まいにちニュース ニュースを読んでいいねして、毎日たのしくポイントゲット!
  • まいにちニュース
  • 「”本場の超巨大ソーセージ”ほぼ無料で食べ放題」の神施設を「空港」で見つけました。 なぜそんなコトが可能なのでしょうか…?

「”本場の超巨大ソーセージ”ほぼ無料で食べ放題」の神施設を「空港」で見つけました。 なぜそんなコトが可能なのでしょうか…?

乗りものニュース

食べ物

3

この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

「ソーセージ大国」ドイツで、コスパ良く、しかも心ゆくまでソーセージを「爆食い」できるところを見つけました。それは「空港ラウンジ」です。なぜここで「破格のソーセージ食べ放題」ができるのでしょうか。

「ウマそうな名前の国際空港」のラウンジに…

「ソーセージ」は日本でも広く親しまれており、少なくとも筆者のまわりの”高カロリーLOVE界隈”では嫌いという人を聞いたことがありません。

Large figure1 gallery3フランクフルト国際空港(グルメ満二郎撮影)。

 そして「ソーセージ大国」ともいえるのがドイツ。レストラン、街中のフードショップでも、至るところで「ソーセージ(ブルスト)」が売っています。そのなかでも特に多くの旅行者が訪れる施設で、コスパ良く、しかも心ゆくまでソーセージを「爆食い」できるスポットを見つけました。

 それはなんと、もう名前からしてウマそうなドイツ有数の大都市「フランクフルト」の空の玄関口、「フランクフルト空港」にあります。同空港からはANA(全日空)、JAL(日本航空)、ルフトハンザ航空が東京との直行便を飛ばしています。

 空港では、一部利用者に向けて搭乗までの時間を過ごすための「ラウンジ」があることが多く、ここではビュッフェなどが提供されることが多いのですが、同空港の第1ターミナル内にあるラウンジ「Luxxlounge」には、ソーセージが常備されており、これがなんと食べ放題なのです。

 しかもこのソーセージ、日本のホテルの朝食バイキングで食べられるようなサイズと比較すると、圧倒的に巨大です。ほかにもチキンや、ドイツでよく食べられるジャガイモを使ったメニューやサラダ、パン、そして、アルコール類も飲み放題です。もちろんここはビールとともにいただくとします。

 巨大ソーセージは茹でてある状態でカゴに常備されており、しっかりとした味付け。食感もパリパリです。これをビールで流し込むともう最高でした。すっかり止まらなくなり、6本も食べてしまいました。

 もちろん、街中でもソーセージを食べることはできますが、ドイツは物価が日本と比べて高いです。1ユーロ170円だとすると、市街地のテイクアウト専門店で1本ソーセージを頼むだけでも、6ユーロ(1015円)ほどする模様です。我々界隈の食事量を考えるとこの値段はかなりコスパが悪い……。レストランでビールと一緒に食べるなら、ビックリな金額になります。しかし、これをラウンジで一定条件のもと「無料」で体験できるのならば、最高の一言に尽きます。

 とはいうものの、「空港ラウンジは”航空会社の上級会員”しか入れないのでは……だったらむしろ、そのステータスを取得するために高くつくだろう」という思いきや、そうではありません。

筆者はこのラウンジ「上級会員になるよりはるかに低価格」で使えました

 というのも、「Luxxlounge」は、クレジットカードの特典で取得できる「プライオリティ・パス」に対応している施設なのです。

 この「プライオリティ・パス」は世界の空港ラウンジなどを無料で楽しめるカードで、本来高額な年会費がかかります。しかし、クレジットカード会社が自社のプラチナカード会員、ゴールドカード会員に向け会員資格を付与することがあります。

 筆者は「楽天プレミアムカード(年会費毎年1万1000円)」を保有していますが、これで「プライオリティ・パス」を発行すると、年間5回まで世界中の対象空港ラウンジを無料で利用できるのです。

 ただ、2024年までは年間のラウンジ利用制限などもなく、レストランやリラクゼーション施設の利用もできたのですが、残念ながらこのカードの特典ではこれらは廃止となってしまいました……。

 ちなみにこの「プライオリティ・パス」対応ラウンジはシャワーなどを浴びられることが多いのですが、「Luxxlounge」にこの資格で入る場合には、シャワー施設の利用は有料となります。

 また多くの空港ではラウンジが出国審査・保安検査後の制限エリアに設けられていることがスタンダードですが、ここはチェックインカウンターなどがある一般エリアにあります。なので、もし巨大ソーセージに夢中になって搭乗時刻ギリギリまでここで過ごしてしまうと、ほぼ100%飛行機に乗り遅れるのでご注意ください。

※一部情報に誤りがありました。お詫びして修正いたします(7月1日13時)。

関連記事

※関連記事はポイント加算対象外です。

実はこの瞬間、お小遣いが稼げていました。

ニュースを読んでるだけで、お小遣いが貯まってたとしたら?そんなうまい話があるわけないと思いますか?実は本当なんです。

ECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなどいろいろ。

座談会に参加して6,000円!?

気になってたクレジットカードを発行して10,000円!?

いつものネットショッピングのポイントが実質倍に!?

※貯まる金額は一例です。

貯まったポイントは現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も20年以上!900万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

無料会員登録はこちら
この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

まいにちニュースの使い方

  1. 1.興味のある記事を選ぶ。
  2. 2.記事を読む。
  3. 3.いまの気分を表そう。
  4. 4.ポイントゲット

「まいにちニュース」について

ルール説明
  • ニュース記事を読み、4つの気持ちの中からいずれかを選ぶと最大で3ポイントがもらえます。
  • 2記事目、4記事目、5記事目に即時でポイントがもらえます。
  • パソコン版とスマホ版それぞれで1日3ポイント、あわせて6ポイントがもらえます。
  • ポイントをもらうのに有効なクリックは、各記事につき1回までです。
  • 毎日午前3時に日付が更新されるため、午前3時前の閲覧は前日分として扱われます。
注意事項
  • 各記事ページにある「関連記事」はポイント加算対象外です。
  • ニュース記事の更新は随時行われます。