まいにちニュース ニュースを読んでいいねして、毎日たのしくポイントゲット!
  • まいにちニュース
  • 津波で流出した公民館を人々の手で再建 実話を基にした日英2か国語の児童書

津波で流出した公民館を人々の手で再建 実話を基にした日英2か国語の児童書

J-CAST ニュース

趣味

0

この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。
実話をもとに書かれた『海辺の公民館』
実話をもとに書かれた『海辺の公民館』

きょうで東日本大震災から14年。大きな被害を受けた宮城県気仙沼市では、津波で流された公民館を、住民が中心となって2013年に再建した

この実際の出来事をベースに、ひとつの物語がつくられ冊子となった。『海辺の公民館』というタイトルだ。

支援を惜しまなかった山形県最上町の人々

物語は、「よしみちゃん」という女の子が登場する。東日本大震災で福島県の住まいを失い、父の実家がある山形県最上町に引っ越したというストーリーだ。

この町で暮らすなかで、よしみちゃんは「宮城県の海辺の町から来た人たち」から、津波で流された公民館を再建したとの話を聞く。町の人たちがいつも集まり、行事を楽しんだかけがえのない場所――。

実話として、最上町の住民は、この公民館を建て直す際に支援を惜しまなかった。なお2025年2月26日から岩手県大船渡市で発生した山林火災で、避難生活を余儀なくされた住民に、最上町の職員らが避難所で山形名物の「芋煮」をふるまったニュースも流れた。

多くの人々に支えられ、オープンした「前浜マリンセンター」。現在、地域住民の交流の場として活用されている。

作者は宮城県石巻市在住の千葉直美さん。日本語と英語の2か国語で書かれており、千葉さんとジル・クロップさんによる共訳となっている。冊子は、サントリー東北サンさんプロジェクト「シン・みらいチャレンジプログラム」助成金により発行された。

お問い合わせは、メールで、swan20110311@gmail.comまで。<J-CASTトレンド>

関連記事

※関連記事はポイント加算対象外です。

実はこの瞬間、お小遣いが稼げていました。

ニュースを読んでるだけで、お小遣いが貯まってたとしたら?そんなうまい話があるわけないと思いますか?実は本当なんです。

ECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなどいろいろ。

座談会に参加して6,000円!?

気になってたクレジットカードを発行して10,000円!?

いつものネットショッピングのポイントが実質倍に!?

※貯まる金額は一例です。

貯まったポイントは現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も20年以上!900万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

無料会員登録はこちら
この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

まいにちニュースの使い方

  1. 1.興味のある記事を選ぶ。
  2. 2.記事を読む。
  3. 3.いまの気分を表そう。
  4. 4.ポイントゲット

「まいにちニュース」について

ルール説明
  • ニュース記事を読み、4つの気持ちの中からいずれかを選ぶと最大で3ポイントがもらえます。
  • 2記事目、4記事目、5記事目に即時でポイントがもらえます。
  • パソコン版とスマホ版それぞれで1日3ポイント、あわせて6ポイントがもらえます。
  • ポイントをもらうのに有効なクリックは、各記事につき1回までです。
注意事項
  • 各記事ページにある「関連記事」はポイント加算対象外です。
  • ニュース記事の更新は随時行われます。
  • ポイント加算回数のリセットは毎日午前3時に行われます。