災害時にあると便利なのがトイレットペーパーですが、かさばるのが難点です。トイレットペーパーを簡単に持ち運ぶ方法について、警視庁警備部災害対策課(以下、警視庁)がXの公式アカウントで紹介しています。
警視庁は「トイレットペーパーは、通常外側から使いますが、芯を抜き真ん中から引き出して使うこともできます。そうすると、バッグなどに入れたままコンパクトに使えるので外出などにも便利です」とXでコメント。ビニール袋やジッパー付き袋に入れておくと、水にぬれず、持ち運びに便利だといいます。
このほか、警視庁は「わが家では、避難先のトイレなどで困らないよう非常用持出袋に入れています! 身近にこんな『なるほど』がありました」と説明しています。
オトナンサー編集部
実はこの瞬間、お小遣いが稼げていました。
ニュースを読んでるだけで、お小遣いが貯まってたとしたら?そんなうまい話があるわけないと思いますか?実は本当なんです。
ECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなどいろいろ。
座談会に参加して6,000円!?
気になってたクレジットカードを発行して10,000円!?
いつものネットショッピングのポイントが実質倍に!?
※貯まる金額は一例です。
貯まったポイントは現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も20年以上!900万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
無料会員登録はこちら