
「おしえて!どっち?」は2つの選択肢のうちどちらかを選ぶと、1ポイントもらえます。
あなたの意見は多数派?それとも少数派?選んでポイントGET!
回答やコメントするにはログインしてください
集計結果(
Q. 料理をするときにエプロンをつける?
)回答期間 12月5日 0時〜23時まで
続いて、ポイントチラシでポイントをGETしよう!
結果をFacebookでシェア
Facebookこれまでの質問はこちら。気になる結果は・・・
- No.520
- 遊園地の絶叫マシンは好き?
- No.519
- 宇宙旅行したい?
- No.518
- 家に花を飾ることがある?
- No.517
- 冬に旅行するならどっち?
- No.516
- ポイントチラシが1日2回ポイントGETできるのを知っている?
- No.515
- 「R-1乳酸菌」を知っている?
- No.514
- バスタブ(湯船)はどっちのタイプが好き?
- No.513
- カレーの味付けはどっちが好き?
- No.512
- もらって嬉しいのはどっち?
- No.511
- どっちのポイントゲット派?
- No.510
- ランチはどっち?
- No.509
- ECナビをお友達に紹介したことがある?
- No.508
- 三谷幸喜監督の映画を見たことがある?
- No.507
- ボジョレー・ヌーヴォーを飲む?
- No.506
- 食材の宅配サービスに興味ある?
- No.505
- 寒いのは苦手?
- No.504
- 得意なのはどっち?
- No.503
- たき火をしたことがある?
- No.502
- ほしいのはどっち?
- No.501
- 酉の市に行ったことがある?
- No.500
- 消費税が上がる前に買いたいものがある?
- No.499
- パソコンのセキュリティーソフトを利用している?
- No.498
- スマートフォンを持っている?
- No.497
- 好きなゆるキャラがいる?
- No.496
- 手相をみてもらったことがある?
- No.495
- 自分より大切な人がいる?
- No.494
- 紅葉を見に行く?
- No.493
- ごちそうになるならどっち?
- No.492
- モテ期はいつ?
- No.491
- 生まれ変わるならどっち?
「おしえて!どっち?」について
- ルール説明
-
- 2つの選択肢のうちどちらかを選ぶと、即時で1ポイントもらえます。
- パソコン版とスマホ版それぞれから1日1ポイントずつ、あわせて最大2ポイントもらえます。
- 注意事項
- 回答した内容の変更、取り消しはできません。
はい を選んだ人たちのコメント
服が汚れるからいつも前掛けつけます
汚れる。気付かないうちに油とか飛んでたりするから。
つけないと汚すので
エプロンを着けると、気合い入ります。よしっ!やるかぁ!
服が汚れるのが嫌なので
つけます
できるだけ
あ
毎回ではありませんが、
だいたいですが。
気合が入ります。
冬は寒いから割烹着みたいなので
エプロン大好きです。この時期は割烹着ですが、料理をする時だけでなく、掃除をする時にもそれぞれ別のものを身につけてます。寒さ対策にも持って来いです。
エプロンは気付くと汚れているので、やはり必要だと思う。
エプロンをしないと服にシミがついてしまうから
料理教室で♪
うそついてしもたww
必ずします!だって・・汚れますから。
汚れたらいやなので。
京都・一澤帆布で買った藍染のエプロンを愛用しています
必ずします。一時期しない時期もありましたが、エプロンをすると、汚れることがよくわかり、やっぱりすることにしました。
もちろんします。油とか飛ぶし
しますね…何故か。
仕事柄、家でもエプロンしないと料理できない
洋服を汚したくないので必ずエプロンはしています
『さ〜家事するぞ〜!』のやる気スイッチです。
いいえ を選んだ人たちのコメント
面倒なので
最初はしていましたが、面倒なのでやめました!!!
男仕事にエプロンはつかわないなあ
面倒だから
有るけど面倒だからつけない
いいえ
ほとんど料理をしないし・・・つけません
面倒っちいしな〜若い頃はカタログ通販のセシールで魚のイラストのエプロン買ったけど。W
キッチンに置いているのに付けない。
付けなきゃいけないような料理はしない。
エプロン着けないですね。
めんどくさいからしないけど 実はしてみたかったりする!
つけません
髪の毛はくくりますよ
汚れてもいい服を着ています。
こっち
そもそも料理はしないので。でも妻は毎日つけてます。
料理しない
っていうか、あまり料理はしませんので。
料理をするときに汚れたら困るようなカッコウはしていないので
男ですもの
いつも忘れてて、とうとうつけないのが普通になりました。
です。
簡単料理なので汚れない。
普段あまり料理しないしぃ、やってもつけるのめんどい。。
めんどくさいから