
また家族で利用する場合、同時に何台端末につなげられるかも確認しておくとよいでしょう。
最初の段階は安くても、トータルでみると割高になる恐れがあります。総合的にみて検討してください。
まとめ
自宅でネットしたいが開通工事は避けたいと思うのであれば、置くだけWi-Fiの利用も選択肢のひとつです。工事不要なため、すぐにはじめられるのも魅力です。
ここで紹介した置くだけWi-Fiサービス事業者は、いずれもリーズナブルな価格で提供しています。容量や通信速度・さらに料金を加味しましょう。

Wi-Fi関連記事
- おすすめポケットWi-Fi人気比較ランキング|2021年最新
- 【実質無制限】おすすめのポケットWi-Fi7選!選び方のポイントも解説
- おすすめレンタルポケットWi-Fi10選!選び方もあわせて徹底解説
- auポケットWi-Fiの特徴は?料金やメリット・デメリットなど解説
- ソフトバンクポケットWi-Fiの特徴や料金プランを解説|無制限って本当?
- WiMAXのポケットWi-Fiとは?メリット・デメリットを徹底解説
- ポケットWi-Fiはどこで購入すべき?知っておきたい基礎知識を総まとめ
- 2021年最新|おすすめポケットWi-Fi通信速度比較ランキング
- ポケットWi-Fiが繋がらない!10の原因と対処法、乗り換え先を紹介
- 2021年最新|おすすめの光回線人気比較ランキング!選び方もご紹介
- ポケットWi-Fiの仕組みってどうなってるの?メリット・注意点も紹介
- ワイモバイル(Y!mobile)ポケットWi-Fiの口コミ・評判|メリットも紹介
- Wi-Fiの平均速度は?スピードの遅い原因と対処法について徹底解説
- 2021年最新|おすすめ工事不要の置くだけWi-Fi人気比較ランキング