まいにちニュース ニュースを読んでいいねして、毎日たのしくポイントゲット!

「AI部長」を「VR記者」が直撃 近未来の取材風景広がった!?

J-CAST ニュース

学習

0

この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。
VR記者がAI部長に取材してみた(画像の一部を編集しております)
VR記者がAI部長に取材してみた(画像の一部を編集しております)

対話型AI(人工知能)「ChatGPT」を活用したウェブCMが公開されている。サントリー食品インターナショナルの「やさしい麦茶、発芽大麦入りました。」編だ。制作にあたって、同社はChatGPTを使い、ユニークなアイデアを提案する「AI部長」を創出した。

このAI部長に、アバターの姿でメタバース内を中心に記者活動をしている「VR記者カスマル」が「取材」した。AI部長×VR記者という未来を思わせる取り合わせ。そのインタビュー結果は――。

ご対面方法は意外にも

CMは23年4月にリニューアルした「GREEN DA・KA・RA やさしい麦茶」が、「発芽大麦」を取り入れたとアピールするもの。メインキャストは、声優の白井悠介さん。動画が始まると、白井さんはなぜか靴下を手に履き、カメラに向かって歩いてくる。

その後「タイムトラベルパスタスパゲッティが出てくる」との謎のテロップと共に、白井さんが逆立ち。さらに空から降ってきた果物を手に「突然のキウイフルーツみんなで食べよう」と呼びかけたり、やさしい麦茶を飲んで回転しながら「エレファントダンスパーティー、ここに極まれり!」と語ったり。最後は「やさしい麦茶、発芽大麦入りました」とのフレーズで終える。

サントリーの発表によると、キャスティングやCMの構成案はAI部長が提案した。あまりのカオスぶりだが、それをそのまま映像化したようだ。

ビデオ通話ツール「Zoom」を使い、AI部長にコンタクトを試みる。サントリーの「やさしい麦茶宣伝部」・細見洋平氏が対応してくれた。画面上の記者は、アニメ調のアバターになっている。VR記者という存在に細見氏はやや困惑している様子だ。一方、記者の相手はAI。質問すると、細見氏が代わりにAI部長にむけ内容を入力していく。

まずAI部長とはどんな存在なのか聞いた。「とてもやさしい性格で、部下たちのことが大好き」と自己紹介する。

AI部長「俺の言葉や行動は、部下たちを奮起させ、最高のパフォーマンスを引き出すためのものだよ!俺たちさ、最高のチームだよねぇ!だから俺たちで、最高のクリエイティブを作ろうぜぇ!最高じゃん!ヤバいねぇ、これは!」

謎にノリノリな様子で、テンションはかなり高めだ。

AI部長が語るクリエイティブ

CM企画においてAI部長が発揮した強みを質問すると、「データに基づいた意思決定」が可能で、「クリエイティブなアイデアを提案するのも得意」との答えだ。

AI部長「加えてさ、AI部長としての俺は、人間部長とは違った視点を持っているんだ。人間の思考の枠を超えて、新たな視点からアイデアを提供することができるんだねぇ」
VR記者カスマル「『AI部長』の対義語って『人間部長』なんですね...」
細見氏「普段の(人間の)部長も、新たな視点やアイデアをもたらしていると思います」

すかさず人間側のフォローをする細見氏。

続いて、CMに「タイムトラベルパスタ」「突然のキウイフルーツ」「エレファントダンスパーティー」といった不思議フレーズを盛り込んだ意図を聞く。

AI部長「CMは人々に印象を残すことが重要だからさ、いくつかのユニークで予想外のエレメントを取り入れてみたんだよ!」

「タイム~」は視覚的な驚き、キウイは「コミュニティー」や「シェアリング」の大切さ、そして「エレファント~」は自由と楽しさ、そして個性的でいることの重要性を表しているのだとか。説明を終え、「すごいねぇ、これ!最高じゃん!」と自画自賛!?

VR記者カスマル「よく『最高じゃん』とおっしゃいますね」
細見氏「なぜなのか、聞いてみますか」
AI部長「『最高じゃん』は俺の口癖で、楽観的で明るい性格を表しているんだよねぇ!」

自身が取り組むプロジェクトや部下の素晴らしさを強調する意味で「最高じゃん!」を用いているとのことだ。AIとはいえ、画面越しに伝わるエネルギーがすごい。

AI部長は「VR記者」をどう思う

せっかくなので「VR記者という存在についてどう思いますか?」と尋ねる。

AI部長「VR記者は、リアルタイムで取材を行ない、世界中のどこにでも瞬時に移動できる能力を持っているんだよねぇ!
新しい視点、新しい規模、新しい速度で物事を報じることができるようになるから、最高じゃん!」

光栄です。あまり一般的な存在ではないVR記者についても、部長は最高と評価してくださいました。

細見氏によるとCM制作にあたり、新たな視点や案が得られるのではないかと考えAI部長を活用。心優しく、部下やチームワークを大切にしつつ、「最高のCM作り」を目標に据えて思考するよう性格を設定している。

細見氏「AI部長の提案に戸惑うこともありました。ただそのアイデアの新しさや面白さを通して、見ている人に何かを伝えられるのではないかとも考え、AI部長の言うことを信じて制作を進めました」

CMにはその新しさを評価する声が多く寄せられているとのことだ。動画は6月6日からサントリー公式ユーチューブ上で公開。同日には一夜限りで、地上波で放映した。<J-CASTトレンド>

関連記事

※関連記事はポイント加算対象外です。

実はこの瞬間、お小遣いが稼げていました。

ニュースを読んでるだけで、お小遣いが貯まってたとしたら?そんなうまい話があるわけないと思いますか?実は本当なんです。

ECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなどいろいろ。

座談会に参加して6,000円!?

気になってたクレジットカードを発行して10,000円!?

いつものネットショッピングのポイントが実質倍に!?

※貯まる金額は一例です。

貯まったポイントは現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も20年以上!900万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

無料会員登録はこちら
この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

まいにちニュースの使い方

  1. 1.興味のある記事を選ぶ。
  2. 2.記事を読む。
  3. 3.いまの気分を表そう。
  4. 4.ポイントゲット

「まいにちニュース」について

ルール説明
  • ニュース記事を読み、4つの気持ちの中からいずれかを選ぶと最大で3ポイントがもらえます。
  • 2記事目、4記事目、5記事目に即時でポイントがもらえます。
  • パソコン版とスマホ版それぞれで1日3ポイント、あわせて6ポイントがもらえます。
  • ポイントをもらうのに有効なクリックは、各記事につき1回までです。
  • 毎日午前3時に日付が更新されるため、午前3時前の閲覧は前日分として扱われます。
注意事項
  • 各記事ページにある「関連記事」はポイント加算対象外です。
  • ニュース記事の更新は随時行われます。