
「おしえて!どっち?」は2つの選択肢のうちどちらかを選ぶと、1ポイントもらえます。
あなたの意見は多数派?それとも少数派?選んでポイントGET!
回答やコメントするにはログインしてください
集計結果(
Q. いち、に、さん、の次は?
)回答期間 9月19日 15時〜9月20日 15時まで
続いて、ポイントチラシでポイントをGETしよう!
結果をFacebookでシェア
Facebookこれまでの質問はこちら。気になる結果は・・・
- No.78
- 好きな歌手のコンサート行ったことある?
- No.77
- サプライズは?
- No.76
- アイスクリームのカップとコーン、どっち派?
- No.75
- どっちのお天気が好き?
- No.74
- 終電を逃したことある?
- No.73
- 持ち歩いているお守りってある?
- No.72
- 見た夢の内容って覚えてる?
- No.71
- 大事なのはどっち?
- No.70
- 天気予報を毎日チェックしてる?
- No.69
- 使っている財布の形はどっち?
- No.68
- 遊園地で乗るならどっち?
- No.67
- ペットを飼ったことある?
- No.66
- 買い物はどっちが多い?
- No.65
- かき氷には練乳をかける?
- No.64
- 好きなお菓子はどっち?
- No.63
- メールと電話、どっちが多い?
- No.62
- お気に入りのマンガを全巻揃えた事ある?
- No.61
- ECナビポイントの使い方は?
- No.60
- 好きな花火はどっち?
- No.59
- 付き合うならどっち?
- No.58
- くじ運は良い?悪い?
- No.57
- 辛党?それとも甘党?
- No.56
- ひとり旅したことある?
- No.55
- 運転してみたいのは?
- No.54
- 定期的に購読している雑誌がある?
- No.53
- 旅行に行くとき、ガイドブックで予習する?
- No.52
- ベーコンとハム、好きなのはどっち?
- No.51
- 金魚すくいしたことある?
- No.50
- 夏と冬はどっちが好き?
- No.49
- 生まれ変わっても日本人がいい?
「おしえて!どっち?」について
- ルール説明
-
- 2つの選択肢のうちどちらかを選ぶと、即時で1ポイントもらえます。
- パソコン版とスマホ版それぞれから1日1ポイントずつ、あわせて最大2ポイントもらえます。
- 注意事項
- 回答した内容の変更、取り消しはできません。
し を選んだ人たちのコメント
し、だよねぇ
し、だよ。
やっぱり し かな〜
こっちかな。たまによんも言っちゃうけど
中学の体育の授業で、整列して番号をかけた時、「よん」と言って、先生に叱られたことがあるよ!
ふふ
順に数えるときはこちら。
言いやすいよね。
はあ
小学校で先生に「よん」は子どもっぽい読み方なので「し」に直すよう言われた。
し!
番号を言うときは『よん』。数を数えるときは『し』!!
質問が軽減
よん は大阪弁?
それしかないねっ♥
どっちでも;いいけどーー
その時の状況にもよるけど
いち、に、さん、し、・・・にーに、さん、し、・・・です。
ご・ろく・なな(しち)・はち・く(きゅう)・じゅう・どっち?
多分、こちら
こちらの方がが自然ですね
個数を数えるときは「よん」を使うけど今回はこちらですね
この方が言いやすい。
だよね〜
体操でもしというよ。
発音的には良くないかもしれませんが。
よん を選んだ人たちのコメント
意外です。
えっ!?Σ(゚д゚lll)
意外!
少数派だったー!これは意外!
よんかな。
私はしと言っています
泣いた笑った感動した
どっちもいうかなぁ・・・。
よんさま
いがいです
そうなんだ
し なんだね
子供に数を教えるのに、どちらを使えばいいのか・・・というのをまさに今、悩んでいるところです。 「よんこ」「よっつ」というので、「よん」と数えることにしましたが・・・ どうして違う読み方があるのかを教えるのが大変そうだなぁ・・・
声に出して読む場合は「よん」です。電話口で「し」だと「に」などに聞き間違えがおきてトラブルの原因。社会人、特に電話でお仕事している人なら常識でしょう。
「よん」の方が多そうだったのに・・・・
シよりヨンの方が言葉にした時に良いかなと思います。 でもふだんシを使ってます。
「だー!!」 は、こっちでよろしいか? ニックネーム:アントン 性別:男性 年代:60代〜
ok
子供の頃、体育の授業の点呼で「よん」と言ったらこっぴどく叱られた。
ひ、ふ、み、よん、・・・で習ったな!
あたったw
なぜか、「よん」ですね。
kana
自然に出て気まし
でも実際は、『し』の方が使用率は高いので結果には納得。
マジで?当たるなんて思わなかった!!