まいにちニュース ニュースを読んでいいねして、毎日たのしくポイントゲット!
  • まいにちニュース
  • 【熱中症】対策には水分補給が重要だけど…実は「飲むと熱中症リスクが上がる」飲み物があった

【熱中症】対策には水分補給が重要だけど…実は「飲むと熱中症リスクが上がる」飲み物があった

オトナンサー

美容・健康

8

この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。
熱中症リスクが上がる可能性のある飲み物とは…
熱中症リスクが上がる可能性のある飲み物とは…

 一気に気温が上昇し、真夏のような暑さの日が続いています。暑い季節になると熱中症の危険性が高まるため、水分補給が何よりも重要とされていますが、飲むことで、いわば間接的に「熱中症のリスクを上昇させ得る飲み物」もあるようです。eatLIFEクリニック(横浜市旭区)院長で内科医・糖尿病専門医の市原由美江さんに、注意が必要な飲み物について教えていただきました。

利尿作用が脱水を誘発

Q.まず、熱中症について教えてください。

市原さん「熱中症とは、暑い環境にいることで熱が体の中にこもり、さらに脱水によって、汗による熱の放散が十分できないために起こる症状のことです。

初期症状としては、めまいや吐き気、倦怠(けんたい)感、頭痛、筋肉痛などがあり、重症になると意識障害を起こし、命に関わることもあります。子どもや高齢者、体調が悪い人、暑い環境に慣れていない人は熱中症のリスクが高いです」

Q.熱中症のリスクを(間接的に)上げる可能性がある飲食物はありますか。

市原さん「緑茶、紅茶、ほうじ茶、ウーロン茶といったカフェインを含むお茶、コーヒー、そしてアルコール飲料は、熱中症のリスクを上げる可能性があります。どちらも利尿作用により、体内の水分が排出されてしまい、脱水が誘発されてしまうからです。水分補給時には注意が必要といえます」

Q.夏場、これらの熱中症のリスクを上げる可能性がある飲み物を摂取するとき、どんなことに注意すればよいですか。

市原さん「お茶であれば、カフェインの含まれていない麦茶やルイボスティー、カフェインが少なめのほうじ茶などにしましょう。もし、カフェインの含まれるお茶やコーヒーを飲んだとしても、さらに水分をこまめに取れば、大きな心配はいりません。

アルコールは脱水を誘発するので、暑い環境での飲酒は控えましょう。アルコールの後に同量の水を飲むことで脱水を防ぎやすくなります」

オトナンサー編集部

関連記事

※関連記事はポイント加算対象外です。

実はこの瞬間、お小遣いが稼げていました。

ニュースを読んでるだけで、お小遣いが貯まってたとしたら?そんなうまい話があるわけないと思いますか?実は本当なんです。

ECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなどいろいろ。

座談会に参加して6,000円!?

気になってたクレジットカードを発行して10,000円!?

いつものネットショッピングのポイントが実質倍に!?

※貯まる金額は一例です。

貯まったポイントは現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も20年以上!900万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

無料会員登録はこちら
この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

まいにちニュースの使い方

  1. 1.興味のある記事を選ぶ。
  2. 2.記事を読む。
  3. 3.いまの気分を表そう。
  4. 4.ポイントゲット

「まいにちニュース」について

ルール説明
  • ニュース記事を読み、4つの気持ちの中からいずれかを選ぶと最大で3ポイントがもらえます。
  • 2記事目、4記事目、5記事目に即時でポイントがもらえます。
  • パソコン版とスマホ版それぞれで1日3ポイント、あわせて6ポイントがもらえます。
  • ポイントをもらうのに有効なクリックは、各記事につき1回までです。
  • 毎日午前3時に日付が更新されるため、午前3時前の閲覧は前日分として扱われます。
注意事項
  • 各記事ページにある「関連記事」はポイント加算対象外です。
  • ニュース記事の更新は随時行われます。