まいにちニュース ニュースを読んでいいねして、毎日たのしくポイントゲット!
  • まいにちニュース
  • 世界最大の戦艦「大和」46cm砲に匹敵 ドイツ巡洋戦艦の28cm砲 使い方は真逆の発想?

世界最大の戦艦「大和」46cm砲に匹敵 ドイツ巡洋戦艦の28cm砲 使い方は真逆の発想?

乗りものニュース

ライフ・美容

0

この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

アメリカ戦艦を、威力と射程の両面で圧倒する目的で開発された戦艦「大和」の46cm砲。その射程は約42kmですが、これに比肩する長射程砲をドイツ戦艦も搭載していました。ただし、この砲が誕生した理由は全く別にありました。

世界一の長射程「大和」の主砲

 爆弾や魚雷を空から落とす「飛行機」が兵器として実用化されるまで、海洋での戦いは、もっぱら軍艦同士が大砲を撃ち合うのがメインでした。だからこそ、各国とも「大艦巨砲」、つまり打たれ強い大きな「船体」と、敵に大打撃を与えられる「大口径砲」を備えた軍艦の方が強いという考えに基づき、海軍力の整備を進め、競いあっていたのです。

 加えて日本の場合は、第1次世界大戦後に締結されたワシントン、ロンドンの両海軍軍縮条約により、仮想敵国として想定していたアメリカやイギリスよりも戦艦の保有数を少なく制限されました。その劣勢を挽回する目的で、敵の砲弾が届かない遠くから、こちらの砲弾を相手へ一方的に撃ち込む「アウトレンジ」という考え方を重視するようになったという側面もあります。

Large 210427 scharnhorst 01旧日本海軍が誇る世界最大の戦艦「大和」(画像:アメリカ海軍)。

 このような背景から、旧日本海軍は大威力で長射程を誇る46cm砲を9門装備する大和型戦艦の建造に走ったといえるでしょう。その主砲は、秘匿のため「94式40cm砲」と呼ばれましたが、実際には戦艦の主砲として世界最大の口径(砲口の内径のこと)の46cmでした。

 最大射程は約42km。初速は約780m/秒で、砲弾重量は約1.5tありました。射程が延びれば砲弾は撃ち上げられることになり、大落下角度で上から落ちてきますが、この時、砲弾重量が重ければ重いほど、一般的には装甲貫徹力も高くなります。

 ちなみに、大和型戦艦と同時期に建造されたアメリカやイギリスの戦艦はどうだったかというと、前者のアイオワ級は40.6cm砲を、後者のキング・ジョージV世級は35.56cm砲を搭載していましたが、初速はともに約760m/秒で、アイオワ級は最大射程約39km、キング・ジョージV世級は最大射程約35kmでした。

「大和」の主砲に肩並べるドイツ戦艦の28cm砲

 一般的には、「大口径=大威力・長射程」という式が当てはまりますが、ドイツ海軍は少々異なっていました。というのも同海軍は、海霧や靄が発生しやすく視程が制限されるバルト海や北海で戦う機会が多かったため、実戦では遠距離砲戦がそう簡単には行われないということを、身近で理解していたのです。

 加えて砲戦距離が長ければ長いほど、砲弾が空中を飛ぶ時間が長くなるほか、散布界も広がって命中率も低くなるため、敵艦の発砲炎を確認したら速やかに転舵すれば、敵弾を回避できる可能性も高くなります。

 こういったことから、ドイツ海軍は戦艦の主砲について、口径はそこまで大きくせず、むしろ高初速なものを求めるようになっていきました。つまり、小口径ながら発射薬の量が多いため、初速が速い砲弾を比較的近い距離から水平射撃のような撃ち方をして、垂直面の装甲貫通力の強さで敵を圧倒しようとしたのです。加えて、近距離ならば砲弾がバラつかず、ほど広がらないので命中率も向上します。

Large 210427 scharnhorst 02ドイツ海軍のシャルンホルスト級巡洋戦艦の2番艦「グナイゼナウ」(画像:アメリカ海軍)。

 このような考えに加えて、より大口径の38cm砲が当時まだ開発中だったこともあり、第2次大戦前夜に就役したシャルンホルスト級巡洋戦艦は、他国の同時期に就役した戦艦と比べ口径の小さい28cm砲を9門、主砲として備えていました。なお、前述したように同砲の初速は890m/秒、これにより近~中距離では弾道が低伸し、優れた命中精度と垂直装甲に対する高い装甲貫徹力を有していました。

 この高初速は結果的に最大射程にも大きく影響を与えたようで、シャルンホルスト級の28cm砲は遠距離砲戦を想定していないものの、大和型の46cm砲に比肩する最大射程約41kmを誇っていました。シャルンホルスト級の主砲口径は28cmなので、大和型の46cm砲と比べると18cmも口径が小さいにもかかわらず、最大射程はわずかに約1km劣っただけなのです。

 とはいえ、これは前出のとおり高初速の副次的効果であり、ドイツ海軍は、その長大な射距離を活かすような戦い方は全く考えておらず、そのための訓練もしていなかったのが実情です。その点では、最初から「アウトレンジ」攻撃を想定していた旧日本海軍とは大きく異なっていたといえるでしょう。

 一方で、シャルンホルスト級の28cm主砲について、ドイツ海軍としても将来的な火力強化という観点に基づき、同級の設計段階から、既述のように当時開発中だった38cm砲が完成したあかつきには同砲への換装も考慮されていましたが、結局のところこの改修は実現しませんでした。

関連記事

※関連記事はポイント加算対象外です。

実はこの瞬間、お小遣いが稼げていました。

ニュースを読んでるだけで、お小遣いが貯まってたとしたら?そんなうまい話があるわけないと思いますか?実は本当なんです。

ECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなどいろいろ。

座談会に参加して6,000円!?

気になってたクレジットカードを発行して10,000円!?

いつものネットショッピングのポイントが実質倍に!?

※貯まる金額は一例です。

貯まったポイントは現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

無料会員登録はこちら
この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

まいにちニュースの使い方

  1. 1.興味のある記事を選ぶ。
  2. 2.記事を読む。
  3. 3.いまの気分を表そう。
  4. 4.ポイントゲット

「まいにちニュース」について

ルール説明
  • ニュース記事を読み、4つの気持ちの中からいずれかを選ぶと最大で3ポイントがもらえます。
  • 2記事目、4記事目、5記事目に即時でポイントがもらえます。
  • パソコン版とスマホ版それぞれで1日3ポイント、あわせて6ポイントがもらえます。
  • ポイントをもらうのに有効なクリックは、各記事につき1回までです。
注意事項
  • 各記事ページにある「関連記事」はポイント加算対象外です。
  • ニュース記事の更新は随時行われます。
  • ポイント加算回数のリセットは毎日午前3時に行われます。