
「おしえて!どっち?」は2つの選択肢のうちどちらかを選ぶと、1ポイントもらえます。
あなたの意見は多数派?それとも少数派?選んでポイントGET!
回答やコメントするにはログインしてください
集計結果(
Q. 選ぶならどっち?
)回答期間 1月8日 0時〜23時まで
続いて、ポイントチラシでポイントをGETしよう!
結果をFacebookでシェア
Facebookこれまでの質問はこちら。気になる結果は・・・
- No.919
- 好きなお好み焼きはどっち?
- No.918
- 男と女 どっちが得だと思う?
- No.917
- ディナーに食べるならどっち?
- No.916
- 歯並びの矯正をしたことがある?
- No.915
- 帰宅後、先にするのはどっち ?
- No.914
- 冬にアイスを食べる?
- No.913
- 初売りや福袋を買いに行く?
- No.912
- バッグはどちらに持つ?
- No.911
- 懸賞で1万円以上当たったことがある?
- No.910
- 掃除機は毎日かける?
- No.909
- 「続きはWEBで」のCM、続きを見たことがある?
- No.908
- スキーをしたことがある?
- No.907
- 2次元のキャラクターに恋をしたことがある?
- No.906
- パソコンの電源は毎日切る?
- No.905
- 年に1回以上和服を着ることがある?
- No.904
- ワイシャツの中に肌着を着る?
- No.903
- おにぎりの海苔はどっちが好き?
- No.902
- 現在働いている?
- No.901
- 好きなのはどっち?
- No.900
- 好きなお風呂の温度はどっち?
- No.899
- 欲しいパソコンはどっち?
- No.898
- 宝くじに当たったことがある?
- No.897
- 美術館やギャラリー、博物館へ行くことがある?
- No.896
- アベノミクス効果で、給料はどうなった?
- No.895
- 忘年会の幹事をする予定がある?
- No.894
- ジンギスカンを食べたことがある?
- No.893
- 好きな昆虫はどっち?
- No.892
- 3時のおやつを食べる?
- No.891
- 頭痛がするので熱を測ると37度1分だった。どうする?
- No.890
- 自分は、イケメン・美人だと思う?
「おしえて!どっち?」について
- ルール説明
-
- 2つの選択肢のうちどちらかを選ぶと、即時で1ポイントもらえます。
- パソコン版とスマホ版それぞれから1日1ポイントずつ、あわせて最大2ポイントもらえます。
- 注意事項
- 回答した内容の変更、取り消しはできません。
高収入&ストレス人生 を選んだ人たちのコメント
お金は大事だよ!!
今が貧乏でストレス生活だから、せめて高収入になりたい
一度限りの人生、ストレス吹き飛ばして挑戦。
脱貧乏
お金があればほとんどの事は出来る
お金がない、貧乏はストレスです。お金があればある程度のストレス解消も出来る。お金はあるのに越したことはない。
お金を稼ぎたい
お金がないとストレス溜まる
お金があればストレス解消に何でも出来そう
ストレスが無い人生なんてあり得ない。
遊べるほど稼いだら40代のうちに引退できますし
貧乏がストレス。お金があればいろいろできる!
1回体験してみたい 生まれたときからストレスつき
あたりまえ
背に腹は変えれません。
お金があれば買い物でストレス解消も…
現在貧乏リラックス生活!違う生活してみたいですね。
お金たまったらやめればいいでしょ
お金はそこそこのストレスも解消してくれる。
気楽な人生が一番。
現状、貧乏すぎてストレスたまる一方なので。
実際は高収入&リラックス、貧乏&ストレスだけどね。
お金で解決できればと思う
やっぱり金。。。
まずは収入がないと・・・贅沢ができない程度は貧乏とはいわない!貧乏の意味を履き違えて回答している人が多いー
ストレスが全くないなんてほとんど生きていないのと一緒。同じことが起こってもストレスと感じるかどうかは人による。自分はストレスに強いのでならば高収入の方が良い。
貧乏&リラックス人生 を選んだ人たちのコメント
食うに困るほどのビンボーはストレスですが、リラックスということは、贅沢は出来ない程度のビンボーということかな?だったら、こっちかな^^
のんびり、まったりが好きなので、それが出来れば満足です^^
ストレスで早死にはイヤですわ〜
ストレスで体壊すよりはいいかな?
収入は多いかもしれませんが残業多、休みなしでは体がついていけません。
こんなもんです
自給自足で、魚、肉、卵、調味料を購入にすればストレスフリーかな?土を触るとリラクゼーションがあるとか、聞きました。ストレスだらけの生活は嫌です。
お金がないのもストレスになりそうですが・・・
ストレスはいやです
ストレスの内容次第
ストレス解消のために金を使うという発想ができなかった自分はやはり貧乏側の人間だな、と(笑)
お金があってもストレスだらけなんてイヤ!
ストレス人生にはもう、うんざり。今は貧乏でも穏やかなのが一番。
でもさ、貧乏ってストレスですよ。 ストレスを感じないほどの貧乏ってどの程度のことなんだろう・・・
今は高収入リラックスで、可愛い妻と一緒なのですが・・
ストレスがたまる不健康なことは嫌。
リラックス生活できるなら貧乏でも良い。本当にリラックスできるのならば。
働けば働くほど税金という名目でお上に巻き上げられるから、すれすれで生活していた方がお得だと常日頃感じているから
今の状態〜〜www
忙しいから高収入の場合は、そのお金すら使う時間がないと思う。 高級車や高級品に囲まれた生活をしても心にゆとりがなければ 幸せを感じられない。
ストレスは本当に辛い。転職して定収入だがリラックスしてます。
人生は楽しく有意義に暮らさないと。生きる事を楽しまないと。たった一度なのだから。
しいていえば。
お金がありすぎるとロクなことなさそう。貧乏でも心豊かな方がよさそうだけど、心豊かにいられるかなぁ。ちょうどよくお金があって、ストレスもリラックスもある方がたのしいよね。
若けりゃきっとAを選んでるだろうけど、年もとり物欲もなくなってきている今は 貧乏でもリラックス人生が楽しいと感じるかな。
でも貧乏は嫌だな・・・そこそこの生活ができればよし。