
「おしえて!どっち?」は2つの選択肢のうちどちらかを選ぶと、1ポイントもらえます。
あなたの意見は多数派?それとも少数派?選んでポイントGET!
回答やコメントするにはログインしてください
集計結果(
Q. 髪の手入れをするのはどっち?
)回答期間 10月19日 0時〜23時まで
続いて、ポイントチラシでポイントをGETしよう!
結果をFacebookでシェア
Facebookこれまでの質問はこちら。気になる結果は・・・
- No.838
- あなたは頭痛持ちですか?
- No.837
- 機会があれば謝りたい人がいる?
- No.836
- ランチはどっち派?
- No.835
- エステに行ったことがある?
- No.834
- 名前を読み間違えられることがある?
- No.833
- 「おしえて!どっち?」の答え方はどっち?
- No.832
- ウォーターサーバーを使っている?
- No.831
- 花束をもらったことがある?
- No.830
- アルファベットの筆記体が書ける?
- No.829
- 楽器の演奏ができる?
- No.828
- 初対面の人とうまく接することができる?
- No.827
- 馬に乗ったことはある?
- No.826
- 映画を見るならどっちが好き?
- No.825
- 町を歩いていて、タレント事務所にスカウトされたことがある?
- No.824
- 自分の字はきれいだと思う?
- No.823
- 肩がこっている?
- No.822
- スポーツクラブに通っている?
- No.821
- 学校や会社に遅刻したことがある?
- No.820
- はじめの一歩、先に出すのはどっち?
- No.819
- 「激走!クリック駅伝」を毎日やってる?
- No.818
- 自分の収入に満足している?
- No.817
- 街頭で配布しているティッシュはもらう?
- No.816
- 何歳まで働きたい?
- No.815
- 「クッキングマスター」でランキング入りしたことがある?
- No.814
- 暑さと寒さ、得意なのはどっち?
- No.813
- ワンピースと聞いて思い浮かべるのはどっち?
- No.812
- 好きなアクセサリーの色はどっち?
- No.811
- 新聞を購読している?
- No.810
- 好きな月の形はどっち?
- No.809
- 半額商品はつい買ってしまう?
「おしえて!どっち?」について
- ルール説明
-
- 2つの選択肢のうちどちらかを選ぶと、即時で1ポイントもらえます。
- パソコン版とスマホ版それぞれから1日1ポイントずつ、あわせて最大2ポイントもらえます。
- 注意事項
- 回答した内容の変更、取り消しはできません。
理容室 を選んだ人たちのコメント
こっちです。
なんか聞かなくても答えが見えてる質問だな
こっち
自分でカット&ブリーチやってるから、どっちも行かないけど、行くんならこっち!髭剃りしてくれるからね!
どっちも行かないんですが…
環境にやさしいシャンプー使ってる店を1993-2008年ぐらいまで利用してましたが、たびたび助成店主が、ぜんそくで咳して休んだりしてたので辞めました。店舗閉鎖片付け手伝いもしましたが 賃金未払い。もう知らん。駅前の散髪屋に先祖返りです(以前行ってた)
男だから理容か。
どちらでもいいと思うけど。
,
セルフカット
男なら床屋!!
まあ、この年代の男ならそうでしょ。
顔剃りして欲しいので理容院。でも先発は美容院の方がいいなぁ。最近、腹が邪魔で前屈みは辛い(笑)
髪が殆ど無いので、昔から自分でやっております。しかしまあ、どちらかを選ぶとすれば理容室しか考えられません。
男ですから
以前は。バリカンで丸刈りだから10年近く行ってない。
理容室
ヒゲを剃ってもらうので。
本当は、自分でバリカン。で、お金を払うとしたら、理容室かな。
男女の違いで・・・
ということ
カットだけ1,080円の店でバリカン入れてもらって終わり。安くて早い。
床屋さんですw
カットだけー。
安い所に行ってます。
洗髪までセットで安いとこで
美容室 を選んだ人たちのコメント
です
理容室は利用したことがありません。1度顔剃りはやってみたいけど・・・。
女なので でも自分で切ってます
ヘアスタイルとかいろいろ選べて楽しめるからもう長いこと美容室派。ずっと前は女子美容師さんだったんだけど、今はメンズだなぁ。ハンドマッサージは女子にしてもらってますよ。
こちら。
こっち。
女なので。女性で理容室ってアリですか?夫は美容室でカットしていますが・・。
女性はこっちよね
こちらです。
行くのはいいけど 時間がかかるのでなかなかいけません
しかし小学校1年生ぐらいまでは床屋に行かされてたような気が。
カラーも自分でやるし、カットは妹がやってくれるのでどっちにも行きませんけど、妹の都合が悪くてどうしても行くしかないならこっち
以前は何度か行きましたが、シャンプーやスプレーの匂いに拒絶反応が出るようになったので、近寄れません。今はカットだけしかしないので、カット専門店です。
ロングヘアーなので、家でシャンプー&乾かすのがヤッカイで美容院に、行きます。
美容室は気おくれします
です
女性なので、美容室でしょう!
やはりね
女性なので美容 でも時々理容室で顔そってもらおうかな・・っと思う事はあります
美容室行った事が無いので希望としてこっちw そもそもセルフカットなのでどちらも縁が有りませんww
理容室の匂いが大好きだけど、知人が美容室を経営しているのでこっち。
床屋のにおいがダメで、切りすぎて怖くなった
こちらです
自分できるからどっちでもない
幼稚園児の頃から美容室に行っています。
美容室です。