まいにちニュース ニュースを読んでいいねして、毎日たのしくポイントゲット!
  • まいにちニュース
  • 日本代表、辛勝で得た価値とは? 成熟度の向上に意味なし…敵地で苦戦も最優先は「結果」

日本代表、辛勝で得た価値とは? 成熟度の向上に意味なし…敵地で苦戦も最優先は「結果」

フットボールチャンネル

スポーツ

0

この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。
森保監督は試合後の記者会見で「勝ち点3を完全アウェイの中で積み上げて一歩前進できたことは、収穫」と話す【写真:Getty Images】
森保監督は試合後の記者会見で「勝ち点3を完全アウェイの中で積み上げて一歩前進できたことは、収穫」と話す【写真:Getty Images】

日本代表は14日、2022年カタールワールドカップ・アジア2次予選の第4節でキルギス代表と対戦し、2-0で勝利している。劣悪なピッチコンディションとキルギスの勢いに苦戦を強いられた森保ジャパンだったが、セットプレーからの2発でなんとか勝利することができた。内容はお世辞にも良いとは言えなかったが、結果が出たことは何より大きい。アジア2次予選4連勝による価値も、決して小さくはない。(取材・文:河治良幸【ビシュケク】)

厳しい環境に耐えてなんとか勝利

 日本代表は14日、2022年カタールワールドカップ・アジア2次予選の第4節でキルギス代表と対戦し、2-0で勝利している。劣悪なピッチコンディションとキルギスの勢いに苦戦を強いられた森保ジャパンだったが、セットプレーからの2発でなんとか勝利することができた。内容はお世辞にも良いとは言えなかったが、結果が出たことは何より大きい。アジア2次予選4連勝による価値も、決して小さくはない。(取材・文:河治良幸【ビシュケク】)

——————————

「内容は別として、勝ち点3を完全アウェイの中で積み上げて一歩前進できたことは、収穫だと思っています」

 アウェイのキルギス戦に2-0で勝利した試合後の記者会見で森保一監督はそう語ったが、まさしく内容より結果という試合だった。ただ、内容もプレーの正確性や安定感、クオリティではなく、厳しい環境の中でも耐えるところ、決めるところなど要所をしめて勝機をものにするという意味に置き換えれば、十分に評価に値するものだ。

「雰囲気が完全アウェイでピッチも悪く、ミスが多く出る中、キルギスが仕掛けて来る攻撃に対して多くのピンチがありましたが、選手たちが我慢強く、辛抱強く、タフに粘り強く戦ってくれて、セットプレーから2得点で勝ててよかった。ただ、我々のレベルアップのために、さらにゲームコントロールして勝てるように、成長を目指していきたい」

 荒れたピッチもさることながら、キルギスのビルドアップに対して日本の守備がうまくハマらず、GKの権田修一が「左のストッパーのキャプテン(キチン)から右の6番(マイヤー)ですか、彼へのサイドチェンジはあれはたぶんキルギスの形なんだろうな」と語ったロングパスから右サイドの高い位置に起点を作られ、中央に数的不利を作られないため絞り気味のポジションを取っていた長友佑都が、その度に後手の対応を強いられた。

 日本の攻撃ではボランチの柴崎岳が「見た目より全然ボールが走らなくて」と振り返るように、グラウンダーのパスが受け手に到達するのに時間がかかったところにプレッシャーをかけられ、ビルドアップの段階から攻め手を制限された。そうした状況で割り切ったロングボールの活用が1トップの永井謙佑に当てて原口元気が拾ったところからのファーストチャンス、さらに右サイドの伊東純也の鋭い仕掛けに繋がった場面もあった。

完全アウェイの中、勝利できたことを評価すべき

 しかし、全体的にリズムが上がらず、ゴール前のピンチをセンターバックの吉田麻也と植田直通のカバー、権田のセーブに救われた流れから相手の隙を突いて吉田、遠藤航、伊東とつながり、最後は南野拓実が相手GKに倒されてPK獲得に持って行ったことは1つ評価できる。ただ、スタートでゲームの主導権を握れなかったことは仕方ないとして、そこから先制点までの時間帯も決して良い流れと言えなかったことは課題と捉えるべきだ。

 原口元気の直接FKによる追加点にいたる時間帯も、どちらかと言えばキルギス側が攻勢をかけていて、何とかピンチをしのいだ直後に遠藤航が果敢にボールを運んでバイタルエリアでファウルされ、得たチャンスだった。

 自分たちのリズムにできないなりにPKやFKのチャンスを獲得し、しっかりとモノにしたことをポジティブに評価することはできるが、2-0でも試合を十分にコントロールして安全に逃げ切ったというより、我慢強く戦いながらセットプレーを得点に結び付け、相手のミスやの最後のところの雑さに助けられての2-0だった。

 ただ、これまでを振り返れば親善試合、公式戦にかかわらず代表ウィークの1試合目はそれほど内容が良くない。前回の初戦はホームのモンゴル戦ということで助けられた部分もあった。

 欧州組は日本に来るより多少、移動で楽だったはずだが、それでもアウェイで月曜に13人、残る10人は火曜に合流し、戦術的な練習は前日の1時間だけという状況を考えれば、決して簡単ではない相手に勝ち切ったことは評価するべきだし、今後に向けても意味がある。

「2次予選はどう突破するかが大事」(柴崎岳)

 以前から「2次予選は突破するだけでなく、どう突破するかが大事」と語っていた柴崎は「こういう勝っている時ほど自分たちの足元を見つめるというのは簡単なことではないので、そう言ったことを肝に命じてやって行きたい」と厳しく自分たちを見つめながらも、ここまで4連勝で来たことの意味を強調した。

「結果が最優先ですので、そこを達成できたことはいい終わり方が今年はできたかなと。来年の3月と6月に向けて、あと1勝すればもしかしたら(2次予選の突破が)決まるかもしれないですし、2勝できたら確実に決めることができるので、3月で決めることができれば。もちろん内容を求めたり、常々言っているチームの雰囲気もしっかりと見極めながら、緩まないような空気を作って行きたいと思います」

 この段階から完成度の高いサッカーを披露することは難しい。しかも、2次予選の相手とは言えアジアの完全アウェイは自分たちのリズムでやり切ることは困難だ。その中でも得られた課題を次の改善、向上につなげていくことは大事だが、固定的なメンバーだけで成熟度を上げ続けること自体、実はあまり意味が無い。2次予選は何より結果を出して早期の突破を実現することが重要だ。

 柴崎が言う通り3月で突破を決めれば、6月の2試合は選手や戦術のテストに使うこともできるし、オーバーエイジやA代表のU-23選手に、森保監督が兼任する東京五輪代表の活動を優先させることも可能になる。その前に、19日には大阪でキリンチャレンジカップ2019のベネズエラ戦があり、来月には国内組だけで臨むと見られるEAFF E-1選手権が待っている。

 2次予選の残り4試合、突破を決めるまで予断は許さないが、ここまでU-22世代が中心だったコパ・アメリカ(南米選手権)をのぞけば、ほとんど固定的なメンバーで戦って来たところから、ベネズエラ戦で9人の国内組が加わり、さらにE-1選手権で多くの選手をチェックし、選手層を広げて来年3月の2次予選の突破がかかる2試合に向かって行く。

(取材・文:河治良幸【ビシュケク】)

関連記事

※関連記事はポイント加算対象外です。

実はこの瞬間、お小遣いが稼げていました。

ニュースを読んでるだけで、お小遣いが貯まってたとしたら?そんなうまい話があるわけないと思いますか?実は本当なんです。

ECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなどいろいろ。

座談会に参加して6,000円!?

気になってたクレジットカードを発行して10,000円!?

いつものネットショッピングのポイントが実質倍に!?

※貯まる金額は一例です。

貯まったポイントは現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

無料会員登録はこちら
この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

まいにちニュースの使い方

  1. 1.興味のある記事を選ぶ。
  2. 2.記事を読む。
  3. 3.いまの気分を表そう。
  4. 4.ポイントゲット

「まいにちニュース」について

ルール説明
  • ニュース記事を読み、4つの気持ちの中からいずれかを選ぶと最大で3ポイントがもらえます。
  • 2記事目、4記事目、5記事目に即時でポイントがもらえます。
  • パソコン版とスマホ版それぞれで1日3ポイント、あわせて6ポイントがもらえます。
  • ポイントをもらうのに有効なクリックは、各記事につき1回までです。
注意事項
  • 各記事ページにある「関連記事」はポイント加算対象外です。
  • ニュース記事の更新は随時行われます。
  • ポイント加算回数のリセットは毎日午前3時に行われます。