まいにちニュース ニュースを読んでいいねして、毎日たのしくポイントゲット!
  • まいにちニュース
  • 「いいよ」「ごめんね」の強要は何が危険!? 子ども同士のトラブルが起きた時こそ“超チャンス”なこと

「いいよ」「ごめんね」の強要は何が危険!? 子ども同士のトラブルが起きた時こそ“超チャンス”なこと

マイナビウーマン

その他

0

この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

公園など、子どもが多く集まる場では子ども同士のトラブルもつきもの。そんな時、つい大人の都合を優先してしまってはいませんか……?

今回は、12人産んだ助産師としてYouTube等で大人気のHISAKOさんによる『5万組を子育て支援して見つけた しない育児』(サンクチュアリ出版)から、
✅ 大人の都合を優先しがちな「ルール」
✅ 正論をぶつけてしまいがちな「友達トラブル」
についてお届けします。

ルール

148

『5万組を子育て支援して見つけた しない育児』より(イラスト:芦野公平)

× しなくていい →お友達に譲ることを教える
◯ するならこっち →お友達に断ることを教える

 ブランコで遊んでいた3歳の子。お友達に「かーしーて」と言われて、「あーとーで!」とお返事しました。「替わってあげてもいいけど、今私が乗ったばかりだから、ちょっと待ってね」。「イヤ」と全否定はせず、かといって「いいよ」と相手の思い通りにもさせず。やわらかさもあって、すてきな言い回しです。

 わが子が「かして」と言われる場面に直面すると、「ほら、貸してあげなさい。順番でしょ!」と諭すママは多いですが、どんなときでも「かして」→即座の「いいよ」が正解というわけではありません。「使い始めたばかりなのに」「前回は使えなかったから、今回はたっぷり楽しみたいのに」といった子どもの気持ちを無視して「すぐに貸してあげられる子=いい子」という図式に無理やりあてはめられるのはつらいもの。

 また、わが子に「ごめんねって言いなさい!」と諭すとき。「何がごめんなのか?」が理解できないまま謝らせると、その子にとって、「ごめんね」はまったく意味のない言葉になってしまいます。「僕は悪くないのに」「わざとじゃないのに」といった言い分もろくに聞かず、体裁よく「ごめんね」「いいよ」でまとめてしまうのは、大人都合の短絡的な解決方法といえます。

 子ども同士のトラブルが起きたときこそ、コミュニケーション能力を磨くチャンス。自分がどう思っていて、どうしたいのか。そして、相手の気持ちはどうなのか。それらを考えたうえで、心から悪かったと思えたら「ごめんね」、相手の気持ちを思いやることができれば「いいよ」が言えるようになります。

\まとめ/

「かして」「いいよ」の“定型文”のやりとりではなく自分と相手の気持ちを考える体験を積み重ねよう

友達トラブル

152

『5万組を子育て支援して見つけた しない育児』より(イラスト:芦野公平)

× しなくていい →「たいしたことないよ」と受け流す
◯ するならこっち →子どもの話に共感し、子どもの気持ちを代弁してあげる

 「今日、お友達にいじわるなこと言われたの……」などと子どもからお友達とのトラブルを打ち明けられたとき、どのように対応していますか?
 
 大人はつい、「そんなに気にすることないよ」とか、「嫌なこと言われたら、先生に言いな」などと受け流してしまいがち。しかし、年中さん、年長さんにもなれば、子どもも「先生に言えばいい」ことぐらいわかっています。わかっているのに、できないからつらいのです。育児中のママも、誰かから的外れなアドバイスを受け「そうすればいいことぐらいわかっている。できないから困っているのに」とイラ立った経験はありませんか? そう、正論はけっして人を救わないのです。
 
 子どもが求めているのは「共感」です。ママは、子どもの悩みを「たいしたことない」と判断したり、「こうすればいい」と改善提案したりせず、「そのときどんな気持ちだったん?」「それはつらかったなぁ」と、ただただ話を聞いてあげましょう。

 そして、まだうまく言葉で表現できない子どもの気持ちを、「それはこういうことかな?」と、大人の絶妙な日本語で代弁してあげると、子どもは「そうそう! やっぱりママはわかってくれる」と安心することができます。
 
 これをくり返すことで、小学校入学以降も、ママは子どもの“ よき理解者” としての地位を確立することができます。困ったことがあったらなんでも話してくれるので、深刻なトラブルも芽のうちに摘みとることが可能です。

\まとめ/

なんでも話せて、なんでも受け止めてくれるママは子どもの安全地帯であれ

『5万組を子育て支援して見つけた しない育児』のほかの記事はこちら

この記事は、HISAKO著『5万組を子育て支援して見つけた しない育児』(サンクチュアリ出版)より一部抜粋・再編集したものです。詳しくは下記をご覧ください。

書籍『5万組を子育て支援して見つけた しない育児』

%e3%81%97%e3%81%aa%e3%81%84%e8%82%b2%e5%85%90

『5万組を子育て支援して見つけた しない育児』 (サンクチュアリ出版)
¥ 1,430

著者|HISAKO氏について

実はこの瞬間、お小遣いが稼げていました。

ニュースを読んでるだけで、お小遣いが貯まってたとしたら?そんなうまい話があるわけないと思いますか?実は本当なんです。

ECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなどいろいろ。

座談会に参加して6,000円!?

気になってたクレジットカードを発行して10,000円!?

いつものネットショッピングのポイントが実質倍に!?

※貯まる金額は一例です。

貯まったポイントは現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も20年以上!900万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

無料会員登録はこちら
この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

まいにちニュースの使い方

  1. 1.興味のある記事を選ぶ。
  2. 2.記事を読む。
  3. 3.いまの気分を表そう。
  4. 4.ポイントゲット

「まいにちニュース」について

ルール説明
  • ニュース記事を読み、4つの気持ちの中からいずれかを選ぶと最大で3ポイントがもらえます。
  • 2記事目、4記事目、5記事目に即時でポイントがもらえます。
  • パソコン版とスマホ版それぞれで1日3ポイント、あわせて6ポイントがもらえます。
  • ポイントをもらうのに有効なクリックは、各記事につき1回までです。
注意事項
  • 各記事ページにある「関連記事」はポイント加算対象外です。
  • ニュース記事の更新は随時行われます。
  • ポイント加算回数のリセットは毎日午前3時に行われます。