まいにちニュース ニュースを読んでいいねして、毎日たのしくポイントゲット!
  • まいにちニュース
  • 25年卒就活生...企業を選ぶ軸や求める条件を決める時期 最多は「大学3年生・修士1年生の冬」35.7%

25年卒就活生...企業を選ぶ軸や求める条件を決める時期 最多は「大学3年生・修士1年生の冬」35.7%

J-CAST ニュース

その他

0

この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

ベネッセホールディングスとパーソルキャリアの合弁会社ベネッセ i-キャリアが運営する、新卒オファーサービス「dodaキャンパス」は2024年5月29日、「25卒学生(大学4年生・修士2年生)就活実態調査」の結果を発表した。

この調査は2024年4月22日~28日、dodaキャンパス会員の大学4年生、修士2年生(25年卒)を対象にWebアンケート回答方式で質問した。有効回答は582人。

「志望業界同様、企業に求める条件も早期に決めている」

25年卒就活生...志望業界を絞った時期 最多は「大学3年生・修士1年生の冬」35.7%>の続きです。

調査では、続いて、企業を選ぶ軸や求める条件(勤務地、企業規模、勤務時間など)が定まった時期を聞いた。

その結果、全体では「大学3年生・修士1年生の冬」が35.7%で最多となった。一方で、就活終了者で見た場合は、「大学3年生・修士1年生の秋」が34.0%で最多となり、調査元は「志望業界同様、企業に求める条件も早期に決めていることがわかりました」と指摘した。

また、「企業を選ぶ軸や求める条件はいつ頃までに絞れているとよかったか」を聞くと、最多は「大学3年生・修士1年生の秋」で30.2%、次いで「大学3年生・修士1年生の夏」で27.7%、そして「大学3年生・修士1年生の冬」で19.9%となった。

なお、24年4月以降の就活については、「内々定がないので就活を続ける」は全体では29.2%。23卒比では、8.9ポイントの減少となった。

一方で、「内々定先があり満足しているので就活を終了する/終了している」は全体で38.5%。23卒比では、11.8ポイント増加する結果となった。

関連記事

※関連記事はポイント加算対象外です。

実はこの瞬間、お小遣いが稼げていました。

ニュースを読んでるだけで、お小遣いが貯まってたとしたら?そんなうまい話があるわけないと思いますか?実は本当なんです。

ECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなどいろいろ。

座談会に参加して6,000円!?

気になってたクレジットカードを発行して10,000円!?

いつものネットショッピングのポイントが実質倍に!?

※貯まる金額は一例です。

貯まったポイントは現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も20年以上!900万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

無料会員登録はこちら
この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

まいにちニュースの使い方

  1. 1.興味のある記事を選ぶ。
  2. 2.記事を読む。
  3. 3.いまの気分を表そう。
  4. 4.ポイントゲット

「まいにちニュース」について

ルール説明
  • ニュース記事を読み、4つの気持ちの中からいずれかを選ぶと最大で3ポイントがもらえます。
  • 2記事目、4記事目、5記事目に即時でポイントがもらえます。
  • パソコン版とスマホ版それぞれで1日3ポイント、あわせて6ポイントがもらえます。
  • ポイントをもらうのに有効なクリックは、各記事につき1回までです。
注意事項
  • 各記事ページにある「関連記事」はポイント加算対象外です。
  • ニュース記事の更新は随時行われます。
  • ポイント加算回数のリセットは毎日午前3時に行われます。