
「おしえて!どっち?」は2つの選択肢のうちどちらかを選ぶと、1ポイントもらえます。
あなたの意見は多数派?それとも少数派?選んでポイントGET!
回答やコメントするにはログインしてください
集計結果(
Q. お米はどうやって買ってる?
)回答期間 3月16日 0時〜23時まで
続いて、ポイントチラシでポイントをGETしよう!
結果をFacebookでシェア
Facebookこれまでの質問はこちら。気になる結果は・・・
- No.621
- アベノミクス効果を実感している?
- No.620
- うなぎの食べ方で好きなのはどっち?
- No.619
- 住みたいのはどっち?
- No.618
- 家の中で靴下を履く?
- No.617
- お風呂で先に洗うのはどっち?
- No.616
- 自分の名前は好き?
- No.615
- 男女の友情は成立すると思う?
- No.614
- 好きな鍋の具材は?
- No.613
- 高ポイントがもらえる「うきうきモニター」を知っている?
- No.612
- この冬インフルエンザにかかりましたか?
- No.611
- 靴下はどちらの足から履く?
- No.610
- 財布に入れている金額は?
- No.609
- ひな祭りに、お雛様を飾る?
- No.608
- 春の旅行で行きたい場所はどっち?
- No.607
- 3月2日開始の楽天スーパーセールでお買いものする?
- No.606
- 寝る時の姿勢はどっち?
- No.605
- 増税についてどう思う?
- No.604
- 週1回以上、運動している?
- No.603
- 好きな丼はどっち?
- No.602
- 「おしえて!どっち」で獲得できるポイント数をどう思う?
- No.601
- 嵐とSMAPどっちが好き?
- No.600
- 兄弟姉妹はいますか?
- No.599
- 制服と言えばどっち?
- No.598
- 子どものころしていた外遊びといえば?
- No.597
- 結婚するとしたら、どちらを選びますか?
- No.596
- 夢を持って生きていますか?
- No.595
- 初恋の人に会いたい?
- No.594
- 長生きしたいですか?
- No.593
- いま入会すると40,000pts.貰えるECナビカードプラスを知ってる?
- No.592
- どっちの人が好み?
「おしえて!どっち?」について
- ルール説明
-
- 2つの選択肢のうちどちらかを選ぶと、即時で1ポイントもらえます。
- パソコン版とスマホ版それぞれから1日1ポイントずつ、あわせて最大2ポイントもらえます。
- 注意事項
- 回答した内容の変更、取り消しはできません。
店舗で直接購入 を選んだ人たちのコメント
自分はたまに無洗米買うけど、親は通販や農家から買うなあ玄米で 30kg俺がJAで精米する。
スーパーで決まったのを買っています
実家で作っているので買ったことないんですが選択肢がないので困りました・・・。
スーパーで、ブランド米の安い時をねらって買います。「ゆめぴりか」が好きです。
そんなにこだわりは無いのて
通販、産直のメリットが判らない。確かなのかしら?
ス−パ−・ドラッグストア・生協この3つの中から一番安い価格のを買っています♪
作っている農家から直接購入することもあります
店で5kgを買います。
自分の目で見て買う
いきつけのスーパーで購入してます。
やすいもの
スーパーで買ってます。
ほぼ店舗で、時々生協やネットで。
車で
食べ物だけは、ネットで買わない。あとは全部ネットでいい
スーパーで
近くのお店で買ってます。ネットで買った事もあります。
通販は高いものしかないから。 店舗の方が買いやすいので。
主に〜
お気に入りのドラッグストアで。ポイントがついてお得なので。
近くのお店で買っている。
スーパーで特売の日に買います。
安売りの時にね
年に一度ぐらいかな、親戚が作っているので
玄米を配達で。
通販や産直で購入 を選んだ人たちのコメント
東北から購入。
重いから通販
近くの農家で購入
大体は農家の方に頂いてます
買ってないけど、二択だから適当です。
秋田の大潟村の青柳さんから美味しいお米を直接買ってます。
友人のお兄さんのお友達から。本当に美味しい!
パルシステムで予約購入している
友達が嫁いだ先の農家でいつも買ってます。
農家の友人から購入。
特売日に目をつける
実家から送ってもらっています。
おいしい
知り合いの農家さんから買います
こしひかり減農薬・減化学肥料、5分搗きで。スーパーは、胚芽米があっても減農薬ではなく、減農薬があっても胚芽米ではない
重い荷物運ばないで済むので配送料無料の通販で。
一時怪しいお米ばかり売っていた時期があったので、今はネット通販で直接購入しています。それに買って帰るとどこかに引っ掛けたりしてお米がもれる事があったので。
夫の実家からいただいてるのでほとんど買うことないです。
買ったことはありません。
娘の嫁ぎ先から玄米で
実家で、作っている美味しいお米食べていまいます、。 、
友達が、農家で、美味しい「こしひかり」を、いただいてます。低温保冷庫にて、保管してまして、おかげさまで、いつも美味しく、「たまごかけごはん」の、おいしいこと、たまりませんね。
山形の「つや姫」を産直で購入しています。
当然です。味は同じなのに、値段が全然違う。
農家さんから直接。
自分でお米を栽培作っています。肥料等は買うが米は買ったことはない