
「おしえて!どっち?」は2つの選択肢のうちどちらかを選ぶと、1ポイントもらえます。
あなたの意見は多数派?それとも少数派?選んでポイントGET!
回答やコメントするにはログインしてください
集計結果(
Q. 得意なのはどっち?
)回答期間 11月18日 0時〜23時まで
続いて、ポイントチラシでポイントをGETしよう!
結果をFacebookでシェア
Facebookこれまでの質問はこちら。気になる結果は・・・
- No.503
- たき火をしたことがある?
- No.502
- ほしいのはどっち?
- No.501
- 酉の市に行ったことがある?
- No.500
- 消費税が上がる前に買いたいものがある?
- No.499
- パソコンのセキュリティーソフトを利用している?
- No.498
- スマートフォンを持っている?
- No.497
- 好きなゆるキャラがいる?
- No.496
- 手相をみてもらったことがある?
- No.495
- 自分より大切な人がいる?
- No.494
- 紅葉を見に行く?
- No.493
- ごちそうになるならどっち?
- No.492
- モテ期はいつ?
- No.491
- 生まれ変わるならどっち?
- No.490
- 電報を送ったことがある?
- No.489
- 心に残っているテレビドラマがある?
- No.488
- 今年焼き芋を食べた?
- No.487
- 「笑っていいとも!」を見てる?
- No.486
- ハロウィンに仮装をする?
- No.485
- マウスを購入するならどっち?
- No.484
- どっちが好き?
- No.483
- なにか資格を持っている?
- No.482
- 音楽を聞く時、使うのはどっち?
- No.481
- ショートケーキ、好きなのはどっち?
- No.480
- 立ち読みするならどっち?
- No.479
- 衣替えは終わった?
- No.478
- 救急車を呼んだことがある?
- No.477
- 現在勉強していることがある?
- No.476
- 子どもに対してどっちが多い?
- No.475
- ボーリングの平均スコアはどっち?
- No.474
- 今日誰かに「ありがとう」を言った?
「おしえて!どっち?」について
- ルール説明
-
- 2つの選択肢のうちどちらかを選ぶと、即時で1ポイントもらえます。
- パソコン版とスマホ版それぞれから1日1ポイントずつ、あわせて最大2ポイントもらえます。
- 注意事項
- 回答した内容の変更、取り消しはできません。
幅跳び を選んだ人たちのコメント
どちらも得意ではないです…^^;
体が硬い。
どっちもダメ。
どっちも苦手ですが、選ぶなら
高飛び?できないな
縦より横
どっちも苦手だけど高跳びはぜったい無理だから
高跳びはバーがこわい。
やっぱ幅跳び!!
kotti
高飛びは怖い。
どちらも苦手なんですけど。
どっちも得意じゃないけど、とりあえず幅跳びは皆さん出来るでしょう。
どちらも得意ではない
どっちもダメなんだよっ!
はい
高校のときは体育の授業で級がありました。
はい。
若い頃ね。
こっちかな
どちらかと言えば
もちろん、
どこまでも遠くまで飛べるから!
だめだめですけど
中学校の時陸上部にて県体に行って見事予選落ち
どっちもダメだけど
高飛び を選んだ人たちのコメント
チビだけど好き
ひゃっふ!
高飛びの方がましだと思うなあ。幅跳びって、とび箱なんか苦手だし すぐイス座ってみんなに笑われるのオチだし。高飛び♂だとアッチ系なら メチャ高く飛ばしたいし精力増強したいって思うよね?(ホモでデブ専なら)^^
どちらかと言えば。
幅跳びは踏切が合わなくて
最高で145cmでした。
腰、やっちゃうけどね。
どっちも苦手です。
ジャンプする瞬間が好きです
高飛びの方が楽しかったです。
かな。
陸上部でもなかったし、背も低かったけど、県大会に出たこともある。
背が低い割には跳んでたと思う
やればできる!
超なんとなくw
成績が良かったのは、こっち。
はずれたあ。
学生の時は。。。
なんちゅうこともないですが。 当然「腰」 お いためたのだ。
なんて質問だ。
小学生のときのことですが・・・。
どっちかと言うとこっちかな。
陸上競技部で幅跳びも高跳びも専門でやっていましたが、記録の良かったのは高跳びでした。
悪いことがばれそうだったら、高跳びしよう。
陸上部で少しやってた。あまり高くは跳べなかったけど、跳ぶフォームはとてもキレイと言われていた。
高跳びかな。今は、やらないけど…