「おしえて!どっち?」は2つの選択肢のうちどちらかを選ぶと、1ポイントもらえます。
あなたの意見は多数派?それとも少数派?選んでポイントGET!
回答やコメントするにはログインしてください
集計結果(
Q. 現在働いている?
)回答期間 12月21日 0時〜23時まで
続いて、ポイントチラシでポイントをGETしよう!
結果をFacebookでシェア
Facebookこれまでの質問はこちら。気になる結果は・・・
- No.901
- 好きなのはどっち?
- No.900
- 好きなお風呂の温度はどっち?
- No.899
- 欲しいパソコンはどっち?
- No.898
- 宝くじに当たったことがある?
- No.897
- 美術館やギャラリー、博物館へ行くことがある?
- No.896
- アベノミクス効果で、給料はどうなった?
- No.895
- 忘年会の幹事をする予定がある?
- No.894
- ジンギスカンを食べたことがある?
- No.893
- 好きな昆虫はどっち?
- No.892
- 3時のおやつを食べる?
- No.891
- 頭痛がするので熱を測ると37度1分だった。どうする?
- No.890
- 自分は、イケメン・美人だと思う?
- No.889
- 気持ちは安定している方?
- No.888
- ECナビの「EC」の意味を知っている?
- No.887
- 老後のために貯蓄をしている?
- No.886
- 多く持っているのはどっち?
- No.885
- 年末年始の過ごし方はどっち?
- No.884
- 結婚式を挙げるならどっち?
- No.883
- 好きなシチューはどっち?
- No.882
- 自宅に太陽光パネルを設置している?
- No.881
- クリスマスケーキは予約した?
- No.880
- 自宅に観葉植物がある?
- No.879
- 外食する頻度はどのくらい?
- No.878
- 美容院(床屋)で1回にかける金額はいくら?
- No.877
- 来年のカレンダーを買う?
- No.876
- 片足で立ったまま靴下を履くことができる?
- No.875
- おでんの具で好きなのはどっち?
- No.874
- 好きな野菜はどっち?
- No.873
- 使っている照明はどっち?
- No.872
- MT車(マニュアル車)を運転できる?
「おしえて!どっち?」について
- ルール説明
-
- 2つの選択肢のうちどちらかを選ぶと、即時で1ポイントもらえます。
- パソコン版とスマホ版それぞれから1日1ポイントずつ、あわせて最大2ポイントもらえます。
- 注意事項
- 回答した内容の変更、取り消しはできません。
はい を選んだ人たちのコメント
こっち
籍入れている人もそうでない人も専業主婦の仕事やっている人いますけど。あと、介護とかでやむを得ず退社しなければならなかった人もいるし、デリケートな内容の質問を採用するのはどうかと思います。預貯金たくさんあるのに「働いていない」でクレカ作れない人いますし。
この質問の意味は?
派遣社員をやっている。 (^^ゞ
今週から来週まで休みなしです。
はい。
働かざる者食うべからず
本業、副業・・・働いています!
まぁ自宅警備員でも「働いてる」って言うことはできるよねぇ…。 自分はちゃんと外で働いて稼いでますけど。 専業主婦は介護や育児で大変な人と有閑マダムとで差が大きいよねー。
生活費や子供の学費がかかり、とても夫の収入だけではやっていけません。
そうです。
アルバイト(出来高払い)です。
専業主婦ですが、24時間拘束されながら毎日働いております。 要介護者が二人いて、外で働くよりももっと神経を使っています。
今の職場のやり方には全く納得いかないけど、『家族3人の生活の為に』止むを得ず今の職場で働いてる。以前勤めていた会社の倒産で失業保険生活していた時よりはましかなぁ? どっちもどっちか。
私は正社員ですけど、専業主フの人たちも家で働いているのだから「いいえ」を選んじゃだめですよ!家事や子育て、介護と、外で働いているよりしんどいかもしれないのに。こういうのを”シャドウワーク”(不払い労働)っていうんですよね。働いていない人なんていない。ひどい質問です。
「働く」という呼び方、やめにしませんか。「稼ぐ」ですよ。専業主婦の方に大変失礼です。
働けてることに感謝
パートですが。
ほとんどボランティア並みの駄賃ですが。
子供たちの自立をきっかけに就活をして、今年28年振りに就職しました。働きに出てから以前より健康になりました。体を動かすことの大切さを身に沁みて感じています。
当たり前やん、食べていくには仕方ないやん…
働かないことをほぼ経験したことない・・・
働いています。
幸運なことに一度も職無し状態にはなっていません
貧乏金無しで・・・
まあ何とか
いいえ を選んだ人たちのコメント
週1日だけ働きますが、働いたうちに入りません。
やっと仕事から解放され、充実した毎日
毎日が日曜。
身体をこわして、もう10年。
なかなか厳しいです
大家です
働きたいですが。
仕事をしてると子供の行事の度にいちいち休みをもらわなくていけないのが苦痛なのと 同時に二つのことに責任を持つのは性に合わないようで やめました 収入が少なくても気持ちは余裕です
下の子が10か月なのでまだ休職中ですが、早く働きたいです!お金がない!ずっと働いていたので約1年の専業主婦生活に飽きました・・(主婦業はちゃんとやってますが)
そのうち働こうかな〜。
ボランティアの方は大忙しなのですが……。
老人介護・家事一般はやりますが。
定年退職して毎日を満喫しています。
寿退社以来、働いていない。けれど実母の在宅介護を13年間完遂したのは、一種の働きではないかと思うが、常識で 寿退社以来、働いていない。専業主婦だが家族の健康維持などで結構忙しい。
働いてはいませんが、主婦業も料理研究家にあたるそうです
ずっと専業主婦♪家事もあまりやってない(笑)
無職です。
家事労働は?
専業主婦
仕事がないです!
専業主婦です。ちなみに現在、旦那が失業中。生活が苦しい〜。
職にはつけてないが、働きたい。ただ、自分の能力に自身が持てない・・・
専業主婦です。
定年退職後継続してたが70歳手前で女房が脳梗塞で倒れ、退院以後リハビリ通院のアッシー君、ご飯の支度等主夫もどきになっちゃった。女房が元気なら71歳だが現役バリバリだよ。
何年も治療中です。
早々と隠居したよぉ・・