まいにちニュース ニュースを読んでいいねして、毎日たのしくポイントゲット!
  • まいにちニュース
  • 「料金所を減らします」 伊豆の“クネクネ40km”ドライブコース 通行料金どう変わる?

「料金所を減らします」 伊豆の“クネクネ40km”ドライブコース 通行料金どう変わる?

乗りものニュース

ビジネス

0

この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

伊豆スカイラインの料金区間が変わります。

料金所を4か所に整理

 静岡県道路公社は2025年3月7日、伊豆スカイラインの料金区間を見直し、10月から新料金で運用すると発表しました。

Large figure1 gallery6伊豆スカイラインの熱海峠料金所(ドライブレコーダー画像)

 伊豆スカイラインは、伊豆半島の付け根に位置する熱海峠(静岡県函南町)から天城高原(同・伊豆市)までを南北に縦走する延長40.6km・2車線の有料道路です。

 1962年から1964年にかけて開通。半島の東側の稜線に沿って眺めの良いワインディングロードが続き、ドライブコースとして人気です。

 現在の通行料金(軽・普通)は、熱海峠~天城高原の片道通しで1000円のほか、各区間で設定。支払いは現金か回数券のみです。

 同公社はこの伊豆スカイラインについて、物価や人件費の高騰で固定経費が増大している中、将来にわたり安全・安心で快適に利用してもらえる道路を目指し、料金区間を見直す取り組みを進めているといいます。

 具体的には、現在7か所ある料金所を4か所(熱海峠・亀石峠・冷川・天城高原)に減らし、亀石峠料金所は本線上に移設します。こうして現在6つある料金区間を3つに減らし、さらにキャッシュレス決済サービス「ETCX」を導入します。

 新しい料金区分は、10月1日に運用開始予定。また、同時に料金の改定を計画しており、同公社は国土交通省と事前協議を進めています。2025年度に国へ申請し、認可を受けたら改定内容を公表する予定です。

関連記事

※関連記事はポイント加算対象外です。

実はこの瞬間、お小遣いが稼げていました。

ニュースを読んでるだけで、お小遣いが貯まってたとしたら?そんなうまい話があるわけないと思いますか?実は本当なんです。

ECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなどいろいろ。

座談会に参加して6,000円!?

気になってたクレジットカードを発行して10,000円!?

いつものネットショッピングのポイントが実質倍に!?

※貯まる金額は一例です。

貯まったポイントは現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も20年以上!900万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

無料会員登録はこちら
この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

まいにちニュースの使い方

  1. 1.興味のある記事を選ぶ。
  2. 2.記事を読む。
  3. 3.いまの気分を表そう。
  4. 4.ポイントゲット

「まいにちニュース」について

ルール説明
  • ニュース記事を読み、4つの気持ちの中からいずれかを選ぶと最大で3ポイントがもらえます。
  • 2記事目、4記事目、5記事目に即時でポイントがもらえます。
  • パソコン版とスマホ版それぞれで1日3ポイント、あわせて6ポイントがもらえます。
  • ポイントをもらうのに有効なクリックは、各記事につき1回までです。
注意事項
  • 各記事ページにある「関連記事」はポイント加算対象外です。
  • ニュース記事の更新は随時行われます。
  • ポイント加算回数のリセットは毎日午前3時に行われます。