
「おしえて!どっち?」は2つの選択肢のうちどちらかを選ぶと、1ポイントもらえます。
あなたの意見は多数派?それとも少数派?選んでポイントGET!
回答やコメントするにはログインしてください
集計結果(
Q. 鯨(くじら)を食べたことがある?
)回答期間 12月12日 0時〜23時まで
続いて、ポイントチラシでポイントをGETしよう!
結果をFacebookでシェア
Facebookこれまでの質問はこちら。気になる結果は・・・
- No.527
- 酢豚に入っているパイナップルは好き?
- No.526
- いま自分が死んだら、どっちに行くと思う?
- No.525
- これから住むとしたらどっち?
- No.524
- ミカンのむき方はどっち?
- No.523
- アイソン彗星を見る?
- No.522
- 湯たんぽを使っている?
- No.521
- 料理をするときにエプロンをつける?
- No.520
- 遊園地の絶叫マシンは好き?
- No.519
- 宇宙旅行したい?
- No.518
- 家に花を飾ることがある?
- No.517
- 冬に旅行するならどっち?
- No.516
- ポイントチラシが1日2回ポイントGETできるのを知っている?
- No.515
- 「R-1乳酸菌」を知っている?
- No.514
- バスタブ(湯船)はどっちのタイプが好き?
- No.513
- カレーの味付けはどっちが好き?
- No.512
- もらって嬉しいのはどっち?
- No.511
- どっちのポイントゲット派?
- No.510
- ランチはどっち?
- No.509
- ECナビをお友達に紹介したことがある?
- No.508
- 三谷幸喜監督の映画を見たことがある?
- No.507
- ボジョレー・ヌーヴォーを飲む?
- No.506
- 食材の宅配サービスに興味ある?
- No.505
- 寒いのは苦手?
- No.504
- 得意なのはどっち?
- No.503
- たき火をしたことがある?
- No.502
- ほしいのはどっち?
- No.501
- 酉の市に行ったことがある?
- No.500
- 消費税が上がる前に買いたいものがある?
- No.499
- パソコンのセキュリティーソフトを利用している?
- No.498
- スマートフォンを持っている?
「おしえて!どっち?」について
- ルール説明
-
- 2つの選択肢のうちどちらかを選ぶと、即時で1ポイントもらえます。
- パソコン版とスマホ版それぞれから1日1ポイントずつ、あわせて最大2ポイントもらえます。
- 注意事項
- 回答した内容の変更、取り消しはできません。
ある を選んだ人たちのコメント
食べることは法律で禁止されてないぞ。 調べてから発言すれば?
これで育てて貰いました。
小学生の頃。
尾の身のお刺身大好き
港町ですもの
私が子供の頃には、スーパーで普通に売ってましたよ。学校給食でも甘露煮がよく出ました。美味しかったですよ。鯨肉、私は好きでした。
小学校時代は給食で、現在は珍しさもあって居酒屋で見つけたら必ず注文します。
私が住んでる街ではスーパーに普通に鯨のお肉が並んでいるよ(^^♪
昔は給食に出てた。 あまり好きじゃなかったかも・・・。
くじらは日本の食文化
小学生のころには、給食に出ていました
40歳台以上なら絶対給食で竜田揚げを食べてる。私は刺身が好きだった。脂だけ取ったら後は捨てていたOOな欧米人の身勝手な価値観で商業捕鯨反対だなんて....戦後の食糧難、多くの日本人が鯨に救われた。氷で身動きが取れなくなった鯨によって多くのイヌイットの村が救われた。鯨肉バンザイ。
新じゃがと鯨の煮物は最高
学校給食で出た時代の人間です。
いまもたまに店頭に並んでいることがある。そーすると、せっかくだからと買う。
子供の頃、給食でしょっちゅう出てました。
子供の頃にステーキを
今もクジラベーコンは父が好きなので食べてます。
昔にね・・・給食でも食べたよ!
給食で竜田揚げ出てた。おいしくなかった・・
小学校の給食で出ました。
うちらの地方では、正月には必ず鯨を食べましたね。畝や百尋なんか。今じゃ高くて買えないけど。
この年代なら鶏肉と同じ位、食べてたはず。南蛮漬けや竜田揚げが美味しかったー!
クジラ汁好き 給食はない
子供のころに… 30年ほど前は給食でよく食べました。
けっこう昔
ない を選んだ人たちのコメント
たぶんないと思います…
母の話を聞いて食べたいとは思うけど、まだ食べたことがないです。
たぶん
別にいらない。おいしくない。小さい頃1回だけ食べたけどオエッてなったし、今は法律で くじら肉食べるの禁止では?あと、くじらが可愛そうです。デブ専ゲイ(ホモ)漫画家で 「くじら」さんもおられますし、失礼ですよ。
岐阜出身の友達が食べてて羨ましいと思った、食べてみたい!
ないです
よく覚えてないけど高いしわざわざは食べてないと思う
自分は無い。親が食べているのを見た事はある。普通に近所のスーパーで買ってきてた。缶詰も見た事だけなら。
意外とない人少なくてびっくり。
と思う。
です。
1度は食べてみたいけど
親戚のうちで缶詰食べるか聞かれたけど断った。
かわいそう
くじらは食べたことありません。
ないかなぁ
ないです
ないでしょ!!
ないと思う。クジラは食べないです。いただきますの意味は命をいただく意味らしい。命を大切に。
食べた世代ではないし、機会もなかった。今となっては高価だし。
ないです。
ない
と思う
おいしいの?
記憶にない…
みんな あるんかい!! (`Д´) アレは食料が不足していた時に食べていたのでは?(・ ・;) 今は牛肉もあるし、豚肉も手に入りやすいし〜 特に動物性タンパク質を得るのに、クジラは必要ないのではないかなぁ〜 (-_-;)