まいにちニュース ニュースを読んでいいねして、毎日たのしくポイントゲット!
  • まいにちニュース
  • 理由なく涙が…気分が落ち込む… 「うつ病」と診断される“境界線”はどこ? 精神科医に聞いてみた

理由なく涙が…気分が落ち込む… 「うつ病」と診断される“境界線”はどこ? 精神科医に聞いてみた

オトナンサー

美容・健康

2

この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。
「うつ病」と診断される“境界線”とは
「うつ病」と診断される“境界線”とは

 なぜか夜になると気分が落ち込む、仕事でうまくいかない、なんだか気分が晴れず、体がだるいなど、さまざまな感情や気分を感じている人もいるのではないでしょうか。これらの感情や気分の症状を抱いていても、病院やメンタルクリニックに「行くまでではないよな…」と思っている人もいると思います。そこで、どのような症状を感じたら病院に行くべきなのか、そして、医師は患者のどのような症状を診た時にうつ病と診断するのかなどについて、子どもや学生のメンタルも診療する精神科専門医の田中伸一郎さんに聞きました。

うつのような症状は「誰でも経験」

Q.まず、「うつ病」とはどのような病気なのでしょうか。

田中さん「うつ病とは、心身が不調となって日常生活に支障が出る精神障害の内の一つです。例えば、理由もなく、涙が止まらない、気分が落ち込む、喜怒哀楽を感じない、趣味や娯楽を楽しめない、イライラして気持ちばかり焦る、自分を責める、本気で死にたいと思うなどのメンタル不調がみられます。

それと同時に、睡眠障害、体重が落ちるほどの食欲不振、疲れっぽい、意欲が出ないなどの体調不良が何週間にもわたってほぼ毎日みられるのがうつ病の特徴です」

Q.医師は、どのような症状を読み取って、「うつ病」と診断するのでしょうか。“境界線”のようなものがあったら教えてください。

田中さん「ひとまず押さえておきたいのは、『うつ』のような症状は誰でも経験することがあっても、『うつ病』となると誰でも発症するわけではない、ということです。例え、うつの症状が同時に複数みられる場合でも適応障害などの、ストレス反応によるうつ状態にとどまることが少なくありません。そこからさらに生物学的な変化が加わって(例えば、脳内におけるセロトニンなどの働きが障害される、などの仮説が提唱されています)、日常生活にも著しい支障が出てきて初めて、うつ病の発症が疑われることになります」

Q.では、改めて、自身でどんな症状を感じたら、受診を考えるべきだと思いますか。

田中さん「先に述べたように、多彩なうつ症状が同時に複数みられ、健康を取り戻すために映画を見て気分転換するなどの自己対処をしたり、ストレスフルな環境に働きかけて何とかストレスを軽減させたり、誰かに相談して励ましてもらったりしても一向に好転しないようなら、病院やメンタルクリニックを受診することを考えましょう。適応障害、あるいは軽度のうつ病を発症している可能性があります。

その他、お店で食べ物を選ぶときにどれがいいか決められなくなったり、判断力が鈍っていつもならやらないような凡ミスを繰り返すようになったりするのも、何でもないのに涙が止まらなくなったりしているのも、危険信号です。

また、最近注目されている『風呂キャンセル界隈』などの、セルフケアが何日もできなくなってくる場合も、適応障害やうつ病の始まりかもしれないので、注意が必要です」

“自分がうつ病になるはずがない…”という過信はせず、もし、悩みや不安を抱いていたり、うつ病の特徴に該当する症状を感じていたら病院やメンタルクリニックを受診しましょう。

オトナンサー編集部

関連記事

※関連記事はポイント加算対象外です。

実はこの瞬間、お小遣いが稼げていました。

ニュースを読んでるだけで、お小遣いが貯まってたとしたら?そんなうまい話があるわけないと思いますか?実は本当なんです。

ECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなどいろいろ。

座談会に参加して6,000円!?

気になってたクレジットカードを発行して10,000円!?

いつものネットショッピングのポイントが実質倍に!?

※貯まる金額は一例です。

貯まったポイントは現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も20年以上!900万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

無料会員登録はこちら
この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

まいにちニュースの使い方

  1. 1.興味のある記事を選ぶ。
  2. 2.記事を読む。
  3. 3.いまの気分を表そう。
  4. 4.ポイントゲット

「まいにちニュース」について

ルール説明
  • ニュース記事を読み、4つの気持ちの中からいずれかを選ぶと最大で3ポイントがもらえます。
  • 2記事目、4記事目、5記事目に即時でポイントがもらえます。
  • パソコン版とスマホ版それぞれで1日3ポイント、あわせて6ポイントがもらえます。
  • ポイントをもらうのに有効なクリックは、各記事につき1回までです。
  • 毎日午前3時に日付が更新されるため、午前3時前の閲覧は前日分として扱われます。
注意事項
  • 各記事ページにある「関連記事」はポイント加算対象外です。
  • ニュース記事の更新は随時行われます。