
「おしえて!どっち?」は2つの選択肢のうちどちらかを選ぶと、1ポイントもらえます。
あなたの意見は多数派?それとも少数派?選んでポイントGET!
回答やコメントするにはログインしてください
集計結果(
Q. 靴下はどちらの足から履く?
)回答期間 3月5日 0時〜3月6日 0時まで
続いて、ポイントチラシでポイントをGETしよう!
結果をFacebookでシェア
Facebookこれまでの質問はこちら。気になる結果は・・・
- No.610
- 財布に入れている金額は?
- No.609
- ひな祭りに、お雛様を飾る?
- No.608
- 春の旅行で行きたい場所はどっち?
- No.607
- 3月2日開始の楽天スーパーセールでお買いものする?
- No.606
- 寝る時の姿勢はどっち?
- No.605
- 増税についてどう思う?
- No.604
- 週1回以上、運動している?
- No.603
- 好きな丼はどっち?
- No.602
- 「おしえて!どっち」で獲得できるポイント数をどう思う?
- No.601
- 嵐とSMAPどっちが好き?
- No.600
- 兄弟姉妹はいますか?
- No.599
- 制服と言えばどっち?
- No.598
- 子どものころしていた外遊びといえば?
- No.597
- 結婚するとしたら、どちらを選びますか?
- No.596
- 夢を持って生きていますか?
- No.595
- 初恋の人に会いたい?
- No.594
- 長生きしたいですか?
- No.593
- いま入会すると40,000pts.貰えるECナビカードプラスを知ってる?
- No.592
- どっちの人が好み?
- No.591
- 「おふくろの味」ってありますか?
- No.590
- バレンタインは誰かにチョコを贈りますか?
- No.589
- 外出先のトイレでウォシュレットを使いますか?
- No.588
- UFOを目撃したことはありますか?
- No.587
- 浮気をしたことがありますか?
- No.586
- 裸眼で生活している?
- No.585
- ふだん図書館を利用している?
- No.584
- ポイントが貯まる「ハッピーアンケート」を知っている?
- No.583
- 「さっぽろ雪まつり」に行ったことがある?
- No.582
- いつもハンカチを持ち歩いている?
- No.581
- 厄払いをしたことがある?
「おしえて!どっち?」について
- ルール説明
-
- 2つの選択肢のうちどちらかを選ぶと、即時で1ポイントもらえます。
- パソコン版とスマホ版それぞれから1日1ポイントずつ、あわせて最大2ポイントもらえます。
- 注意事項
- 回答した内容の変更、取り消しはできません。
右足 を選んだ人たちのコメント
たぶん。
みぎ
多分
自然と利き足からはいてます。
ですね。
若い頃は左足からだったかな
日によって違いますが通常ですと右が多いです。
どっちからでもいいじゃん。決めなきゃだめなの?くだらないわ〜
くだらない質問多すぎます。改善してほしいもんです。ユーザーとして。自分は出かける時すごく急ぐから、右足から履きます。靴もです!指有り靴下を親が買いますが、すごい手間取ります。思想、選挙は日本共産党支持者で左ですが、こういう日常生活は右です。!
何時も右足からはいている。
たぶん…
そんなの決まってない。
意識したことないけど、たぶん。
聞かれるまで考えた事もないけど、多分こっちだと思う。
あまり意識したことはありませんが、右足でした。
決めてないという選択肢がないんだけど・・
右足かも…
なんとなく右から
気にしたことがなかったけど言われてみればいつも右からだわ
意識したことないけど右から
右だね
右から。
普段の習慣で
何と無く 癖になって居るみたい
こっちからです。
たぶん
左足 を選んだ人たちのコメント
何となく
あっ、右かも
でしょう
どちらか気にしていない。
やってみたら左でした。そんなこと意識したこともなかったけれど。右利きなんだけれど!
決まっていない
サウスポーで左から!
意識してませんが、自然に左が出てます。
意識してないけど多分
設問のボタンの右側が「左足」、左側が「右足」となっていて頗るややこしい
です。
たぶん。
左足が若干大きいので、履くとむくんでないか判るから
たぶん左から。あまり意識したことない
くだらない質問しかもう無いんでしょうかねぇ。
左足です。 靴もズボンのたぐいもですね。階段の1歩目も左足からですね。間違っても右からはくと事は無いですね。
どっちでもいいけど、何で左から
ランダム
あぐらをかいたとき、上にあるのが左足だから。靴を履くのも、階段の一歩目も左足。お風呂に入るときは右足。他はよくわからない。
かな?
こっち。
どうしてなんだろう? (?_?)
意識したことなかったけど、履いてみたら左だった。 利き手は関係ないのかな。
左が先。ちなみに階段を上りきった時の最初につく足もなぜか左足。
覚えていませんが・・・。
右足に障害あり、楽な足からはきます。