この広告はECナビポイント加算対象外です。
毎日更新!投票でポイントゲット!おしえて!どっち?

「おしえて!どっち?」は2つの選択肢のうちどちらかを選ぶと、1ポイントもらえます。
あなたの意見は多数派?それとも少数派?選んでポイントGET!

この広告はECナビポイント加算対象外です。

回答やコメントするにはログインしてください

集計結果

Q. 夜に停電になったら、まず探すのはどっち?

回答期間  7月8日 0時〜23時まで

56

(73,454票)

44

(56,879票)

56

(73,454票)

44

(56,879票)

Aスマホ(携帯)

B懐中電灯

続いて、未回答アンケートを確認しよう!

アンケートで貯まる

この広告はECナビポイント加算対象外です。

スマホ(携帯) を選んだ人たちのコメント

女性

MANTORAさん 女性 60代~

時間見たいものね

女性

匿名さん 女性 30代

昨年の台風15号上陸の時と直後の爆弾低気圧通過時に何回も停電しました。 台風が上陸したのが夜中、寝る時に枕元に置いて手に取るのはフル充電したスマホでした。 都市部に近い地域でも災害に強い地盤でも強風や突風など絶対停電しないのはありません。

女性

匿名さん 女性

最近はこっちを探す

男性

maskyさん 男性 60代~

探さなくても置き場所がわかる

非表示

匿名さん

懐中電灯よりも手近にある、確実に明かりが点く、時刻と情報がわかる。

男性

ひーちやんさん 男性 60代~

スマホ、色々機能があるから

男性

takashi-4さん 男性 40代

スマホにライト機能があるから

男性

yessongsさん 男性 50代

懐中電灯なんて自分のそばにはない。ましてや昭和のころはよくあったけど、いまどき停電なんてないと思う。

男性

テトラさん 男性 40代

この質問面白い!確かに今ならスマホだな。

男性

tubasa13jpさん 男性 50代

スマホ

男性

匿名さん 男性 50代

間違いなく、近くにあるのはこっちだもん。。。用途は、明かりなんですけどね

女性

ふにさん 女性 40代

最近起きてる時間帯に停電してないからわからないけど、多分携帯を探すと思う。懐中電灯はあるけど、懐中電灯のことは多分頭に浮かばない。

非表示

匿名さん

スマホの灯りを頼りに懐中電灯を捜す

男性

tomさん 男性 50代

たぶん近くにある灯りが携帯

男性

ゆきちゃんさん 男性 60代~

かな! 懐中電灯の代わりにもなるし、おいてある場所もわかるからね〜 そう言えば懐中電灯はどこだったかな〜? あれと、あれと!

女性

ここさん 女性 60代~

近くにある

非表示

匿名さん

近くにあるから

男性

盛さん 男性 60代~

懐中電灯が無い

男性

匿名さん 男性 30代

一番手元にあるからね

女性

匿名さん 女性 40代

携帯画面の明かりで懐中電灯を探す

非表示

夢の国の住民さん

スマホは停電時の貴重な情報収集源です。

男性

massassiさん 男性

ライトも点けれるし、ニュース等で状況も把握できますからね。

女性

匿名さん 女性

・・・・・・・・・・。

女性

べりちゃまさん 女性 50代

奇しくも2時間前に停電したときに(結果的に2分ほどだったけど)携帯手に取ってライトつけて懐中電灯探した

男性

hiron8624さん 男性 40代

昭和の時代だったら、まずは懐中電灯やライター、ロウソクを探すけど 今の時代はまず最初に携帯じゃないかなぁ・・・ 画面を明るくしただけでもライトの代わりは十分になるから

男性

ラオウ2号さん 男性 30代

www

懐中電灯 を選んだ人たちのコメント

男性

匿名さん 男性 30代

懐中電灯です。

男性

harim5210さん 男性 60代~

こっちですかね。

男性

匿名さん 男性 40代

こっち

男性

のらくろ犬さん 男性 60代~

どっちも手をバタバタ探れば見つかる範囲にある。スマホに懐中電灯機能もある

男性

HAMAKKO-HNさん 男性 60代~

スマホなし。

女性

るなぁさん 女性 50代

スマホはないから。

男性

どーやん太郎さん 男性 40代

昭和人間なので

男性

mercury2019さん 男性 50代

私はラップトップ派で「スマートフォン」は持っていません。ですから、懐中電灯派ですね。「スマートフォン」は便利な機能が多いけれど、個人情報さらけ出す機能が多すぎて怖いのがあります。ラップトップは、Wordの文書作成やラベル印刷がありますので手放せません。

非表示

naririnさん

です

非表示

匿名さん

災害時はスマートには行けない、プリミティブな道具のほうが役立つ

女性

19ryuさん 女性 50代

まず明かりが無いとスマホの文字が読めないんです

女性

匿名さん 女性 40代

スマホをポシェットに入れて、身に着けているから探す必要がない。最も、スマホの歩数計アプリの歩数を進ませるために、身に着けているだけで、緊急時に備えているわけではない。

男性

2002715さん 男性 60代~

先ずは安全が大事だからね・・。

女性

匿名さん 女性 60代~

手の届く所に置いているけど焦ったら手に付かないかもしれません

男性

匿名さん 男性 60代~

スマホ依存は危険、万が一通信障害になったらやはり身の回り用意してある物

男性

kuruppiさん 男性 60代~

懐中電灯の明かりで、携帯をさがす。停電中には携帯のバッテリーはなるべく長持ちさせたいので携帯の照明は使いません。

女性

うさちゃんさん 女性 60代~

いつもとれるとこにおいてある

非表示

匿名さん

スマホを探すより懐中電灯のある場所を知ってる

男性

やっちゃんさん 男性 60代~

スマホ持っていない。救いを求めるために使用するの?

男性

ひとりごとさん 男性 60代~

懐中電灯より、マグライトを使用。マグライトのほうが小型でかなり明るいので。常に枕元に置いて寝てます。それぞれの「物」にそれぞれの役目を果たしてもらってます。

男性

kenさん 男性 60代~

どっちでも良いんですが、昭和な人なので

男性

石川大介三世さん 男性 50代

自転車は左側通行です。自転車は左側通行です。

男性

海江田四郎さん 男性 50代

あかりでしょ

非表示

匿名さん

スマホ(携帯)持ってないので…。ろうそくと手回しラジオ付き懐中電灯と普通の懐中電灯と人感センサー ライトがあるので明かり対策はバッチリ。

女性

kinakoさん 女性 60代~

寝室は二階にあり、スマホは一階のリビングで充電してるので。

男性

チャーチルさん 男性 60代~

古い人間ですから。

結果をFacebookでシェア

Facebook

これまでの質問はこちら。気になる結果は・・・

今日の質問はこちら

No.2927
新商品が出ると、すぐに買ってみたくなる?
No.2926
去年と比べて、体重はどうなった?
No.2925
電車などに乗り遅れて20分空いたらどうする?
No.2924
ニュースの情報は主にどっちから得る?
No.2923
詐欺電話がかかってきたことがある?
No.2922
薄めて飲むタイプのジュース、どっちで割るのが好き?
No.2921
毎日食べたいのはどっち?
No.2920
ずっと忘れられない恩人がいる?
No.2919
レジでお金が足りなくて焦ったことがある?
No.2918
見るとホッとするのはどっち?
No.2917
三日坊主になったことがある?
No.2916
緊張するとどうなっちゃうタイプ?
No.2915
お弁当に入れたい野菜のおかずはどっち?
No.2914
流れ星を見て願い事をしたことがある?
No.2913
家事の中で、担当するとしたらどっちが良い?
No.2912
燻製食品、好きなのはどっち?
No.2911
怖い夢を見て飛び起きたことがある?
No.2910
どっちの豆腐が好き?
No.2909
100円ショップで購入したものがすぐに壊れたことがある?
No.2908
食後は必ず歯を磨いている?
No.2907
家の中ではスリッパなどの室内履きを履いている?
No.2906
常に欠かさず家にストックしているものがある?
No.2905
元気が出ない時、どっちが効果的?
No.2904
トーストに塗るのはどっち?
No.2903
おにぎりの海苔はどっちが好き?
No.2902
もらって嬉しいのはどっち?
No.2901
プリンと杏仁豆腐、どっちが好き?
No.2900
耳かきと爪切り、どっちのほうが頻繁にやっている?
No.2899
この一年に1回も着ていない服を何着持っている?
No.2898
ハンドソープはどっちのタイプが好き?

「おしえて!どっち?」について

ルール説明
  • 2つの選択肢のうちどちらかを選ぶと、即時で1ポイントもらえます。
  • パソコン版とスマホ版それぞれから1日1ポイントずつ、あわせて最大2ポイントもらえます。
注意事項
回答した内容の変更、取り消しはできません。
この広告はECナビポイント加算対象外です。