
「おしえて!どっち?」は2つの選択肢のうちどちらかを選ぶと、1ポイントもらえます。
あなたの意見は多数派?それとも少数派?選んでポイントGET!
回答やコメントするにはログインしてください
集計結果(
Q. もしも、自分の自転車がパンクしたらどうする?
)回答期間 2月24日 0時〜23時まで
続いて、ポイントチラシでポイントをGETしよう!
結果をFacebookでシェア
Facebookこれまでの質問はこちら。気になる結果は・・・
- No.3523
- あなたは学校を卒業してから工場見学に行ったことがある?
- No.3522
- あなたは最近ショートケーキを食べた?
- No.3521
- あなたはコレクションしているものがある?
- No.3520
- あなたは何かしらのアレルギーを持ってる?
- No.3519
- あなたは普段から防犯対策している?
- No.3518
- あなたはスマート家電を使ったことがある?
- No.3517
- あなたは普段、ニュースをチェックするのはどっち?
- No.3516
- あなたは普段から気圧の変化に意識してる?
- No.3515
- あなたは最近、韓流ドラマをみた?
- No.3514
- セカンドオピニオンを考えたことがある?
- No.3513
- あなたは普段から「一汁三菜」を意識して食事をしてる?
- No.3512
- あなたは餃子を食べるときお酢だけで食べたことある?
- No.3511
- あなたは仁丹を飲んだことある?
- No.3510
- あなたはヘッドマッサージを受けたことある?
- No.3509
- あなたはニッパーとペンチの違いがわかる?
- No.3508
- あなたは囲炉裏を囲ったことがある?
- No.3507
- あなたは「生パスタ」を食べたことがある?
- No.3506
- あなたはブログを書いたことがある?
- No.3505
- あなたの周りに「ふたご」はいる?
- No.3504
- あなたはビートルズの音楽を聞いたことがある?
- No.3503
- 今日は節分!豆を年齢の数食べた?
- No.3502
- あなたは、ナッツが入っているチョコレートは食べられる?
- No.3501
- 甘いものはすき?
- No.3500
- あなたは何かしらでライブ配信をしたことがある?
- No.3499
- YouTubeでHikakinの動画を見たことがある?
- No.3498
- あなたは朝シャワーを浴びてる?
- No.3497
- あなたは宇宙に行ってみたいと思ったことがある?
- No.3496
- あなたは器械体操をやったことがある?
- No.3495
- あなたは防災グッズを家に備蓄している?
- No.3494
- あなたは今季に中華まんを食べた?
「おしえて!どっち?」について
- ルール説明
-
- 2つの選択肢のうちどちらかを選ぶと、即時で1ポイントもらえます。
- パソコン版とスマホ版それぞれから1日1ポイントずつ、あわせて最大2ポイントもらえます。
- 注意事項
- 回答した内容の変更、取り消しはできません。
お店に持っていく を選んだ人たちのコメント
ムシは代えたけどパンクまでは無理
はい
お店に持っていきますね
前は自分でしていたが、今は自転車さんに頼みます。
昔はパンク修理のシール?とか入ったセット一式家にあった気がしたけど、経験上まずどこに穴があるか探すのがなかなか大変。
乗っていないからパンクもしない。
はい
無難に。
不器用なので,自力修理はできません。
途中でパンクしたら悲劇。ごとごとと、そのままそーっと乗って行きつけの自転車屋まで。
修理用の道具類を持っていないしそんなに頻繁にパンクなんかしない。そもそも自転車自体ほとんど乗らないな。
自転車を持っていないので、直せません。
高校生の時は自分で直してましが、今は面倒なのでお店に持っていきます。
直したことないです。
自分でなおせない
自転車に乗ったことがないんですが…。
はい
自転車持ってないけどもしパンクしたら自分でできないことはないけど面倒だから。
・・・でしょ?!
自分じゃ治せない
修理は本職にやってもらった方が安心。安全。
自転車なんかめったに乗らないわ。
近くの自転車屋さん。
近くに自転車屋があるので。
お世話になってる自転車屋さんがあります!
パンク修理キットあるけど、本職にやってもらう方がいい。
自分で修理 を選んだ人たちのコメント
持っていくのが面倒
自分じゃあしないけど夫がやってくれる。
よくパンクすると思ったら、自転車に重量制限があった…
何度も直していますから
自分で治すと材料費500円ぐらいで10回はできる
新しい自転車に買い替える。という選択肢はないのか?
パンク修理なんか朝飯前。
簡単なの構造の物ならね。 器用貧乏じゃろう???
パンク修理くらいは、できます。中学校を片道10km通っていたので、よくパンクもしました。そのころから、自分でパンクくらいは直します。愛着もありますよ。チューブやタイヤだって買って来て交換できます。電動アシストは、少し難しいですが。
パンク張りの道具があれば自分でも出来ますが。
自転車を持っていない。けど、方法さえわかれば自分でできると思ったのでこっちに……
自分でやります。予備のタイヤとチューブと予備口ゴム常備してます。
とりあえず瞬間パンク修理剤を使う
パンク修理セットを持っていますから。
パンク位なら直せる
自分じゃなくて夫が修理。学生時代はチャリ通学で頻繁にパンク。2000円とかかかっていたけど、安上がりになって助かってます。夫よ有難う!
最近はパンク修理も高いので自分で修理します。子供が小さい時に教育にも役立ちました
カーブイ
旦那が修理
自転車ないですけど、子供の頃直そうとしたら女はそんなことするなと父に道具を取り上げられたので直してみたいです。
家族に直してもらう
自分でやる
子供のころは5〜700円位で自転車屋さんが直してくれましたが、今の相場はどうなんでしょう?
自分で直します
当然だろ。自転車のパンク修理なんて誰でも出来る。
修理キットがあれば。昔は父によく修理してもらったもんだ。