まいにちニュース ニュースを読んでいいねして、毎日たのしくポイントゲット!
  • まいにちニュース
  • 【漫画】ウインナーの減りが早い! 母がパッケージ確認すると…“値上げ”あるある話に「最近、特にひどい」<作者インタビュー>

【漫画】ウインナーの減りが早い! 母がパッケージ確認すると…“値上げ”あるある話に「最近、特にひどい」<作者インタビュー>

オトナンサー

エンタメ

2

この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。
漫画「ウインナーの減り」のカット(くさもちさん提供)
漫画「ウインナーの減り」のカット(くさもちさん提供)

 母が気付いてしまったことについて描いた漫画「ウインナーの減り」が、Instagramで1100以上のいいねを集めて話題となっています。

 いつも購入している大袋ウインナーの減りが早いと感じた母。「いつもなら1週間はもつのに、なぜ?」と思ったのですが、そのときはあまり深く気にしませんでした。しかし、ある日ふと気付いたことがあって…。読者からは、「最近、特にひどいですよね」「他の食材や嗜好(しこう)品も軒並みです」「日本はこの先大丈夫なのでしょうか?」などの声が上がっています。

ぜいたくをしていないのにお金がかかる

 この漫画を描いたのは、Instagramで漫画を発表している、イラストレーターの「くさもち」さんです。くさもちさんに、作品についてのお話を聞きました。

Q.今回、漫画「ウインナーの減り」を描いたきっかけを教えてください。

くさもちさん「皆さんに『これは話したい!』と思ったことがきっかけです。友達に『そう言えばこの前ね…』と話をするように、普段から何気ない日常生活を切り取って、イラスト化しています」

Q.最近の物価上昇による生活への支障は大きいですか。

くさもちさん「大きいです。主婦の立場から、特に食費に目がいきます。今までと同じように同じ物を買っても、合計金額が全然違います。ぜいたくをしていないはずなのに、なぜこんなにお金がかかるのかと…」

Q.ウインナー以外にも、値段や量が気になった食品はありますか。

くさもちさん「500ミリリットルだと思って買ったジュースがそれより少なかったり、お米と卵が明らかに高くなっていたり。『ポテトチップスって、こんなに少なかったっけ?』や、『これ、ひとまわり小さくなっていない?』と思うこともあります。また、これは何年か前からですが、『プレーンヨーグルトが400ミリリットルになっているけど、元々は500ミリリットルだったよな…』など、挙げ始めるとキリがありません」

Q.食品以外でも、値段や量が気になった商品やサービスはありますか。

くさもちさん「『靴下が3足1000円じゃなくなったな』と思っていました。これまで何も考えずに買っていた子どものパジャマも値上がりしていて、購入するお店をじっくり選ぶようになりました」

Q.物価上昇が続くことについて、どのように考えていますか。

くさもちさん「賃金が上がらないのに物価が上がってしまうと、これまでの生活から質を下げざるを得なくなるので、せめてこれまでと同じ水準で生活できる程度には賃金を上げてほしいなと思っています」

Q.漫画を描き始めたのは、いつごろからでしょうか。

くさもちさん「2024年の11月ごろからです。元々絵を描くことが好きで、子どもの頃は暇さえあれば描いていました。でも大人になるにつれて、勉強や仕事で手一杯になり、絵を描く時間がなくなり、ずっと描いていませんでした。しかしあるとき、妹から『イラスト系のInstagramを始めてみたら?』と言われ、何となくやってみることにしたんです。それをきっかけに、夫がクリスマスにiPad一式をプレゼントしてくれました。今はiPadでイラストを描いています」

Q.創作活動で今後、取り組んでいきたいことを教えてください。

くさもちさん「これからも日々起きたことや感じたことを、『ねえ、この間こんなことがあってね』と友達に話すようなラフさで、読者の皆さんにお伝えしていけたらなと思っています。『自分が描きたいと思う物を描くこと』は、『自分自身を大切にできていること』だと感じています。ついつい自分のことを後回しにしてしまう毎日ですが、『これは描きたい!』という気持ちを忘れず、今後とも創作活動を続けていきたいです」

Q.漫画「ウインナーの減り」について、どのような意見が寄せられていますか。

くさもちさん「作品に共感してくださる人がたくさんいらっしゃいました。『軒並み値上げでキツいですよね』という声もあり、私も本当にそう思います」

オトナンサー編集部

関連記事

※関連記事はポイント加算対象外です。

実はこの瞬間、お小遣いが稼げていました。

ニュースを読んでるだけで、お小遣いが貯まってたとしたら?そんなうまい話があるわけないと思いますか?実は本当なんです。

ECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなどいろいろ。

座談会に参加して6,000円!?

気になってたクレジットカードを発行して10,000円!?

いつものネットショッピングのポイントが実質倍に!?

※貯まる金額は一例です。

貯まったポイントは現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も20年以上!900万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

無料会員登録はこちら
この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

まいにちニュースの使い方

  1. 1.興味のある記事を選ぶ。
  2. 2.記事を読む。
  3. 3.いまの気分を表そう。
  4. 4.ポイントゲット

「まいにちニュース」について

ルール説明
  • ニュース記事を読み、4つの気持ちの中からいずれかを選ぶと最大で3ポイントがもらえます。
  • 2記事目、4記事目、5記事目に即時でポイントがもらえます。
  • パソコン版とスマホ版それぞれで1日3ポイント、あわせて6ポイントがもらえます。
  • ポイントをもらうのに有効なクリックは、各記事につき1回までです。
  • 毎日午前3時に日付が更新されるため、午前3時前の閲覧は前日分として扱われます。
注意事項
  • 各記事ページにある「関連記事」はポイント加算対象外です。
  • ニュース記事の更新は随時行われます。