ジャケット合わせでこなれ感をプラス
パーカーコーデで一番やりがちなNGが、デニムとのシンプルな着こなし。オシャレさが演出しにくく、ご近所コーデのような野暮ったい印象になりやすいんです…。
シンプルかつカジュアルすぎるコーデは、手抜きに見えやすいのでひと手間加えるのがOKコーデへの近道。かっちりとした印象のジャケットを取り入れるだけで、一気にこなれた雰囲気をゲットできます。
ラフな着こなしに、シャキッとしたアウターを取り入れることで、大人っぽく垢抜けた印象に仕上がりますよ♪
甘め要素を取り入れてバランスよく
パーカー×黒のタイトスカートコーデは、一見悪くないものの、どこかシンプルすぎて抜け感がゼロ。プラスアルファでオシャレ感を取り入れていきたいところ。
カジュアル路線でいく場合はシャツをレイヤードする方法もありますが、雰囲気をガラリと変えるなら甘めのスカートにチェンジするのがおすすめです。
幼くなりがちなフリルスカートは、パーカーでカジュアルダウンすることで大人にちょうどいい可愛さに。きちんと感がでるジャケットでバランスをとるのもポイントです。
シルエットと配色でメリハリをつけて
ボリュームが出やすいパーカーコーデは、ボトムスにもワイドシルエットを合わせるとルーズな印象になりがち。特にパーカー×デニムの組み合わせはメンズ感が出すぎてしまうので大人世代にはおすすめできません。
パーカーのボリューム感をオシャレに活かすなら、タイトなボトムス合わせが大正解!ホワイト系のワントーンで仕上げることで、オシャレ上級者見えする垢抜けコーデに仕上がります。
小物はきれいめを合わせて女性らしさを添えるのもポイントです♡
今回は、大人女子の「パーカー」NG&OKコーデをご紹介しました。
同じパーカーを使っていても、着こなしによって印象がガラリと変わります。ぜひ毎日のコーデの参考にしてみてくださいね。