まいにちニュース > プロ野球・元楽天ブラッシュ引退へ あの構えで...驚き打撃フォームの選手ほかにも
プロ野球・元楽天ブラッシュ引退へ あの構えで...驚き打撃フォームの選手ほかにも
J-CAST ニュース - 01月14日 20時00分

画像は「東北楽天ゴールデンイーグルス」公式ユーチューブの動画から
2019年から20年までプロ野球・東北楽天ゴールデンイーグルスに所属したジャバリ・ブラッシュ外野手が引退するとの報道が流れた。ブラッシュ外野手へのインタビュー動画などを配信している動画投稿者マーク・ルイノ氏が自身のツイッターで伝えた。
ブラッシュ外野手といえば、足を閉じ気味にし、水平にバットを構える個性的なバッティングフォームで知られる。ツイッター上では「あの打撃フォームをもう見れなくなるのか」と惜しむファンも多い。このような独自のフォームでプロ野球を盛り上げた選手は他にもいる。
現役の選手にも
ブラッシュに似たフォームだったのは、95年と98年に千葉ロッテマリーンズで2度プレーしたフリオ・フランコ内野手だ。バットの先端を投手に向ける構えは「スコーピオン打法」と呼ばれた。
近鉄バファローズ(後にオリックス・ブルーウェーブと合併)や読売ジャイアンツで活躍したタフィー・ローズ外野手も、高い位置で水平に構えたバットを手首で上下させるフォームが印象的だった。
他にも後方でバットを揺らすベン・オグリビー外野手(近鉄)、極端に足を開くオープンスタンスのトニー・バティスタ内野手(福岡ソフトバンクホークス)、大きく背中をのけぞるアレックス・カブレラ内野手(西武ライオンズ他)など、個性的な打撃フォームの外国人選手は多い。
日本人ではどのような選手がいたか。巨人・王貞治内野手の「一本足打法」や両腕をくねくねとさせる梨田昌孝捕手(近鉄)の「こんにゃく打法」は今でもその名が知られている。
また、近年だと99年から14年まで千葉ロッテに所属した里崎智也捕手はオープンスタンスでバットを立てて、体を前後にピクピクと動かすフォームだった。20年に引退した上本博紀内野手(阪神タイガース)は軸足と反対の左足で大きくリズムを取り、バットを揺らす姿が印象的だ。
現役の選手で個性的なフォームとしてファンに認識されているのは青木宣親外野手(東京ヤクルトスワローズ)だ。全体的に低く構え、バットをうねらせるように動かしている。また、福田永将内野手(中日ドラゴンズ)もたびたび話題に上がる。軸足と反対の左足で小刻みにリズムを刻みながら、バットのグリップで円を描くようなフォームを取っている。<J-CASTトレンド>
最新の記事一覧
-
首都高で見かける標識「AH1」って何? 3文字に込められた「平和への願い」をもう一度
アーバン ライフ メトロ - URBAN LIFE METRO - ULM - 01月17日 08時30分
-
【ダイソー】抗菌ニットマスクが100円!?くすみカラーが可愛いよ~。
東京バーゲンマニア - 01月17日 08時01分
-
もう一品欲しいときに大活躍!ちくわとにらの卵炒め
サンキュ! - 01月17日 08時00分
-
地下鉄「大江戸線」の車両はどのように搬入されている? 公園の地下に広がる「秘密基地」を知っていますか
アーバン ライフ メトロ - URBAN LIFE METRO - ULM - 01月17日 07時30分
-
余ったお餅で超簡単!クセになる味わいの「生チョコ風モチモチチョコ」レシピ
サンキュ! - 01月17日 07時15分
まいにちニュースの使い方
まいにちニュースのルール
- ニュース記事を読み、「いいね」「ひどいね」「かなしい」「うれしい」のうち、いずれかのボタンを押すと1ポイントが加算されます。
- ポイントが加算されるのは、2記事目、4記事目、5記事目の記事となります。
- ポイント加算は、PC版とスマホ版それぞれで1日最大3回、あわせて6回までとなります。
- ポイントはニュース記事ページ下部にあるボタンを押した時点で加算されます。
- 一記事でポイント加算されるのは1回1ポイントのみです。
- 各記事ページにある「関連する記事」はポイント加算対象外です。
- ニュース記事の更新は随時行われます。
- ポイント獲得回数の更新は毎日午前3時に行われます。
犬がいるよ