「おしえて!どっち?」は2つの選択肢のうちどちらかを選ぶと、1ポイントもらえます。
あなたの意見は多数派?それとも少数派?選んでポイントGET!
回答やコメントするにはログインしてください
集計結果(
Q. あなたは、学校の七不思議を知っている?
)回答期間 1月26日 0時〜23時まで
続いて、ポイントチラシでポイントをGETしよう!
結果をFacebookでシェア
Facebookこれまでの質問はこちら。気になる結果は・・・
- No.3859
- あなたは、ふかひれを食べたことがある?
- No.3858
- あなたは、「笠地蔵」の話を最後まで知っている?
- No.3857
- あなたは、おにごっこで遊ぶの得意?
- No.3856
- あなたは、大根のかつらむきできる?
- No.3855
- あなたは、テレビで料理番組を見る?
- No.3854
- あなたは、寝具をこだわって選んでいる?
- No.3853
- あなたは、のど自慢に出たことがある?
- No.3852
- あなたは、割引クーポンを使ったことがある?
- No.3851
- あなたは、ゲームセンターでメダルゲームを遊んだことがある?
- No.3850
- ハサミとカッター、どっちをよく使う?
- No.3849
- あなたの家に、ギターはある?
- No.3848
- 森永のピノのモンブラン味を食べたことはある?
- No.3847
- あなたは、ショートケーキのショートの意味を知っている?
- No.3846
- あなたは、食用のなまこを食べたことがある?
- No.3845
- あなたの利き手はどっち?
- No.3844
- あなたは、スカイダイビングをしたことがある?
- No.3843
- あなたは、キャベツとレタスどっちが好き?
- No.3842
- あなたは、トカゲを見たことがある?
- No.3841
- あなたは、けん玉で遊ぶの得意?
- No.3840
- あなたは、スケボーに乗れる?
- No.3839
- あなたは、赤いチューリップの花言葉を知っている?
- No.3838
- あなたは、アメジストを見たことがある?
- No.3837
- あなたは、コンタクトレンズを使ったことがある?
- No.3836
- ことわざ、忠言耳に逆らうの意味を知っている?
- No.3835
- あなたは、ブドウとイチゴどっちが好き?
- No.3834
- 2022年も最後!今年一番の思い出はある?
- No.3833
- あなたは、地下鉄を使用したことがある?
- No.3832
- あなたは、山手トンネルを通ったことがある?
- No.3831
- あなたの家で鶏を飼っている?
- No.3830
- あなたは、「ピーターパン」という作品を知っている?
「おしえて!どっち?」について
- ルール説明
-
- 2つの選択肢のうちどちらかを選ぶと、即時で1ポイントもらえます。
- パソコン版とスマホ版それぞれから1日1ポイントずつ、あわせて最大2ポイントもらえます。
- 注意事項
- 回答した内容の変更、取り消しはできません。
知っている を選んだ人たちのコメント
子供の頃はやりましたよね。
学校によって変化するので全部ではないと思いますが・・
トイレの花子さん
トイレの花子さん、踊り場の鏡、理科室の人体解剖模型、音楽室の肖像画…
高校生の時、知っていた。今は忘れたけどね。
必ず何かしらの噂話はある、というか子供はそういうの好きだし。
あったよね
墓場を壊して出来た新設小学校だったので、いろいろと・・・何人も学校で亡くなったし。。
だから何。 。
古い小学校だったので、いろいろ噂を聞きました。
です
どこの学校にもある、というのが8番目の不思議w
小学生のとき学校ではやり、みんなで教えあったりした。
つまらん
一部ですが
効いたことあります。 例えば、花子さんとか
はいですの。夜中のトイレに、お化けが出ますの。ケーサツが来たことがありますの。
一応
すこしは
音楽室とか理科室とか。
教頭先生はジタバタしててセコそうな人格が多いとかか?
それぐらい知っているわよ。
皆と同じく自分の学校では聞いてこともない
はい・・・
はいん。
幽霊便所。プール下
知らない を選んだ人たちのコメント
何? それ!
自分の通ってた学校のこと?まあいくつかはあった記憶はあるけど全部は知らなかった。
わからない
地域によって変わるからわからない
です
大学卒業して50年、記憶から消えている
創作物などでは知っているけど、実際に通った学校にはそんなものなかった
怪談とは別もの?
知りません。
七つ全部は、知りません。残念。
知りません。
知らない、気にはあまりしません
存在しなかった。多分つい最近30~40年前にブームになったんじゃないかと思う。私はとっくにおじさんだったので、ロジックや共感を伴わないその手の話は私個人は興味を持てない。
なかった
知らないです。
知らないです。
なんじゃらほい
小学生の頃は学校に小遣いさんが住んでいて色々世話をしてくれていたし、そんな話は聞いたことがない。
これは単純に「学校の七不思議」という言葉を知っているという意味? 自分の母校のにあった七不思議を知っているという意味? 「学校の七不思議」という小説・映画を知っているという意味?
fushigi
知らないl
それって、なに ??? 怖い ハナシ ??? 学業を終えるまで、わたしの回りでは、そんな " 不思議 ” は 聞きませんでしたね。。。
通った小学校には防空壕があったけど
そんなものないです。
部分的にしか知らない
知らない