山形新幹線がさらにスピードアップ!
山形県が新トンネルの整備基金を積立へ
山形県は、山形新幹線の「米沢トンネル(仮称)」の整備に向けた取り組みを本格化させます。県は2024年度予算案に、新規事業として新トンネルの整備基金積立金を計上。また、想定ルートを設定するために必要な地質調査の費用も盛り込みました。
山形新幹線(画像:写真AC)。
「米沢トンネル(仮称)」は、山形新幹線が走る奥羽本線の庭坂~米沢間約23kmの区間に、新トンネルを建設する構想です。計画地は福島県と山形県の県境に位置し、山形新幹線最大の難所として知られ、大雪の際は新幹線の運行に影響する課題を抱えています。現段階で工期は着工から約15年、事業費は約1500億円を見込み、調査により今後精査するとしています。
整備効果として、200km/h以上の高速走行も可能な緩やかなカーブのトンネルとすることで10分強のスピードアップを実現するほか、大雪や動物との衝突などによる運行への影響を減らし、安全性を格段に向上させるといいます。
新トンネルの整備をめぐっては、2017年にJR東日本から県に対し、同区間の抜本的な防災対策となるトンネルのおおよそのルートや事業費などの調査結果が示され、翌年から実務者レベルで検討が進められてきました。
2021年には、JRが高速走行可能なトンネルについて、より詳細な調査を県と共同で実施したい旨を提案。JRと県は2022年10月、新トンネル整備計画の推進に関する覚書を締結しています。今後は、新トンネルの整備に向け、ボーリング調査や弾性波探査が実施される見通しです。
ちなみに、現在の東京~山形間の所要時間は最速2時間26分。新型車両E8系が投入される2024年3月16日のダイヤ改正以降は、2時間22分に短縮される予定です。新トンネルが開業すれば、さらなる短縮が期待できます。