まいにちニュース ニュースを読んでいいねして、毎日たのしくポイントゲット!
  • まいにちニュース
  • 夏に向けたインナーケアは“水”がポイント!? 新商品「TURN Sparkling Water」発表会レポート

夏に向けたインナーケアは“水”がポイント!? 新商品「TURN Sparkling Water」発表会レポート

マイナビウーマン

美容・健康

1

この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

最近話題のインナーケア。みなさんはどんなことを取り入れていますか? 野菜ジュースやプロテイン、サプリメントなど、毎日の生活に気軽に取り入れられるものを試してみるけれど、飲むのが面倒だったり味が好みじゃなかったりでどれも続かない……という人も多いのではないでしょうか。もっと水みたいに飲める、もはや水に栄養がプラスされたものがあれば良いのに!

この夏、そんな願望をかなえてくれる商品「TURN Sparkling Water」が登場! 体の代謝をサポートしてくれるミネラルを豊富に含んだスパークリングウォーターで、硬水なのに飲みやすいのだとか。今回は発売に先がけ開催された発表会に参加し、気になる味と商品の魅力をチェックしてきました!

■“代謝を科学する”。健康に寄り添うスパークリングウォーター

体に関するさまざまなお悩みに寄り添う商品を展開するワイズ製薬は、2024年6月3日より「TURN Sparkling Water」を発売します。

「TURN」は強く美しい体づくりをサポートしたいという願いから生まれたワイズ製薬の新ブランド。健康リスクを取り除き、本来の美しさを取り戻す。ヒトが持つ「代謝の機能」に着目し、“代謝を科学する”というコンセプトのもと、ブランド第一弾の商品として発売されるのが「TURN Sparkling Water」です。

■不足しがちなミネラルを補い、代謝をサポート

「TURN Sparkling Water」の魅力は、亜鉛・カリウム・カルシウム・マグネシウムと豊富なミネラルを摂取できること。1日1~2本飲むことで、健康維持に必要なミネラルを補うことができます。

そもそもミネラルとは、代謝をサポートする働きがある栄養素。しかし、ミネラルはヒトの体の中でつくることができないうえ、発汗によっても失われていくため、日本では実に75%以上の女性がミネラル不足なのだそうです(※)。

特に夏場はボディメイクのために食事制限をする機会が多くなることで、ミネラルの摂取量が少なくなりやすいのだとか。

しかし、ミネラルが少なくなると代謝が悪くなりボディメイクの効率が低下。また、カリウムが不足するとむくみに、鉄分が不足すると貧血気味になりやすくなるなどのお悩みにもつながるため、運動したり汗をかいたりする夏場こそ、積極的なミネラル補給が必要になるんだそうです。健康志向の人がミネラルウォーターを愛飲する理由がやっと分かりました……!

さらにお話を聞くと、数あるミネラルウォーターの中でも「TURN Sparkling Water」は亜鉛の含有量が多めなのも特徴のひとつなのだとか。亜鉛は肌を健やかに保つ成分の一種。いつもの水を「「TURN Sparkling Water」に変えるだけで、体の内側から美肌ケアがかなうのはうれしいですよね。

※参照:EAT&LEAD「Health Data Dictionary 女性が失いがちな栄養素、ミネラル。」(https://shokumaru.jp/health_data-587-2-2/)

■そのまま飲んでも、お酒を割っても

発表会では一足先に「TURN Sparkling Water」を試飲することができました。ミネラルウォーターって独特の風味があって正直少し苦手なんだよな……という気持ちを隠しながらひと口飲んでみると、想像以上に飲みやすいことにまずびっくり!

炭酸だからか硬水特有の風味はほぼ無く、スッキリした飲みごたえ。後味には、レモンのようなほんのり甘く爽やかな風味を感じました。レモンは入っていないのに、なぜ……。

そのまま飲んでもおいしくいただけますが、おすすめは温めてホット炭酸にすることなのだそう。レモンのような香りが強まり、よりおいしくいただけるそうです。炭酸なので、お酒やジュースと割って飲むこともできますよ。個人的には、シュワシュワの炭酸ということで、飲むだけで少し満腹感を得られるのがうれしい!

「TURN Sparkling Water」は、6月3日よりオンラインにて発売開始。夏に向けて絶賛ボディメイク中の方、インナーケアを始めたい方はぜひ手に取ってみてくださいね。

(仲野もも)

関連記事

※関連記事はポイント加算対象外です。

実はこの瞬間、お小遣いが稼げていました。

ニュースを読んでるだけで、お小遣いが貯まってたとしたら?そんなうまい話があるわけないと思いますか?実は本当なんです。

ECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなどいろいろ。

座談会に参加して6,000円!?

気になってたクレジットカードを発行して10,000円!?

いつものネットショッピングのポイントが実質倍に!?

※貯まる金額は一例です。

貯まったポイントは現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

無料会員登録はこちら
この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

まいにちニュースの使い方

  1. 1.興味のある記事を選ぶ。
  2. 2.記事を読む。
  3. 3.いまの気分を表そう。
  4. 4.ポイントゲット

「まいにちニュース」について

ルール説明
  • ニュース記事を読み、4つの気持ちの中からいずれかを選ぶと最大で3ポイントがもらえます。
  • 2記事目、4記事目、5記事目に即時でポイントがもらえます。
  • パソコン版とスマホ版それぞれで1日3ポイント、あわせて6ポイントがもらえます。
  • ポイントをもらうのに有効なクリックは、各記事につき1回までです。
注意事項
  • 各記事ページにある「関連記事」はポイント加算対象外です。
  • ニュース記事の更新は随時行われます。
  • ポイント加算回数のリセットは毎日午前3時に行われます。