まいにちニュース ニュースを読んでいいねして、毎日たのしくポイントゲット!
  • まいにちニュース
  • 立山黒部アルペンルート、「のりものデイズ」イベントで乗り物の魅力を体感

立山黒部アルペンルート、「のりものデイズ」イベントで乗り物の魅力を体感

prenew 最新のニュース一覧

旅行

1

この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

世界有数の山岳観光ルート「立山黒部アルペンルート」が、新たに運行を開始した「立山トンネル電気バス」を記念して、夏篇・秋篇の2回にわたる「のりものデイズ」を開催します。

イベント概要

名称:のりものデイズ
期間:2025年6月27日(金)~7月1日(火)、9月20日(土)~10月14日(火)
場所:室堂ターミナル駐車場、その他
特設サイト: https://www.alpen-route.com/evbus/、https://www.alpen-route.com/enjoy_navi/summer/

新旧の乗り物が集結:のりものデイズ夏篇

今年初開催となる「のりものデイズ」では、2024年に運行を終了したトロリーバスと、2025年に運行を開始した電気バスが展示されます。来場者には、過去に配布された「トロリーバスラストランカード」が特典としてプレゼントされます。

乗り物の魅力が満載:のりものデイズ秋篇

秋篇では、立山トンネル電気バスだけでなく立山高原バスや立山ロープウェイなど、アルペンルートのユニークな乗り物の魅力が詰まった様々なイベントやキャンペーンが展開されます。

立山黒部アルペンルートとは?

立山黒部アルペンルートは、富山県から長野県を結ぶ世界有数の山岳観光ルート。立山駅から扇沢間では、ケーブルカー、バス、ロープウェイなど6つの乗り物を乗り継いで立山連峰や黒部ダムの絶景を楽しめます。

まとめ

「立山黒部アルペンルート」が主催する「のりものデイズ」は、新旧の乗り物を通じてアルペンルートの魅力を再発見する絶好の機会です。今すぐ予定をチェックし、楽しい時間を過ごしましょう。
関連リンク:
立山トンネル電気バス特設サイト: https://www.alpen-route.com/evbus/
2025立山黒部・なつたび:https://www.alpen-route.com/enjoy_navi/summer/
立山トンネル電気バス運行開始記念展示:https://www.railway-museum.jp/

関連記事

※関連記事はポイント加算対象外です。

実はこの瞬間、お小遣いが稼げていました。

ニュースを読んでるだけで、お小遣いが貯まってたとしたら?そんなうまい話があるわけないと思いますか?実は本当なんです。

ECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなどいろいろ。

座談会に参加して6,000円!?

気になってたクレジットカードを発行して10,000円!?

いつものネットショッピングのポイントが実質倍に!?

※貯まる金額は一例です。

貯まったポイントは現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も20年以上!900万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

無料会員登録はこちら
この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

まいにちニュースの使い方

  1. 1.興味のある記事を選ぶ。
  2. 2.記事を読む。
  3. 3.いまの気分を表そう。
  4. 4.ポイントゲット

「まいにちニュース」について

ルール説明
  • ニュース記事を読み、4つの気持ちの中からいずれかを選ぶと最大で3ポイントがもらえます。
  • 2記事目、4記事目、5記事目に即時でポイントがもらえます。
  • パソコン版とスマホ版それぞれで1日3ポイント、あわせて6ポイントがもらえます。
  • ポイントをもらうのに有効なクリックは、各記事につき1回までです。
  • 毎日午前3時に日付が更新されるため、午前3時前の閲覧は前日分として扱われます。
注意事項
  • 各記事ページにある「関連記事」はポイント加算対象外です。
  • ニュース記事の更新は随時行われます。