まいにちニュース ニュースを読んでいいねして、毎日たのしくポイントゲット!
  • まいにちニュース
  • 値上げ決定!! ホンダ「N-BOX」&「N-VAN」“価格アップ”いかほどか? ディーラーで聞いてきた

値上げ決定!! ホンダ「N-BOX」&「N-VAN」“価格アップ”いかほどか? ディーラーで聞いてきた

乗りものニュース

乗り物

0

この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

新車販売台数で国内1位を獲得したホンダ「N-BOX」は、2025年5月末の価格改定で値上げされました。しかし、現在ディーラーが抱える在庫車は改訂前の旧価格で購入できるとか。本当なのか、ホンダカーズ店に行ってきました。

人気車「N-BOX」&「N-VAN」が値上げ!?

 2024年度(2024年4月~2025年3月)の新車販売台数で国内1位を獲得したホンダ「N-BOX」は、原材料価格や物流費の高騰により、5月26日より値上げされました。今回の値上げで「N-BOX」は5万5000円~6万3800円ほど値上げされたほか、派生モデルの商用車「N-VAN」はグレードによって2万7500円~7万5900円ほど値上げされています。

Large figure1 gallery62025年5月末の価格改定で値上げされたホンダ「N-VAN」(画像:ホンダ)。

 そうしたなか、各ディーラーが在庫で抱えている車両については改定前、すなわち値上げ前の価格で購入できるというハナシが。それを聞き、さっそく自宅近くにあるホンダカーズに足を運び、2025年5月末現在の「N-VAN」の納期や値引きについて調べてきました。

 応対してくれたのは50代の男性セールススタッフです。まず在庫車を購入すれば、改訂前の価格で購入できるのかを確認したところ、「おっしゃる通りです。在庫車なら改訂前の価格でお買い求め頂けます」との答えが返ってきました。

 どんなグレードがあるのか、在庫について聞いてみたると、彼は「『N-VAN』をご希望とのことでしたが、昨日確認したときは『FUN・ターボ』の在庫が数台ありました。最新情報をちょっと確認してみます」と言って、小走りでバックオフィスに調べに戻りました。

 しばらく待っていると、戻ってきて「お待たせしました。どうやら値上げ前の見込み発注で、本部の方で追加注文を入れたようです。現在、当店を含めて近隣の8店舗で300台ほどの在庫があります。グレードとボディカラーの組み合わせもほぼすべて揃っていますので、いま契約いただけるのならお好みの仕様を選べます」と言います。

 そこで希望の予算と条件を伝えると「それでしたら『FUN』はいかがでしょうか? 商用車ですが装備が充実しており、お仕事にもレジャーにもお使い頂ける仕様です。フロントマスクもLEDを使用したオシャレな丸目ヘッドランプですので、外装も乗用車の『N-BOX』に引けを取りません」と言うではありませんか。

 しかも彼は、店舗駐車場に停めてあった筆者(山崎 龍:乗り物系ライター)のバイクをチラッと見てから、「オートバイがご趣味なんですね。バイクを積載するトランスポーターとしてお使いになるのなら、動力性能に余裕のあるターボモデルがよろしいかもしれません」と「FUN・ターボ」を薦めてきました。筆者も異論がなかったことから、このグレードのFFモデルを選び、見積書を作成してもらうことにしました。

人気の「N-VAN」値引きはどれぐらい?

 セールススタッフに進められるまま選んだオプションは、プレミアムフロアマット(2万8820円)、8インチベーシックインターナビ(20万4512円。アタッチメント、USBコード、アンテナなどを含む)、ETC2.0車載器(5万6650円。アタッチメント、セットアップ料などを含む)、ドライブレコーダー前後方カメラセット(10万6590円)です。さらに次回車検までの点検パック(12万5130円)と延長保証(1万8000円)をつけました。

Large figure2 gallery7ホンダ「N-VAN」と同じタイミングで値上げされた「N-BOX」(画像:ホンダ)。

 すると彼はバックオフィスへと行き、見積書を作ってきました。差し出された書類に目を落とすと、車両本体価格が196万1620円、付属品合計金額が39万6572円、諸費用合計金額が25万2610円で、支払総額は256万5382円となりました。

 値引き欄が空欄だったので尋ねると、「値引きはありますが、金額は登録車ほど多くありません。車両本体から10万円。付属品から1割ですのでお客様の場合ですと4万円弱になります」とのことでした。

 人気の軽自動車が14万円引きならまずまずお買い得と言えるでしょう。ただし、オプションのカーナビやETCなどはかなり割高な印象です。カー用品店なら半額から3分の2程度の費用で購入できると思われます。

 セールススタッフも「ホンダコネクトが必要なければ、他で安価なカーナビを買われても良いかもしれません。ちなみにホンダコネクトは月々550円の使用料が発生します」と言っていました。

 どうやら「N-VAN」の「FUN・ターボ・FFモデル」はオプションを精査すれば総額230万円くらいで購入できるようです。ターボが必要ない人なら総額220万円ほどで狙えます。ちなみに在庫車の販売ということで納期は2~3週間ほどだそうです。

在庫車を売り切ったら旧価格はお終い 欲しい人は急げ!

 なお、この見積書の有効期間は6月第1週くらいまでとのこと。というのも、セールススタッフいわく「在庫車を売り切ったら新価格となります。先ほど当社の在庫は300台ほどあると言いましたが、近隣8店舗を合わせると1日当たりの『N-VAN』の受注台数は30台くらいとなります。単純計算で在庫を売り切るのにかかる日数は10日です。好みのボディカラーやグレードを選ぼうとすると、余裕を見て1週間以内に決めて頂く必要があります。在庫車の販売が終了すると『N-VAN』は改定後の新価格に値上がりしますし、納期は9月頃になる予定です」。

Large figure3 gallery8ホンダカーズ店の店舗外観のイメージ。写真と本文は関係ない(山崎 龍撮影)。

「N-VAN」や「N-BOX」の新車購入を考えている人は早めに動いた方が良いでしょう。仮に訪れた店がすでに在庫車の販売を終了していた場合は、販売系列の異なる近隣の店舗を当たっても良いかもしれません。

関連記事

※関連記事はポイント加算対象外です。

実はこの瞬間、お小遣いが稼げていました。

ニュースを読んでるだけで、お小遣いが貯まってたとしたら?そんなうまい話があるわけないと思いますか?実は本当なんです。

ECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなどいろいろ。

座談会に参加して6,000円!?

気になってたクレジットカードを発行して10,000円!?

いつものネットショッピングのポイントが実質倍に!?

※貯まる金額は一例です。

貯まったポイントは現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も20年以上!900万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

無料会員登録はこちら
この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

まいにちニュースの使い方

  1. 1.興味のある記事を選ぶ。
  2. 2.記事を読む。
  3. 3.いまの気分を表そう。
  4. 4.ポイントゲット

「まいにちニュース」について

ルール説明
  • ニュース記事を読み、4つの気持ちの中からいずれかを選ぶと最大で3ポイントがもらえます。
  • 2記事目、4記事目、5記事目に即時でポイントがもらえます。
  • パソコン版とスマホ版それぞれで1日3ポイント、あわせて6ポイントがもらえます。
  • ポイントをもらうのに有効なクリックは、各記事につき1回までです。
  • 毎日午前3時に日付が更新されるため、午前3時前の閲覧は前日分として扱われます。
注意事項
  • 各記事ページにある「関連記事」はポイント加算対象外です。
  • ニュース記事の更新は随時行われます。