まいにちニュース ニュースを読んでいいねして、毎日たのしくポイントゲット!
  • まいにちニュース
  • 世界の武器輸入国ランキング ウクライナが“仰天の増加率”日本も倍増! ランキングは?

世界の武器輸入国ランキング ウクライナが“仰天の増加率”日本も倍増! ランキングは?

乗りものニュース

ニュース

1

この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

ウクライナ侵攻の影響かなり大きい。

見たこともない数字で激増したウクライナ

 ストックホルム国際平和研究所(SIPRI)は2025年3月10日、2020~2024年の世界の武器輸出・輸入量に関する調査結果を発表。輸入国ランキングで、ウクライナが1位になったことを明らかにしました。

Large figure1 gallery8ウクライナ空軍が運用するF-16(画像:ウクライナ空軍)

 このSIPRI調査は、5年間の武器輸出・輸入を独自データで算出しています。それによると、ウクライナは、2015~2019年と比較した場合、なんと輸入量が9627%増で、ほぼ100倍に上昇。世界の兵器輸入量の約8.8%を占めることとなり、このランキングで長らく1位にいたインドを上回りました。

 ウクライナで輸入量が激増した背景はもちろん、2022年2月に発生したロシアによるウクライナ侵攻です。

 この侵攻は、世界各国の武器輸入を促進させる結果にもなり、兵器輸出国で1位のアメリカは兵器輸出のシェアを43%にまで増加させ、フランスも大きく躍進しました。ただ、ロシアに関しては当初の短期作戦になるという予想が外れ、ウクライナとの戦闘が長期化した関係もあり、輸出量を大きく落とす結果となっています。

 日本に関しても、国際情勢の変化により武器の輸入量を増加させており、2015~2019年と比較した場合、93%増と2倍近く増え、世界6位にランクインしました。この増加についてSIPRIは「主に中国および北朝鮮との緊張関係によって促されている」と分析しました。

 なお、アジア圏では、日本と韓国がアメリカの主要な武器購入国となっており、日本では97%、韓国では86%の輸入兵器がアメリカ製で占められています。

関連記事

※関連記事はポイント加算対象外です。

実はこの瞬間、お小遣いが稼げていました。

ニュースを読んでるだけで、お小遣いが貯まってたとしたら?そんなうまい話があるわけないと思いますか?実は本当なんです。

ECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなどいろいろ。

座談会に参加して6,000円!?

気になってたクレジットカードを発行して10,000円!?

いつものネットショッピングのポイントが実質倍に!?

※貯まる金額は一例です。

貯まったポイントは現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も20年以上!900万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

無料会員登録はこちら
この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

まいにちニュースの使い方

  1. 1.興味のある記事を選ぶ。
  2. 2.記事を読む。
  3. 3.いまの気分を表そう。
  4. 4.ポイントゲット

「まいにちニュース」について

ルール説明
  • ニュース記事を読み、4つの気持ちの中からいずれかを選ぶと最大で3ポイントがもらえます。
  • 2記事目、4記事目、5記事目に即時でポイントがもらえます。
  • パソコン版とスマホ版それぞれで1日3ポイント、あわせて6ポイントがもらえます。
  • ポイントをもらうのに有効なクリックは、各記事につき1回までです。
注意事項
  • 各記事ページにある「関連記事」はポイント加算対象外です。
  • ニュース記事の更新は随時行われます。
  • ポイント加算回数のリセットは毎日午前3時に行われます。