まいにちニュース ニュースを読んでいいねして、毎日たのしくポイントゲット!
  • まいにちニュース
  • 【料理】初心者は必見! ピーラーT型&I型 “正しい使い方”を貝印が解説

【料理】初心者は必見! ピーラーT型&I型 “正しい使い方”を貝印が解説

オトナンサー

趣味

5

この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。
T型ピーラーのイメージ
T型ピーラーのイメージ

 料理をする際に、野菜の皮をむいたり、ジャガイモの芽を取る時にピーラーを使っている人も多いと思います。ピーラーというと、T型やI型がありますが、適した食材などがあるのか、または手入れの方法などについて、ピーラーを取り扱う貝印(東京都千代田区)の広報の林莉子さんに聞きました。

T型より、I型の方がケガをしない可能性も

Q.T型ピーラーはどのような食材に適しているのでしょうか?

林さん「基本的にどのような食材にも適しており、どの食材にもご使用いただけます」

Q.一方、I型ピーラーはどのような食材に適しているのでしょうか?

林さん「I型ピーラーはペティナイフ感覚で使うことができ、リンゴやジャガイモなどの丸い食材に適しています。

また、ニンジンなどの長細い食材などの場合、ピーラーを手前から奥に動かし皮をむくことができるので、通常のピーラーだと指を切ってしまうことが多い方にもお薦めです。

さらに、I型は左右の刃で両方向に使うことができるため、ゴボウのささがきなどにも便利です。

使い慣れたT型ピーラーと、丸い食材用に適したI型ピーラーを両方お持ちいただき、使い分けていただくことをお勧めします」

Q.ピーラーの切れ味が悪くなったなど、買い替えた方がよいタイミングはあるのでしょうか?

林さん「人によって使う頻度や使い方が違うため、買い替え時のめどは一概には言えませんが、野菜をむく際に引っ掛かってしまったら、切れ味が落ちているので買い替えていただくことをお勧めします。

洗う時は、食器用洗剤を使って、洗ってください。食洗機対応の物であれば食洗機を使用することをお勧めします。手で洗う場合は刃をスポンジで挟み、スポンジを手でそっと押すようにして洗ってください。ピーラーの刃は切れ味が鋭いので、指やスポンジを切らないようにご注意ください。

水気が残っているとさびの原因になってしまうので、洗浄後は水気を切って乾かすことをお勧めします」

Q.料理をする上で、持っておくとよい便利なピーラーはほかにもありますか?

林さん「T型やI型の他に、 キャベツの千切りが簡単にできるワイドサイズのピーラーがあります。刃幅が長く大きな食材も楽にスライスすることができ、簡単にふわふわのキャベツの千切りをすることができます。キュウリのスライス、ゴボウのささがき、オニオンスライスなどもできます。

そのほかにも、カボチャの硬い皮もむけるピーラーもあります。食材を挟んで使用するものなのですが、すべり止めと刃で食材をしっかりおさえることができ、包丁や一般的なピーラーよりも安心感を持って手軽に作業できます。すべり止め側はカボチャの種取りとして使えます。カボチャ以外にも滑りやすく面倒な里芋、ジャガイモやリンゴなどの丸い食材にも使えます。

それと、トウモロコシの実を『ギザ刃』で一気に切り外すことができるピーラーもあります。生のトウモロコシ、ゆでたトウモロコシの両方に使用できます」

オトナンサー編集部

関連記事

※関連記事はポイント加算対象外です。

実はこの瞬間、お小遣いが稼げていました。

ニュースを読んでるだけで、お小遣いが貯まってたとしたら?そんなうまい話があるわけないと思いますか?実は本当なんです。

ECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなどいろいろ。

座談会に参加して6,000円!?

気になってたクレジットカードを発行して10,000円!?

いつものネットショッピングのポイントが実質倍に!?

※貯まる金額は一例です。

貯まったポイントは現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も20年以上!900万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

無料会員登録はこちら
この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

まいにちニュースの使い方

  1. 1.興味のある記事を選ぶ。
  2. 2.記事を読む。
  3. 3.いまの気分を表そう。
  4. 4.ポイントゲット

「まいにちニュース」について

ルール説明
  • ニュース記事を読み、4つの気持ちの中からいずれかを選ぶと最大で3ポイントがもらえます。
  • 2記事目、4記事目、5記事目に即時でポイントがもらえます。
  • パソコン版とスマホ版それぞれで1日3ポイント、あわせて6ポイントがもらえます。
  • ポイントをもらうのに有効なクリックは、各記事につき1回までです。
  • 毎日午前3時に日付が更新されるため、午前3時前の閲覧は前日分として扱われます。
注意事項
  • 各記事ページにある「関連記事」はポイント加算対象外です。
  • ニュース記事の更新は随時行われます。