まいにちニュース ニュースを読んでいいねして、毎日たのしくポイントゲット!
  • まいにちニュース
  • これが「脱・水戸岡デザイン」だ! 形式名が謎すぎるJR九州「漆黒の新観光特急」 神髄は車内にあり!

これが「脱・水戸岡デザイン」だ! 形式名が謎すぎるJR九州「漆黒の新観光特急」 神髄は車内にあり!

乗りものニュース

旅行

3

この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

JR九州が久大本線に新たな観光特急「かんぱち・いちろく」を投入します。去就が注目されていた他路線の観光列車を再改造した新顔は、あまりにも存在感が大きすぎる「水戸岡デザイン」をどれほど変えたのでしょうか。

新観光列車は、「あの二人」の生まれ変わり!?

 JR九州が特急「ゆふいんの森」「ゆふ」に続き、久大本線へ3本目の特急列車となる「かんぱち・いちろく」を投入。「福岡・大分デスティネーションキャンペーン」開催に合わせて2024年4月26日にデビューします。この新型の観光特急は、従来の列車の“リノベーション”であるとともに、「2R系」という謎めいた形式名が新たに付されるという、異色の存在です。

Large 01小倉総合車両センターでついにベールを脱いだ「かんぱち・いちろく」(坪内政美撮影)。

「かんぱち・いちろく」の前身は、肥薩線で運行されていた観光列車「いさぶろう・しんぺい」です。キハ47形気動車をベースとした元「いさぶろう・しんぺい」編成に、普通列車だったキハ125形を挟む3両編成となっています。「いさぶろう・しんぺい」は2020年の豪雨災害で肥薩線が不通となった影響で活躍の場を失い、その去就が心配されていましたが、新たに久大本線の観光列車として生まれ変わることになりました。

 列車名の「かんぱち・いちろく」は、久大本線開通に貢献した麻生観八(あそうかんぱち)と衞藤一六(えとういちろく)の名前に由来。ネーミングセンスも前列車を引き継いでいます。2月下旬の発表からわずか2か月でのお披露目は、異例の早さだといえます。

「脱・水戸岡」という重責を担ったデザイナー

「長年ご一緒してきた水戸岡先生とも、いつかは変わる時が来る。今回はそのタイミングであり、地元の方々とコラボした結果、新しい久大本線の動くスイートルームができました」

 JR九州の古宮洋二社長は4月19日に福岡県のJR九州小倉総合車両センターで執り行われた完成披露式典でこう話しました。列車デザインについて、「いさぶろう・しんぺい」を手掛けた工業デザイナーの水戸岡鋭治氏ではなく、霧島神宮駅リニューアルなどを手掛けた鹿児島市のデザイン会社「IFOO」を起用したことを明かしたのです。

 1988年に登場した「アクアエクスプレス」以来、JR九州で36年間続いてきた、いわゆる「水戸岡デザイン」以外の車両デザインが起用されたことは、かねて注目を集めていました。「かんぱち・いちろく」を手掛けたIFOOの八幡秀樹社長は、「初の試みで重いプレッシャーと不安があった。デザインにあたっては数十回にわたるJR側とのデザイン検討会を行った」とその苦労を明かしました。

「いさぶろう・しんぺい」+「はやとの風」=「かんぱち・いちろく」 ?

 いよいよ車両のお披露目となり、その幕が降ろされると、重厚感ある黒に塗られた車体が姿を現しました。私が受けた最初の印象は、「いさぶろう・しんぺい」に、同じく肥薩線の鹿児島県内で運行されていたキハ47形・147形を改造した「はやとの風」を合わせたのが「かんぱち・いちろく」、というものでした。

 先の話でもあったように、これまでの九州観光列車における“水戸岡デザイン”の絶大なイメージはそう簡単に崩れないでしょう。艶のある原色の車体に金のエンブレム、ロゴの配置や正面・側面方向板の使い方は、まさに水戸岡流を踏襲していると感じました。

 外観コンセプトでもある「車体に沿線の景色が映りこむようデザイン」も引き継がれており、この列車の車体も鏡面に仕上げています。撮影するカメラマンにとっては、“研究”が必要となる列車となるのは間違いなさそうです。

車両形式の「2R」系って何だ??

Large 19「かんぱち・いちろく」の1・3号車はもともと、肥薩線で走っていた「いさぶろう・しんぺい」だ。肥薩線真幸駅で(坪内政美撮影)。。

 今回の「かんぱち・いちろく」に起用された車両形式名は「2R」系。周りの取材陣からも「どういう意味?」との声が多く聞こえました。

 これは、列車名にも起用された麻生観八と衞藤一六、両氏(2人)の“ROMANCECAR”という意味だそう。1号車「2R-16」は遠藤一六、3号車の「2R-38」は麻生観八が“八鹿酒造(大分県九重町)の3代目”という意味で、2号車の「2R-80」は、ラウンジで使われている杉の一枚板の全長がおよそ80cmであることに由来するといいます。

 ちなみに改造前の形式名は「2R-16」が「キハ47-9082」、「2R-38」が「キハ125-24」、「2R-38」が「キハ47-8159」です。この列車でなければ成立し得ないオンリーワンの形式名となっています。

「脱・水戸岡」は車内にあり!

 車内へ乗り込んでみると、まず窓がワイドであることに気が付きます。2号車ラウンジ杉においては、そのほとんどが窓といって過言ではない大きさです。風光明媚な久大本線の沿線風景を展望するというコンセプトにしたものであり、極力窓を小さく、また障子などを用いて外部との仕切りを設けるなど車内空間における非日常感を趣に置いていた水戸岡デザインとは真逆の演出であると言えます。

 1号車の座席は大分・別府エリアの風土をモチーフに、火山や温泉、大分県旗をイメージした赤を、3号車には福岡・久留米エリアの風土をモチーフに、雄大な平野と山々、福岡の県章に使われている青をベースにしています。

 2号車も由布院・日田エリアにおける森林をイメージした樹齢約250年という杉の一枚板をカウンターに据え、シンプルにかつ、天井やテーブルに大分・福岡産スギをふんだんに使用するなど、今回デザインを担当したIFОOが得意とする地域木材を生かしたデザインが随所に盛り込まれています。

 また、福岡・大分両県にゆかりのあるアーティスト10組が手掛けた車内アート24作品が装飾されている点にも注目です。

Large 36大分での見学会が終わり、大勢の人に見送られて車庫へ引き上げる(坪内政美撮影)。

 久大本線の新しい「顔」となる新観光特急「かんぱち・いちろく」は4月26日より、博多から由布院・大分・別府行きを特急「かんぱち」として月・水・土曜日に、別府から博多行きを特急「いちろく」として火・金・日曜に運転します。なお乗車は、専用ホームページまた旅行会社での申し込みが必要で、みどりの窓口や券売機での発売は行っていないので注意が必要です。

関連記事

※関連記事はポイント加算対象外です。

実はこの瞬間、お小遣いが稼げていました。

ニュースを読んでるだけで、お小遣いが貯まってたとしたら?そんなうまい話があるわけないと思いますか?実は本当なんです。

ECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなどいろいろ。

座談会に参加して6,000円!?

気になってたクレジットカードを発行して10,000円!?

いつものネットショッピングのポイントが実質倍に!?

※貯まる金額は一例です。

貯まったポイントは現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

無料会員登録はこちら
この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

まいにちニュースの使い方

  1. 1.興味のある記事を選ぶ。
  2. 2.記事を読む。
  3. 3.いまの気分を表そう。
  4. 4.ポイントゲット

「まいにちニュース」について

ルール説明
  • ニュース記事を読み、4つの気持ちの中からいずれかを選ぶと最大で3ポイントがもらえます。
  • 2記事目、4記事目、5記事目に即時でポイントがもらえます。
  • パソコン版とスマホ版それぞれで1日3ポイント、あわせて6ポイントがもらえます。
  • ポイントをもらうのに有効なクリックは、各記事につき1回までです。
注意事項
  • 各記事ページにある「関連記事」はポイント加算対象外です。
  • ニュース記事の更新は随時行われます。
  • ポイント加算回数のリセットは毎日午前3時に行われます。