まいにちニュース ニュースを読んでいいねして、毎日たのしくポイントゲット!
  • まいにちニュース
  • リアル戦車乗り女子を直撃! 陸自初の小隊長と操縦手 女性も働く職場としての戦車部隊

リアル戦車乗り女子を直撃! 陸自初の小隊長と操縦手 女性も働く職場としての戦車部隊

乗りものニュース

ライフ・美容

0

この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

一部を除きあらゆる職種における女性の起用が進む自衛隊ですが、戦車乗員も例外ではなく、女性の「戦車乗り」も増えています。北海道の戦車部隊で、射撃訓練に臨む陸上自衛隊初の女性戦車小隊長と戦車操縦手を取材しました。

北の大地で訓練に励む陸自史上初の女性戦車小隊長と操縦手を直撃

「女性が戦車に乗ること」には、さまざまな声が聞かれますが、いまや陸上自衛隊ではごく普通のこととなっています。2020年9月末、筆者(矢作真弓/武若雅哉:軍事フォトライター)が取材した北恵庭駐屯地(北海道恵庭市)の第7師団第72戦車連隊でも、女性だからといって特段変わったことはないということでした。

Large 201015 wac 01陸上自衛隊として初となる女性戦車小隊長の黒川3尉(右)と、操縦手の金子1士(左)。後背は所属部隊の90式戦車(武若雅哉撮影)。

 第72戦車連隊で女性初の戦車小隊長となった黒川 慈(めぐみ)3等陸尉は、「兄が陸上自衛官で、その影響もあり陸上自衛官への道を目指しました。戦車を希望した理由は、幹部候補生時代に見学した戦車部隊の乗員の方に、『戦車は3名から4名の乗員のチームワーク、一体感が強い職場』という説明を聞いて、戦車に乗りたいという強い気持ちが生まれました」と話します。その本人の希望と適性が合致したため、昨年(2019年)、北海道の戦車部隊に配置されることとなったのです。

Large 201015 wac 02インタビューに応じる黒川3尉。屈託のない受け答えが印象的(武若雅哉撮影)。

 そもそも戦車小隊長の役目は、最大4両の戦車を指揮しながら、自らが乗る戦車の指揮も執ります。また、取り扱う無線は自らの小隊内で使用する無線系統と、上級部隊である中隊内の無線系統の最大2系統を扱いながら、さらに自身が乗っている戦車の車内通話も行います。つまり戦車小隊長とは、最前線で小隊を指揮しつつ、聖徳太子のように様々な方向から飛んでくる声を聴き分け、適切な指示、命令を下さなければならない厳しい立場の職であるともいえます。

 そのような職域で奮闘する黒川3尉ですが、部隊での評判はすこぶる良いものでした。

戦車小隊の女性指揮官は日々進化中

 2020年2月にも筆者は、初級幹部としての教育が終わり、部隊に戻ったばかりの黒川3尉が参加した訓練の取材に同行しました。

Large 201015 wac 03黒川3尉が乗る小隊長車の射撃。その号令で4両の90式戦車が一斉に射撃を行う(武若雅哉撮影)。

 新米小隊長ということで慣れない環境での訓練に臨んだ黒川3尉は、同じ戦車に乗り込んだベテラン戦車乗員たちの手助けを受けつつ、小隊の指揮を執っていました。

 とはいえやはり、彼女も最初から完璧に小隊を指揮できていた訳ではありません。当時、周囲から指摘されていたのが「姿勢が高い」ということでした。戦車の指揮官は、搭乗する戦車のハッチから上半身を乗り出して指揮を執るという印象がありますが、ハッチから腰まで出してしまうと、それは姿勢が高すぎるということになります。通常の走行時であれば問題ありませんが、戦闘行動時にはそれが命取りになるかもしれないのです。

Large 201015 wac 04射撃前の予行で指示を出す黒川3尉(中央立姿)。まわりに立っているのは、部下となる陸曹の車長たち(武若雅哉撮影)。

 事実、他国の戦闘では、ハッチから身を乗り出していたところを敵の狙撃手に撃たれる事例が多発しており、戦闘行動中は、可能な限り身を乗り出さない方が良いとされています。しかし車両感覚が掴めないうちは、どうしても身を乗り出して周囲を直接、確認したくなるという気持ちも理解できます。

Large 201015 wac 05頭だけを出して小隊を指揮する黒川3尉。赤旗は戦車に戦車砲が装填されていることを示している(武若雅哉撮影)。

 それから半年あまり経った今回の訓練、黒川3尉が行動中に戦車のハッチから上半身を大きく出すことはなくなっていました。車外への露出は最低限にしながら周囲を確認し、小隊や自車の指揮を執っている姿がそこにはあったのです。この短期間で90式戦車の車両感覚や特性を理解し、自分のものにしたということでしょう。

戦車好きが高じて「戦車乗り」に 初の女性戦車操縦手の横顔

 第72戦車連隊にはもうひとり、注目したい女性の戦車乗員がいます。それは操縦手の金子亜裕美1等陸士です。

Large 201015 wac 0690式戦車を操縦する金子1士(武若雅哉撮影)。

 金子1士は東京都八王子市出身で、戦車に乗りたいという希望を持ち、昨年の3月に入隊しました。入隊の直接のきっかけは例年、陸上自衛隊が実施している「富士総合火力演習(総火演)」を見学したことだといいます。

 オタクを自称する彼女は「もちろん、いま乗っている90式戦車が大好きですが、歴史上の戦車ではT-34(第2次世界大戦から冷戦期にかけ使用された、旧ソ連製中戦車)が好きです」といいます。また「憧れだった戦車の仕事ができることを、本当に嬉しく思っています。強い信念を持って努力をすれば、道は開けるのだと実感しています」と話してくれました。

Large 201015 wac 07インタビューに応じる金子1士。自称オタクで、戦車が大好きだという(武若雅哉撮影)。

 訓練における彼女たちの奮闘ぶりは、目を見張るものがありました。戦車に乗っている姿は男性に引けを取らず、まさに戦車乗員そのもの。そこに性別の差はないと感じることができました。

 射撃訓練のあとインタビューの時間を設けてもらったのですが、ふたりとも目が輝いており、いまの職場に十分満足している様子でした。

Large 201015 wac 08砲のメンテナンス作業を手伝う金子1士。作業中は大きな声で掛け声を発していた(武若雅哉撮影)。

 自衛隊における女性の職種は近年、おおいに拡大しています。2018年には、航空自衛隊において初となる女性戦闘機パイロットが誕生し、海上自衛隊では女性自衛官に対する潜水艦の配置制限を解除しました。それ以降、陸海空自衛隊における女性自衛官の配置制限はほぼ無くなったといえます。

 2020年現在、陸上自衛隊で女性自衛官の配置制限をしているのは、化学科部隊の一部と施設科部隊の坑道中隊といった、極少数の限られた部隊だけです。

開かれてはいても狭き門…運の強さも戦車乗員の適正のひとつ?

 冷戦の終結から、陸上自衛隊においては戦車定数の削減が続けられており、具体的には冷戦期最大で1200両もあった戦車の定数が、2020年3月末現在、570両にまで減っています。

 このため、戦車乗員になりたくて、そしてその適性があったとしても、そもそも受け入れられる部隊がない、ということもあるようです。運よく機甲科職種の配置になったとしても、戦車部隊ではなく偵察部隊への配置となるかもしれません。こればかりはその時の運ですが、ある意味では数少ない戦車乗員という枠をつかみ取る幸運があるからこそ、戦車乗員としての適性がある、ということなのでしょう。

Large 201015 wac 09射場に向けて出発する黒川小隊(武若雅哉撮影)。

 戦車は強力な火砲を装備し、高い防御力と不整地走破性を持っていますが、対戦車攻撃を受けた場合いくら装甲が厚くても、命中した時の衝撃で、中の乗員が無傷で済むとは思えません。

 また、敵を先に発見しても、初弾が命中しなければ熾烈な反撃を受けてしまうことになります。初弾が命中しないのには様々な要因がありますが、これも言い方を変えれば「運」ということになるかもしれません。そういった意味ではやはり、上述したように、強運の持ち主こそが戦車乗員としてふさわしい適正、ということになるのでしょうか。

Large 201015 wac 10直前までの雨がやみ、射撃訓練時には虹がかかっていた(武若雅哉撮影)。

 戦車乗員への道は狭く険しいものです。しかし、自身が強い信念を持ち、必ず夢を叶えるのだと信じていれば道は開ける。黒川3尉と金子1士は、そのようなことを感じさせてくれる隊員たちでした。

関連記事

※関連記事はポイント加算対象外です。

実はこの瞬間、お小遣いが稼げていました。

ニュースを読んでるだけで、お小遣いが貯まってたとしたら?そんなうまい話があるわけないと思いますか?実は本当なんです。

ECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなどいろいろ。

座談会に参加して6,000円!?

気になってたクレジットカードを発行して10,000円!?

いつものネットショッピングのポイントが実質倍に!?

※貯まる金額は一例です。

貯まったポイントは現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

無料会員登録はこちら
この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

まいにちニュースの使い方

  1. 1.興味のある記事を選ぶ。
  2. 2.記事を読む。
  3. 3.いまの気分を表そう。
  4. 4.ポイントゲット

「まいにちニュース」について

ルール説明
  • ニュース記事を読み、4つの気持ちの中からいずれかを選ぶと最大で3ポイントがもらえます。
  • 2記事目、4記事目、5記事目に即時でポイントがもらえます。
  • パソコン版とスマホ版それぞれで1日3ポイント、あわせて6ポイントがもらえます。
  • ポイントをもらうのに有効なクリックは、各記事につき1回までです。
注意事項
  • 各記事ページにある「関連記事」はポイント加算対象外です。
  • ニュース記事の更新は随時行われます。
  • ポイント加算回数のリセットは毎日午前3時に行われます。