
格安SIMは毎月の料金を抑えてお得に利用できるため、契約を考えている人も少なくありません。テレビCM等の宣伝効果もあり、多くの人に支持されています。
そこで今回は、かけ放題を提供する格安SIM10選のサービス内容を紹介します。かけ放題アリの格安SIMを選ぶ際のポイントや注意点も解説するためチェックしておきましょう。

Contents
かけ放題アリおすすめ格安SIM10選
UQ mobile
余ったデータを翌月に繰り越せる「くりこしプラン」を提供しており、容量は3GB・15GB・25GBがあります。無駄なく使えるため、万が一余っても安心です。
かけ放題は1回あたり10分かけ放題で月額770円(税込)のものと、24時間いつでもかけ放題で月額1,870円(税込)があるため適切なものを選択可能です。

運営会社 | UQコミュニケーションズ株式会社 |
---|---|
回線 | au |
料金プラン(税込) |
|
かけ放題(税込) |
|
データ容量 |
|
音声通話(税込) | 22円/30秒 |
出典:https://www.uqwimax.jp/
楽天モバイル
誰にでも最適な料金で利用できる「ワンプラン」を提供しており、データ容量を使った分に応じて支払う仕組みをとっています。
国内通話についてかけ放題のオプションはありませんが、Rakuten Linkアプリを利用すると国内通話が無料となります。アプリを利用しない場合は30秒あたり22円(税込)です。

運営会社 | 楽天モバイル株式会社 |
---|---|
回線 | 楽天・ドコモ・au |
料金プラン(税込) |
|
かけ放題(税込) |
|
データ容量 |
|
音声通話(税込) | 国内通話:22円/30秒 |
出典:https://network.mobile.rakuten.co.jp/
Y!mobile
料金プランにはシンプルプランS・M・Lがあります。毎月使用するデータ容量によって各料金設定がされているため一人ひとりが最適なものを選びやすいです。
かけ放題については1回10分以内の国内通話が無料となる「だれとでも定額」と、通話時間・回数制限なしの「スーパーだれとでも定額」があり選択可能です。

運営会社 | ソフトバンク株式会社 |
---|---|
回線 | Softbank |
料金プラン(税込) |
|
かけ放題(税込) |
|
データ容量 |
|
音声通話(税込) | 22円/30秒 |
出典:https://www.ymobile.jp/
mineo
マイピタという、必要なものを必要なだけ自由に選べる料金プランを提供している点が特徴です。音声通話とデータ通信のデュアルタイプ・データ通信のみのシングルタイプがあります。
オプションサービスである「mineoでんわ10分かけ放題」を使えば、10分以内であれば月額935円(税込)で何度でも通話ができます。

運営会社 | 株式会社オプテージ |
---|---|
回線 | ドコモ・au・Softbank |
料金プラン(税込) | 【デュアルタイプ】
【シングルタイプ】
|
かけ放題(税込) | mineoでんわ10分かけ放題:935円/月 |
データ容量 | 1GB・5GB・10GB・20GBから選択 |
音声通話(税込) | 22円/30秒 |
出典:https://mineo.jp/
ahamo
ahamoでは料金プランは1つだけであり、20GBで月額2,970円(税込)となります。国内通話は5分無料が付いており、最初から最後まで料金設定は変わりません。
無料通話分では不安という場合は、月額1,100円(税込)の「かけ放題オプション」が用意されているため、長電話や仕事の都合で電話が多い場合は活用しましょう。

運営会社 | 株式会社NTTドコモ |
---|---|
回線 | ドコモ |
料金プラン(税込) | 2,970円/月 |
かけ放題(税込) | 1,100円/月 |
データ容量 | 20GB |
音声通話(税込) | 1回5分まで無料(超過後:22円/30秒) |
出典:https://ahamo.com/
LINEMO
料金プランはデータ量3GBの低用量なミニプランと、たっぷり使える20GBのスマホプランから選択できます。
国内通話1回あたり5分以内無料は通常550円(税込)ですが、LINEMO契約から1年後まで0円となります。時間制限なしは通常1,650円(税込)が契約1年後まで1,100円(税込)です。

運営会社 | ソフトバンク株式会社 |
---|---|
回線 | Softbank |
料金プラン(税込) |
|
かけ放題(税込) | 通常1,650円※LINEMO契約から1年後まで1,100円 |
データ容量 |
|
音声通話(税込) | 22円/30秒 |
出典:https://www.linemo.jp/
OCN モバイル ONE
500MBが550円(税込)で利用できる新プランが展開され、普段からデータ使用量が少ない方にとってお得なプランもあります。
通話については、かけ放題が「10分」「トップ3」「完全」の3種類があり、月額935円(税込)~1,430円(税込)と手頃な設定で最適なものを選択可能です。

運営会社 | エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 |
---|---|
回線 | ドコモ |
料金プラン(税込) |
|
かけ放題(税込) |
|
データ容量 | 500MB・1GB・3GB・6GB・10GBから選択 |
音声通話(税込) | 11円/30秒 |
出典:https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one.html
IIJmio
2ギガから20ギガまでのプランが用意されており、自分が毎月使用するデータ容量に合わせて選択しやすくなっています。
通話定額オプションとして、誰とでも3分&家族と10分が月額660円(税込)、誰とでも10分&家族と30分は月額913円で利用できます。

運営会社 | 株式会社インターネットイニシアティブ |
---|---|
回線 | ドコモ・au |
料金プラン(税込) |
|
かけ放題(税込) |
|
データ容量 | 2GB・4GB・8GB・15GB・20GBから選択 |
音声通話(税込) | 22円/30秒 |
出典:https://www.iijmio.jp/
HISモバイル
回線はドコモ・Softbankのいずれかから選択できます。ドコモ回線の格安ステッププランでは、1GB・3GB・5GB・7GB・10GBと細かくデータ量を設定可能です。
かけ放題オプションについては、5分で月額700円(税込)・10分で月額935円(税込)が提供されており、プランにより選択肢が異なるため事前に把握しておきましょう。

運営会社 | H.I.S.Mobile株式会社 |
---|---|
回線 | ドコモ・Softbank |
料金プラン(税込) | 【格安ステッププラン(ドコモ回線)】
【ビタッ!プラン(ドコモ・Softbank回線)】
|
かけ放題(税込) |
|
データ容量 | 100MB~30GB |
音声通話(税込) | 11円/30秒 |
出典:https://his-mobile.com/
nuroモバイル
データ容量別に5つのプランが用意されており、毎月の使用量に合わせて最適なものを選択しやすくなっています。
無料通話は10分かけ放題オプションで月額880円(税込)となっており、超過分については割引通話で30秒あたり11円(税込)がかかります。

運営会社 | ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社 |
---|---|
回線 | ドコモ・au・Softbank |
料金プラン(税込) |
|
かけ放題(税込) | 10分かけ放題:880円/月 |
データ容量 | 0.2GB・3GB・5GB・8GB・無制限 |
音声通話(税込) | 22円/30秒 |
出典:https://mobile.nuro.jp/
【完全かけ放題】おすすめ格安SIM3選
長時間通話をする方にとって嬉しいプランが完全かけ放題プランです。
ここからは、完全かけ放題プランがあるおすすめの格安SIMを3選紹介します。
1OCN モバイル ONE
OCN モバイル ONEは、1GB・2,200円から完全かけ放題プランをつけることができます。
「OCNでんわかけ放題プラン」が割引になるキャンペーンを適用すると、その他格安SIM最安プランの1,100円で、かけ放題がつけられます。※1

※1:「OCN モバイル ONE(音声対応SIM)」をご利用中に、“dアカウント連携 dポイントをつかう・ためる”にてエントリーされた方が対象です。
料金プラン(税込) |
|
---|---|
かけ放題(税込) |
|
データ容量 | 1GB・3GB・6GB・10GBから選択 |
音声通話(税込) | 11円/30秒 |
出典:https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one.html
2Y!mobile
Y!mobileは、3GB・4,048円から完全かけ放題プランをつけることができます。
「家族割引サービス」*2「おうち割」※3を適用した場合、毎月1,188円割引され、2,860円で完全かけ放題を利用できます。

料金プラン(税込) |
|
---|---|
かけ放題(税込) |
|
データ容量 |
|
音声通話(税込) | 22円/30秒 |
出典:https://www.ymobile.jp/
3UQモバイル
UQモバイルは、3GB・3,498円から完全かけ放題プランをつけることができます。
「自宅セット割」※4のキャンペーンを適用されると、くりこしプランS通常1,628円が月額990円になり、かけ放題プランが2,860円で利用できます。

※4:対象サービスを新規ご契約、またはご契約中で、自宅セット割(「でんきコース」または「インターネットコース」)にお申し込みいただいた方が対象です。
料金プラン(税込) |
|
---|---|
かけ放題(税込) |
|
データ容量 |
|
音声通話(税込) | 22円/30秒 |
出典:https://www.uqwimax.jp/
【法人契約できるかけ放題】おすすめ格安SIM3選
通話量の多いオフィスなどでは、格安SIMへ回線を変更することで、通話料を減らし大幅なコストダウンへ繋がりやすいです。
一方で、法人契約ができる格安SIMは多くはありません。ここからは、法人契約ができる格安SIMについて紹介をしていきます。
1楽天モバイル
楽天モバイルは、「楽天でんわ」という専用アプリを使って電話をすると、月額935円で5分かけ放題のプランが用意されています。
万が一、5分を超過してしまった場合でも、30秒11円で通話が可能です。

料金プラン(税込) |
|
---|---|
かけ放題(税込) |
|
データ容量 |
|
音声通話(税込) | 国内通話:11円/30秒 |
出典:https://mvno.mobile.rakuten.co.jp/business/
2UQモバイル
UQモバイルは、国内通話10分かけ放題プランと、国内通話かけ放題プランを提供しています。
国内10分かけ放題プランは月額770円、国内通話かけ放題は、月額1,870円で完全かけ放題をオプションで付けることができます。

また、法人契約でも余ったデータを翌月に繰り越すことができる点も大きなメリットです。
料金プラン(税込) |
|
---|---|
かけ放題(税込) |
|
データ容量 |
|
音声通話(税込) | 22円/30秒 |
出典:https://www.uqwimax.jp/
3Y!mobile
Y!mobileは、10分かけ放題のだれとでも定額と、完全無制限のスーパーだれとでも定額を提供しています。
10分かけ放題プランは月額770円、スーパーだれとでも定額は月額1,870円で利用できます。
さらに、「法人契約割引」を利用すると、毎月700の割引が適用されます。※5

※5:同一請求先内で割引対象料金プラン(「シンプルS/M/L」または「スマホベーシックプラン」)を合計2回線以上ご契約された方が対象です。
料金プラン(税込) |
|
---|---|
かけ放題(税込) |
|
データ容量 |
|
音声通話(税込) | 22円/30秒 |
出典:https://www.ymobile.jp/
【アプリ制限ナシかけ放題】おすすめ格安SIM3選
内蔵アプリの通話ができないかけ放題プランも多い中、ここからはアプリ制限なしでかけ放題プランが利用できる格安SIMを紹介します。
1OCN モバイル ONE
OCN モバイル ONEは、1GB・2,200円から完全かけ放題プランをつけることができます。
専用のアプリをダウンロードする必要はなく、内蔵されているアプリで完全かけ放題を利用できます。

※5:「OCN モバイル ONE(音声対応SIM)」をご利用中に、“dアカウント連携 dポイントをつかう・ためる”にてエントリーされた方が対象です。
料金プラン(税込) |
|
---|---|
かけ放題(税込) |
|
データ容量 | 1GB・3GB・6GB・10GBから選択 |
音声通話(税込) | 11円/30秒 |
出典:https://www.ntt.com/personal/services/
2LINEMO
LINEMOは、3GB・2,640円で完全かけ放題プランを利用できます。
内蔵の通話アプリのまま完全かけ放題プランが利用でき、LINEに搭載されているサービスもご利用可能です。
また、最大3,000相当のPayPayボーナスがもらえるキャンペーンも実施されています。※6

料金プラン(税込) |
|
---|---|
かけ放題(税込) | 通常1,650円※LINEMO契約から1年後まで1,100円 |
データ容量 |
|
音声通話(税込) | 22円/30秒 |
出典:https://www.linemo.jp/
3UQモバイル
UQモバイルは、3GB・3,498円から完全かけ放題プランをつけることができ、通常のアプリで利用できるので大変便利です。
また、「自宅セット割」※4のキャンペーンの適用でさらにお得に完全かけ放題プランを利用できます。

※4:対象サービスを新規ご契約、またはご契約中で、自宅セット割(「でんきコース」または「インターネットコース」)にお申し込みいただいた方が対象です。
料金プラン(税込) |
|
---|---|
かけ放題(税込) |
|
データ容量 |
|
音声通話(税込) | 22円/30秒 |
出典:https://www.uqwimax.jp/
格安SIMかけ放題オプション一覧比較表
記事内で紹介した格安SIMのかけ放題オプションについて、以下に比較表を作成しまとめています。各社を比較し自分に最適なものを選べるよう参考にしてみてください。
格安SIM | プラン名 | 月額料金(税込) |
---|---|---|
Y!mobile |
|
|
UQ mobile |
|
|
楽天モバイル |
|
|
mineo | mineoでんわ10分かけ放題 | 935円/月 |
ahamo | かけ放題オプション | 1,100円/月 |
LINEMO |
|
|
OCN モバイル ONE |
|
|
IIJmio |
|
|
HISモバイル |
|
|
nuroモバイル | 10分かけ放題 | 880円/月 |
【注目】LINEMOなら月額550円(税込)で安くておすすめ
各社の通話オプションを比較したところ、LINEMOの5分かけ放題が月額550円(税込)と大変安くなっています。
なお、キャンペーン適用期間がLINEMO契約から1年後までとなり、その間は月額料金0円で5分以内かけ放題が利用可能です。

格安SIMには専用の通話アプリがある
多くの格安SIMでは、「プレフィックス電話アプリ」が利用できるようになっています。電話番号の頭にプレフィックス番号を付けて発信することで、電話料金が安くなるサービスのことです。
プレフィックス番号を付けることで中継電話設備を経由することにより音声の質が悪くなると言われています。ただ、気になるレベルではない場合も多く、心配するほどではないでしょう。
かけ放題アリの格安SIMの選び方
普段の通話時間を把握
かけ放題オプションは各社で内容が異なり、通話可能時間にも差があります。そのため、普段から自分がどれだけの時間通話するかを把握しておくべきでしょう。
目安として5分~10分程度の通話が多い人は、かけ放題オプションにする方が電話料金を抑えられる可能性があります。
各社の料金を比較
かけ放題オプションの料金設定について、当然ながら格安SIM各社で異なります。そのため、まずはかけ放題の時間とあわせて月額料金について把握しておきましょう。
そして、かけ放題の月額料金と基本料金の総額がいくらになるかを各社で比較し、最も自分に合っているプランと料金設定のものを選ぶことが重要です。
普段から通話の多い相手は誰かで選ぶ
かけ放題オプションは、対象となる相手を指定している場合があります。
普段から自分が誰と通話をすることが多いか、あるいは誰との通話が長くなる傾向にあるかをきちんと整理することで、最適なサービスを選びやすくなります。
かけ放題アリの格安SIMの注意点
完全かけ放題ではない場合に注意
格安SIMの場合は、かけ放題と言っても時間の上限を設けている場合が少なくありません。
大手キャリアは時間無制限でのかけ放題を提供しているケースが多いため、違いを把握しておきましょう。

通話の質が悪くなる場合がある
格安SIMは大手キャリアの回線を借りているため、通常の電話回線を使用していません。そのため、通話音声の質が悪くなる可能性があります。
気にならない程度と感じる人もいるかもしれませんが、大手キャリアのかけ放題に比べると質が落ちることは理解しておきましょう。
専用アプリの使い忘れは高額支払いになり得る
格安SIMでは専用アプリを使い通話をすることで、通話料が安くなる場合があります。
不注意による高額請求は非常にもったいないため、通話をする前は必ずアプリを活用するというステップを忘れないよう意識しましょう。
よくある質問
LINEMO契約から1年後まではキャンペーン適用価格で月額0円となるため、5分以内の通話が多い人は大変お得です。
この記事で紹介したなかでは、OCN モバイル ONEのキャンペーン適用後の1,100円が最も安いためおすすめとして挙げられます。
通話時間が短いあるいは回数が少ない場合は、あえてオプションは付けない方が安くなる可能性がゼロではありません。
そして、オプション価格と基本料金の総額を比較し、最適なものを選びましょう。
そのため、完全かけ放題ではない点には注意が必要です。また、通話アプリを使用しなければ安くならない、通話品質が通常より落ちる場合があるといった点にも注意しておきましょう。
自分で入力する他自動で発信するアプリもあるためチェックしておきましょう。
また、最近では多くの機種を揃えているため、お得に最新モデルのスマートフォンを所持できる点も魅力と言えます。
また、プランがシンプルな仕組みなため、最適なものを選びやすい点もメリットと言えるでしょう。
また、キャリアメールやキャリア決済といったサービスを利用できない場合もあるため注意しましょう。
国内通話と料金が異なる場合があるため、事前に確認しておきましょう。
この記事のなかでは、時間制限ありの格安SIMは楽天モバイルの月額935円(税込)、時間無制限の格安SIMはUQモバイルの月額1,870(税込)がおすすめです。
まとめ
この記事では、かけ放題を提供する格安SIM10選のサービス内容を紹介し、選び方や注意点などを解説しました。
普段から電話利用が多い人は、各社のかけ放題サービスについて事前にチェックしておきましょう。
かけ放題を選ぶ際は、普段の通話時間を整理して自分の使い方に合っているか、基本料金との総額がいくらになるかを比較して選ぶことで最適なものを選択しやすくなります。

Wi-Fi関連記事
- おすすめポケットWi-Fi人気比較ランキング|2021年最新
- 【実質無制限】おすすめのポケットWi-Fi7選!選び方のポイントも解説
- おすすめレンタルポケットWi-Fi10選!選び方もあわせて徹底解説
- auポケットWi-Fiの特徴は?料金やメリット・デメリットなど解説
- ソフトバンクポケットWi-Fiの特徴や料金プランを解説|無制限って本当?
- WiMAXのポケットWi-Fiとは?メリット・デメリットを徹底解説
- ポケットWi-Fiはどこで購入すべき?知っておきたい基礎知識を総まとめ
- 2021年最新|おすすめポケットWi-Fi通信速度比較ランキング
- ポケットWi-Fiが繋がらない!10の原因と対処法、乗り換え先を紹介
- 2021年最新|おすすめの光回線人気比較ランキング!選び方もご紹介
- ポケットWi-Fiの仕組みってどうなってるの?メリット・注意点も紹介
- ワイモバイル(Y!mobile)ポケットWi-Fiの口コミ・評判|メリットも紹介
- Wi-Fiの平均速度は?スピードの遅い原因と対処法について徹底解説
- 2021年最新|おすすめ工事不要の置くだけWi-Fi人気比較ランキング