まいにちニュース ニュースを読んでいいねして、毎日たのしくポイントゲット!

安い!速い!イタリアン「豆戦車」 作りまくったら戦争で足かせに

乗りものニュース

ライフ・美容

0

この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

第1次大戦が終わり、世界が軍縮モードに覆われると、兵器も安価でコスパのいいものがもてはやされる風潮になります。そこにイタリアは目を付け安価な「豆戦車」を開発、大ヒットして大量生産されますが、これが次の大戦でアダとなりました。

軍縮の時代が生んだコスパ優秀な新兵器

 第1次世界大戦で初めて戦場に登場した戦車は、塹壕戦で膠着した前線を突破するために用いられました。そのため、当初は大型で鈍重な陸上戦艦的な存在でしたが、大戦後半、小型で回転式砲塔を装備し機動性に優れたフランスのルノーFT軽戦車が登場したことで、各国の戦車開発はそれまでの鈍重で大型のものから、小型で機動性に優れたものにシフトしていきます。

 ところが第1次世界大戦後、緊張の緩和から世界情勢は軍縮に向かい始め、戦車開発も停滞するようになります。そのようななか、イギリスでトラクター製造を行っていたカーデンロイド社は、1920年代後半に履帯(いわゆるキャタピラ)式の牽引車を元に超小型の戦車を開発しました。

 全長約2.5m、全幅約1.7m、重量約1.5tというコンパクトな車体に、出力は40馬力のエンジンを搭載、ふたり乗りで武装は機関銃1丁のみという、戦車というにはあまりにも小柄なものでした。ただ、小型かつ安価でありつつ、移動式銃座や偵察車両としては有用なため、世界中に輸出されてベストセラーになり、「タンケッテ」(豆戦車)という新たなジャンルを築きます。ちなみに日本も、旧陸海軍の双方が購入しています。

Large 210415 l3tank 011934年8月に実施されたイタリア陸軍の大演習の際、CV33型(L3/33型)豆戦車の上に乗り、居並ぶ将兵に向けて演説を行う軍服姿のムッソリーニ統帥(吉川和篤所蔵)。

 そうした時流のなかで、第1次世界大戦後の戦車開発に出遅れていたイタリア陸軍も1929(昭和4)年にカーデンロイド社製の豆戦車21輌を輸入し、さらに4輌は部品を輸入して国内で組み立てます。イタリア陸軍はこの豆戦車を「Carro Veloce:カルロ・ベローチェ」29型として採用しました。

 ちなみに「カルロ・ベローチェ」とはイタリア語で「快速戦車」という意味です。また頭文字のCVから、「CV29」とも呼ばれました。

豆戦車をイタリアが独自にアレンジ

 CV29を製作するフィアット・アンサルド社は、その後、同車を徹底的に研究し、同様の走行性能を持ちながらエンジンを後ろに移して密閉式戦闘室を備えた武装タイプと、オープントップの無武装・物資運搬タイプの2種類、新車種を試作します。その結果、6.5mm口径の機関銃を1丁装備した武装タイプがCV33型(後にL3/33型に改称)として制式化されました。

 同車はエンジンも43馬力と出力が向上しており、路上では最大速度42km/hを発揮することから、「CV:快速戦車」の名に相応しいものでしたが、装甲厚は正面でも14mmしかなく、戦車と呼ぶには貧弱で、せいぜい小銃弾や機関銃弾を防ぐ程度の防御力しかありませんでした。

Large 210415 l3tank 02イギリスから輸入したカーデンロイド豆戦車に6.5mm口径のフィアット製空冷機関銃を搭載したCV29型豆戦車。後のCV33型より小型で、エンジンや操縦席の位置も異なっていた(吉川和篤所蔵)。

 それでも戦車としては安価であったことから、各タイプ合計で2000輌以上が生産されて自国のみならず、ブルガリアやオーストリア、ハンガリー、スペイン、クロアチア、ギリシア、イラク、アフガニスタン、ブラジル、ボリビアにも輸出されています。

 なお、1937(昭和12)年からまとまった数のCV33型が中国に輸出され、日中戦争では中国軍戦車として旧日本軍を相手に戦っています。

イタリアン豆戦車の初陣は散々な結果に…

 こうして1930年代後半、ベストセラー豆戦車になったCV33型は、国内の戦車部隊の拡充や輸出増加により、大量生産が求められるようになります。しかし、製造に手間の掛かる造りであったため、量産数を増やすのには問題がありました。そこで、工作技術をあえてスペックダウンし、また戦闘室の形状も簡略化するなどしたCV35型(L3/35型)が造られます。

 CV35型は、強力な8mm口径の機関銃を2丁装備しており、CV33型よりも攻撃力がアップしていたものの、不整地で履帯が外れやすいなど足回りの脆弱さが問題に。このため1938(昭和13)年には設計を一新し、サスペンション構造をトーションバー式にして新設計の履帯などを装備したCV38型(L3/38型)が開発されます。

 のちに派生型として火炎放射器搭載車も生産されたほか、架橋車や戦車回収車も試作され、さらに軽量であることから輸送機での空輸なども研究されました。

Large 210415 l3tank 031939年夏、3色迷彩が施されたCV35型(L3/35型)豆戦車。手間の掛かる電気溶接風の化粧処理は廃止され、剥き出しのリベットが見える(吉川和篤作画)。

 しかし実戦では、やはり車体が小型で防御力も低かったため、性能の限界を露呈することに。それが起きたのが、スペイン市民戦争(スペイン内戦)でのことでした。イタリアは1937(昭和12)年に義勇軍を派遣し、装備のひとつとしてCVシリーズを持ち込みましたが、敵のソ連製T-26戦車とぶつかると、性能的に対抗できず惨敗しています。

 それでも安価で数が揃えやく、軽便でイタリア北部の山岳国境では運用しやすいなどの理由から大量調達され、第2次世界大戦にイタリアが参戦した1940(昭和15)年6月時点で、総数1384輌が様々な部隊で運用されていました。これは同国の戦車総数において75%を占めており、事実上の主力戦車といえるものでした。

 ところが、ここまで広く配備されていたことで、その後のイタリア戦車の開発と配備が遅れる元凶になったのも確かでした。北アフリカの戦いでは、先のスペイン市民戦争のときと同様、イギリス戦車に大敗してしまい、その後のロシア戦線でも一冬で全滅。

 やはり本格的な戦車と比べると、L3形豆戦車は戦車とは言えない実態であったといえるでしょう。最前線で使えないため、たちまち後方用の二線級兵器となります。それでも戦車を持たないパルチザン(いわゆるゲリラ)などに対する戦いなどでは使えたため、治安部隊用として大戦終結まで使われたのでした。

関連記事

※関連記事はポイント加算対象外です。

実はこの瞬間、お小遣いが稼げていました。

ニュースを読んでるだけで、お小遣いが貯まってたとしたら?そんなうまい話があるわけないと思いますか?実は本当なんです。

ECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなどいろいろ。

座談会に参加して6,000円!?

気になってたクレジットカードを発行して10,000円!?

いつものネットショッピングのポイントが実質倍に!?

※貯まる金額は一例です。

貯まったポイントは現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も20年以上!900万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

無料会員登録はこちら
この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

まいにちニュースの使い方

  1. 1.興味のある記事を選ぶ。
  2. 2.記事を読む。
  3. 3.いまの気分を表そう。
  4. 4.ポイントゲット

「まいにちニュース」について

ルール説明
  • ニュース記事を読み、4つの気持ちの中からいずれかを選ぶと最大で3ポイントがもらえます。
  • 2記事目、4記事目、5記事目に即時でポイントがもらえます。
  • パソコン版とスマホ版それぞれで1日3ポイント、あわせて6ポイントがもらえます。
  • ポイントをもらうのに有効なクリックは、各記事につき1回までです。
注意事項
  • 各記事ページにある「関連記事」はポイント加算対象外です。
  • ニュース記事の更新は随時行われます。
  • ポイント加算回数のリセットは毎日午前3時に行われます。