
「おしえて!どっち?」は2つの選択肢のうちどちらかを選ぶと、1ポイントもらえます。
あなたの意見は多数派?それとも少数派?選んでポイントGET!
回答やコメントするにはログインしてください
集計結果(
Q. 生活するならどっちが好き?
)回答期間 9月25日 0時〜9月26日 0時まで
続いて、ポイントチラシでポイントをGETしよう!
結果をFacebookでシェア
Facebookこれまでの質問はこちら。気になる結果は・・・
- No.84
- 移動手段として良く利用するのはどっち?
- No.83
- 街中で芸能人に会ったことある?
- No.82
- 今年買ったCDは何枚ある?
- No.81
- 骨折したことってある?
- No.80
- 食事で重視するのはどっち?
- No.79
- いち、に、さん、の次は?
- No.78
- 好きな歌手のコンサート行ったことある?
- No.77
- サプライズは?
- No.76
- アイスクリームのカップとコーン、どっち派?
- No.75
- どっちのお天気が好き?
- No.74
- 終電を逃したことある?
- No.73
- 持ち歩いているお守りってある?
- No.72
- 見た夢の内容って覚えてる?
- No.71
- 大事なのはどっち?
- No.70
- 天気予報を毎日チェックしてる?
- No.69
- 使っている財布の形はどっち?
- No.68
- 遊園地で乗るならどっち?
- No.67
- ペットを飼ったことある?
- No.66
- 買い物はどっちが多い?
- No.65
- かき氷には練乳をかける?
- No.64
- 好きなお菓子はどっち?
- No.63
- メールと電話、どっちが多い?
- No.62
- お気に入りのマンガを全巻揃えた事ある?
- No.61
- ECナビポイントの使い方は?
- No.60
- 好きな花火はどっち?
- No.59
- 付き合うならどっち?
- No.58
- くじ運は良い?悪い?
- No.57
- 辛党?それとも甘党?
- No.56
- ひとり旅したことある?
- No.55
- 運転してみたいのは?
「おしえて!どっち?」について
- ルール説明
-
- 2つの選択肢のうちどちらかを選ぶと、即時で1ポイントもらえます。
- パソコン版とスマホ版それぞれから1日1ポイントずつ、あわせて最大2ポイントもらえます。
- 注意事項
- 回答した内容の変更、取り消しはできません。
和室 を選んだ人たちのコメント
やっぱこっちかな?
どっちも必要
落ち着くから。
畳はいりますよ
なとなくおちつく
できれば畳の部屋がいいなー
です
畳でゴロゴロがいいね。ソファーより絶対いいよ。トイレは断然洋式だけど。
ずっと洋室に住んでるけど、やっぱり畳の上でゴロゴロしたい。 日本の環境には、夏涼しく冬あったかい畳がいいよ。
ブラウン管テレビしかない、狭い和室に家族がゴロゴロ集まってます。
実家が和室だったから
タタミデショ----
楽で良い
畳に座ったり寝転がったりしたい
畳の部屋に住んでた頃は洋室にあこがれたけど、いざ住んでみると、畳が落ち着きます
かな?
畳がいい。
床に座ってしまいます
やっぱり、畳でしょ。日本人だもん。
畳の香りで癒され、ごろごろしてまったり・・・根っからの日本人だなと
ごろごろって出来るから
畳の匂いが好きです
やっぱり落ち着く
結局は、和室が落ち着くみたいです。
椅子に座るよりも直に床に座ってた方が落ち着きます。
畳がすき
洋室 を選んだ人たちのコメント
畳の匂いが嫌いだし掃除が大変なので、和室はいらない。今の家には和室は作らなかったし、これまでのマンションも畳の部屋にフローリングカーペットをひいてなんとかしのぎました。 床に座ったり寝転んだりする習慣が無いので、洋室の方が暮らしやすい。
便利だから
畳のにおいも落ち着くんだよね
たたみの部屋がないのです。
殆どが洋室です。でも畳が全く無いのも淋しいですね。
低い位置で寝る、座るのあと立ったりするのがしんどくなってきた。
便利だから
フローリングは掃除が楽です
和室は嫌。脚に悪い。
どちらかと言うと!
どっちも好きだけど強いて言うなら
今は和室で畳の部屋にいますが
畳も好きだけど生活空間は洋間の方が楽です。
昔は和室でしたが。
金がないから
ベッドが便利!!
歳をとると立ち上がりが辛いものね。
洋室に慣れているから
洋室。
畳からフローリングに変えたら、比べ物にならないほど掃除が楽になりました
洋室の方がなんとなく落ち着く。
そうじがとてもラクですよ
和室もすきだけど傷つけそうでいやなのでこっち
どっちも好きですよ^^
地べたに座れない。
両方好き。膝を傷めてから、畳に座るのが辛いので椅子生活とベットになりました。