まいにちニュース ニュースを読んでいいねして、毎日たのしくポイントゲット!
  • まいにちニュース
  • ニクいね新ロゴ「高知県警察」 異例のパトカーご当地表記“さりげない赤色使い”

ニクいね新ロゴ「高知県警察」 異例のパトカーご当地表記“さりげない赤色使い”

乗りものニュース

ライフ・美容

0

この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

2021年1月に高知県警が導入した警察車両用の新たなロゴとエンブレム。警備応援で東京に派遣されているパトカーにも用いられているこの新表記のなかに、ほかの都道府県警察では見られない注目ポイントがありました。

2021年初頭に採用された新デザイン

 2021年7月23日(金)から始まった東京オリンピックの関連で、都内を中心に大規模な交通規制が敷かれています。警察庁の発表では、東京オリンピック・パラリンピックの警備に約6万人の警察官が従事しているそうで、東京では全国から応援で集まった警察官や各府県警のパトカーが見られます。
 
 そのなかで、高知県から派遣されたパトカーだけ、特別なデザインが施されています。

Large 210802 kochi01東京都内で見かけた高知県警のパトカー。エンブレムの導入は2021年1月から(2021年7月、柘植優介撮影)。

 高知県警は、2021年1月にパトカーへ描く表記を一新し、ロゴと独自エンブレムを制定しました。従来、高知県のパトカーは書体が統一されておらず、メーカーなどによって字の形がバラバラだったといいます。

 そのため、デザインを統一しようという機運になり、独自のエンブレムとともに「高知県警察」の書体が定められたそう。既存の書体と比べると丸みがなくなり、直線を多用したものに改められています。

 ただ、よく見るとそれだけではなく、新たに色が追加されているのがわかります。

全国でも高知だけ? 2色使いの県警表記

 高知県警パトカーの表記で新たに使われるようになった色、それは赤です。車体側面に記された「高知県警察」の字、よく見ると「察」の部首であるウかんむりの1画目、すなわち中央上部の縦線部分だけが赤くなっています。

 これはパトカーが装備する赤色灯をイメージしているとのこと。さらに詳細に見てみると、この部分だけ上部が曲線になっているのがわかります。

Large 210802 kochi02まだ新デザインのロゴとエンブレムに更新されていない従来仕様の高知県警のパトカー(2021年7月、柘植優介撮影)。

 前述したように、高知県警において新デザインのロゴとエンブレムの導入が始まったのは2021年1月からであるため、すべての警察車両の表記が変更されたわけではありません。

 そのため、オリンピック・パラリンピックの警備応援で東京に派遣されている高知県警のパトカーも、この新デザインのロゴとエンブレムを付けた車両のほかに、未更新の従来表記のものもありました。

 全国のパトカーのなかでも、警察名の表記に白または黒以外の色を使っているのは、ほぼありません。ちなみに、車両用に新たに制定された高知県警のエンブレムは全部で3種類あり、交番や駐在所などに配置されるパトカーには県警のオリジナルキャラクター、かわうその「ポリンくん」や「ポーリーちゃん」が描かれるとのこと。エンブレムを複数用意するというのも、ほかの都道府県では見られない取り組みといえそうです。

関連記事

※関連記事はポイント加算対象外です。

実はこの瞬間、お小遣いが稼げていました。

ニュースを読んでるだけで、お小遣いが貯まってたとしたら?そんなうまい話があるわけないと思いますか?実は本当なんです。

ECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなどいろいろ。

座談会に参加して6,000円!?

気になってたクレジットカードを発行して10,000円!?

いつものネットショッピングのポイントが実質倍に!?

※貯まる金額は一例です。

貯まったポイントは現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も20年以上!900万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

無料会員登録はこちら
この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

まいにちニュースの使い方

  1. 1.興味のある記事を選ぶ。
  2. 2.記事を読む。
  3. 3.いまの気分を表そう。
  4. 4.ポイントゲット

「まいにちニュース」について

ルール説明
  • ニュース記事を読み、4つの気持ちの中からいずれかを選ぶと最大で3ポイントがもらえます。
  • 2記事目、4記事目、5記事目に即時でポイントがもらえます。
  • パソコン版とスマホ版それぞれで1日3ポイント、あわせて6ポイントがもらえます。
  • ポイントをもらうのに有効なクリックは、各記事につき1回までです。
注意事項
  • 各記事ページにある「関連記事」はポイント加算対象外です。
  • ニュース記事の更新は随時行われます。
  • ポイント加算回数のリセットは毎日午前3時に行われます。