「おしえて!どっち?」は2つの選択肢のうちどちらかを選ぶと、1ポイントもらえます。
あなたの意見は多数派?それとも少数派?選んでポイントGET!
回答やコメントするにはログインしてください
集計結果(
Q. 数学は、得意?
)回答期間 3月14日 0時〜23時まで
続いて、ポイントチラシでポイントをGETしよう!
結果をFacebookでシェア
Facebookこれまでの質問はこちら。気になる結果は・・・
- No.4272
- あなたは、ハングライダーをやったことはある?
- No.4271
- あなたは、岩盤浴をしたことがある?
- No.4270
- あなたは、どちらのカレーの方が好み?
- No.4269
- あなたは、牧師と神父の違いを知っている?
- No.4268
- あなたは日頃から感謝の気持ちを伝えている?
- No.4267
- 出雲大社で祀られている神様は誰か知っている?
- No.4266
- あなたは、日本酒と焼酎の違いを知っている?
- No.4265
- あなたは、椿油を使ったことがある?
- No.4264
- あなたは、あんこうを食べたことがある?
- No.4263
- あなたは、イースター・エッグを知っている?
- No.4262
- あなたは金魚を飼ったことがある?
- No.4261
- あなたは、いちご狩りに行ったことはある?
- No.4260
- あなたは、羽毛布団と羽根布団の違いを知っている?
- No.4259
- あなたの身近に「2月29日」生まれの人はいる?
- No.4258
- あなたは、おにぎりの海苔はどっち派?
- No.4257
- 茶碗蒸しの具材といえばどっち?
- No.4256
- からあげと竜田揚げどっちが好き?
- No.4255
- ゆで卵は半熟と固ゆでならどちらが好き?
- No.4254
- 寿司屋に行ったら、必ずデザートまで食べる?
- No.4253
- あなたは富士山に登ったことがある?
- No.4252
- あなたは「パフェ」と「サンデー」の違いを知っている?
- No.4251
- サンドイッチの具材で好きなのはどっち?
- No.4250
- 今日は「歌舞伎の日」あなたは生で歌舞伎を見たことがある?
- No.4249
- あなたは、プロレスの観戦に行ったことがある?
- No.4248
- あなたは「冥王星」が「準惑星」と知っていた?
- No.4247
- あなたは、日本三大ラーメンを知っている?
- No.4246
- あなたは、寒天とくずきりの違いを知っている?
- No.4245
- 好きなパスタはどっち?
- No.4244
- あなたは、ひとつでもブランド品を持っている?
- No.4243
- あなたは、パンケーキとホットケーキの違いを知っている?
「おしえて!どっち?」について
- ルール説明
-
- 2つの選択肢のうちどちらかを選ぶと、即時で1ポイントもらえます。
- パソコン版とスマホ版それぞれから1日1ポイントずつ、あわせて最大2ポイントもらえます。
- 注意事項
- 回答した内容の変更、取り消しはできません。
得意 を選んだ人たちのコメント
得意だった
得意な方です。
数字は苦手ですが、過渡現象、周波数応答を解くためのラプラス変換とフーリエ変換など数学の奥深さ、大好きです。
大好きです。
中学2年生の時俄然やる気なり、興味は尽きない。
高校生の頃英数国で満点とったことがある。理科はさっぱりだけど……
出来るかな
得意というより好きです、成績は良くなかったけどね
高一までは得意だった。今は多分解けない。
得意だし、成績もよかった。それが高じて経理を20年以上やってます。
一応、理数系
「数学」ではなく『数楽』な感じです。また、『微分,積分,いい気分』でもあります。
過去形ですが
高校の数Ⅱ(基礎解析・代数幾何)以降で挫折したものの、数Ⅰまではそこそこの成績でした。
分野によって得手不得手はありますが、総じて。
一応理系なので得意にしましたが、計算が早いだけで、本来の数学が得意とはいえないかな。
部門によっては?…の部分もあるが、好きでした。
好きだった
好きでした。文系ですが・・・
好きな教科でした。
数学でも 好きな部門と面倒な部門が有ったので 何方とも言えない
大学の理系卒なので,人並み以上にはできます。数学検定2級所有です。
得意というより好きでしたね。難問を解いた時の何とも言えない高揚感。 高校の時は、トップクラスでした。 インテグラルの記号を見ると、数式を解かなくなって50年以上たっているのにワクワクします。変でしょうか??
昔、国語よりも算数の方が成績が良かった。
競馬好きな人達は、必須教科だよ!
好きな教科でした
苦手 を選んだ人たちのコメント
ド文系です。
今となってはダメゞですね
算数なら
58年生きてきて未だに社会生活で必要としない。 無駄な学科。
理系ですが数学は苦手です。
苦手
算数なら
昔、学生の頃はわりと得意な科目だったけど、今じゃもう見る影も無い。
です。
デス
苦手だけど数字は好きよ!
得意だったのは中学時代まで。中学生の頃はバリバリの理系女子だったけどね‥
好きな科目は理系だけど、成績が良いのは文系だった。人生うまくいかないものだなぁ…
苦手です。
ですね。
速さ でやられた。理解出来なかった。空間図形も無理だった。
高校になったらわからなくなった
国語がいい。
中学までは何とかなったんだけど…
高校から苦手になりました。受験校だったので黒板に数式ばかり書いていてノートをとるのが精一杯でした。
大っ嫌い
算数、小学三年生で落ちこぼれて以来全くダメ。
算数から苦手だった。
無理
昔は得意だった
算数は良かったんですが、x、y、dx、dt とかが出てきたらもうだめだった