この広告はECナビポイント加算対象外です。
毎日更新!投票でポイントゲット!おしえて!どっち?

「おしえて!どっち?」は2つの選択肢のうちどちらかを選ぶと、1ポイントもらえます。
あなたの意見は多数派?それとも少数派?選んでポイントGET!

この広告はECナビポイント加算対象外です。

回答やコメントするにはログインしてください

集計結果

Q. 2000円の値札が付いたお米。あなたならどっちを買う?

回答期間  7月27日 0時〜23時まで

72

(93,801票)

28

(36,560票)

72

(93,801票)

28

(36,560票)

A今だけ1割引

B今だけ10%増量

続いて、未回答アンケートを確認しよう!

アンケートで貯まる

この広告はECナビポイント加算対象外です。

今だけ1割引 を選んだ人たちのコメント

女性

あんさん 女性 60代~

割引がいい

男性

まーー坊さん 男性 40代

量が増えてもなぁ

非表示

nekoさん

やっぱり現金値引きの方がうれしいかも

女性

staka1300さん 女性 60代~

値段が安いほうがいい。

男性

さちおさん 男性 60代~

安い方かな

女性

きみまんさん 女性 60代~

やっぱり安いほうを選んでしまう。

男性

匿名さん 男性 60代~

単純に計算して

女性

t-dianaさん 女性 60代~

計算上こっち!

女性

オムロンさん 女性 50代

2000円が税込み・5キロだとしてキロ360円。一方10%増量だと363.6円。ほとんど変わらない。 これは常識的に考えて。100キロ2000円なんてありえん!!

女性

ぺガソスさん 女性 60代~

内容量によるのでは?

男性

micyu007さん 男性 40代

かな

男性

terraさん 男性 60代~

計算してみな。 しかしもっと安い米を買う。

男性

HAMAKKO-HNさん 男性 60代~

こちらが得、今だけでは。

男性

テトラさん 男性 40代

例えば100gの米が2000円だとすると、Aだと2000*0.9=1,800円。つまり1,800円/100g=18円/g。 一方Bの場合、同様に計算していくと、100*1.1=110gで2,000/110=18.18円/gとちょっとだけこちらの方が高くなります(税込価格)。

男性

チャーチルさん 男性 60代~

現金割引のほうが魅力的。

女性

カイワレさん 女性 40代

え、わかんない。お得ならどっちでもいい。

女性

まりーさん 女性 40代

こちらが得だからです。

男性

匿名さん 男性 40代

計算すればわかるけど、こっちの方がお得

男性

Sakkanさん 男性 50代

そもそも同時に並ぶわけがない。

非表示

匿名さん

大して変わりはないだろw 自分で運ぶのなら軽い方が良い。

女性

匿名さん 女性 60代~

2000円だとたぶん5kgだから、大差は無いけれど、夏場は保管に困るので少なめに。

女性

errwさん 女性 30代

安いほうがいいかな。

男性

匿名さん 男性 40代

使いきれる量じゃないと無駄になる

女性

匿名さん 女性 60代~

こっちです。

男性

匿名さん 男性 50代

1割引きが同じ量買うなら安くなる。

女性

やくにくんさん 女性 50代

何キロのコメかによるけども

今だけ10%増量 を選んだ人たちのコメント

男性

匿名さん 男性 30代

こっちです。

女性

匿名さん 女性

お米をもらえる方がいい

女性

19ryuさん 女性 50代

こっち

女性

豆柴ポメイさん 女性

どちらが得か論は何キロかによらない? てか私お米買ったことないからよくわからない。農家の祖父母から貰ってる。毎年稲刈り手伝ってし。 賞味期限問題も人に分けたり多く炊いて冷凍すれば良しだよ◎

男性

則天去私アレクさん 男性 30代

200円引きと200円分増量、一見同じ様だけど賞味期限の長そうなBかな?

非表示

匿名さん 40代

増量の方がお得なのかなぁ...  

男性

しんかんめさん 男性 60代~

増量がお得感がある。

男性

いっさんさん 男性 60代~

量が多い方がお得かなと思う。

女性

匿名さん 女性 60代~

こちらかなあ

男性

匿名さん 男性 50代

5Kgだと仮定して、10%引きなら値引き前の価格は2,222円。10%増量なら本来は4.55Kgで、5Kgの価格は2,198円。故に10%引きのほうが24円お得。合ってる!?

女性

匿名さん 女性 50代

たとえば、お米が100kgだったら10㎏増量だよ。200円より得。

男性

ミスターバニーさん 男性 30代

です

女性

匿名さん 女性 50代

賞味期限を確認してからの選択になるだろうけど。だいたい値引きしてあるのって・・・

非表示

ガロちゃんさん

量は変わらないけど値段はその時々によって変わる。だが、質問の意味がわからない。

女性

ふにさん 女性 40代

うーん

男性

dameoyajiさん 男性 60代~

20kg以上だったら10%増量を買います。(ギリギリ10kgでもOKかな)

女性

やっちゃんさん 女性 50代

な?

男性

はまてつさん 男性 60代~

こっちが嬉しい

非表示

匿名さん 40代

出しゃばり、噂話ばかりしてる50過ぎのお局さんが嫌い。歩き回ってしゃべっているか、席にいるときはスマホいじっている

男性

ym1971さん 男性 40代

大食いなので…

男性

ドラゴリオンさん 男性 60代~

かな?

男性

GODZILLAさん 男性 50代

どっちでもいいけど

女性

shige6175さん 女性 50代

値引きするのはそれなりの理由があるというのは小売りを知っていたら誰でも知っている。品質を落とさずならば増量の方がありがたい

女性

匿名さん 女性 50代

。。。

男性

匿名さん 男性 50代

どっちがお得か? 計算できない

女性

匿名さん 女性

・・・・・・・・・・。

結果をFacebookでシェア

Facebook

これまでの質問はこちら。気になる結果は・・・

今日の質問はこちら

No.2946
財布を買い換えるペースはどのくらい?
No.2945
ドローンを手に入れたら、どっちを撮影したい?
No.2944
目薬はどっちのタイプが好き?
No.2943
自分が住む都道府県の形、ほぼ正確に描ける?
No.2942
占い通りのことが起こって驚いたことがある?
No.2941
食べると必ず体調が悪くなる食べ物がある?
No.2940
より保湿に注意しているパーツはどっち?
No.2939
どっちの時間が心穏やかに過ごせる?
No.2938
ついつい言ってしまう口癖がある?
No.2937
テレビ番組のクイズやじゃんけんにリモコンで参加したことがある?
No.2936
どっちで移動するのが好き?
No.2935
行く頻度が高い病院はどっち?
No.2934
見上げて癒されるのはどっち?
No.2933
3日前の晩御飯、思い出せる?
No.2932
テレビやラジオに投稿して読まれたことがある?
No.2931
あんかけ焼きそばとあんかけチャーハン、どっちが好き?
No.2930
部屋に置きたいのはどっち?
No.2929
人の話を聞いている間のあなたのリアクションはどっち?
No.2928
夜に停電になったら、まず探すのはどっち?
No.2927
新商品が出ると、すぐに買ってみたくなる?
No.2926
去年と比べて、体重はどうなった?
No.2925
電車などに乗り遅れて20分空いたらどうする?
No.2924
ニュースの情報は主にどっちから得る?
No.2923
詐欺電話がかかってきたことがある?
No.2922
薄めて飲むタイプのジュース、どっちで割るのが好き?
No.2921
毎日食べたいのはどっち?
No.2920
ずっと忘れられない恩人がいる?
No.2919
レジでお金が足りなくて焦ったことがある?
No.2918
見るとホッとするのはどっち?
No.2917
三日坊主になったことがある?

「おしえて!どっち?」について

ルール説明
  • 2つの選択肢のうちどちらかを選ぶと、即時で1ポイントもらえます。
  • パソコン版とスマホ版それぞれから1日1ポイントずつ、あわせて最大2ポイントもらえます。
注意事項
回答した内容の変更、取り消しはできません。
この広告はECナビポイント加算対象外です。