まいにちニュース ニュースを読んでいいねして、毎日たのしくポイントゲット!
  • まいにちニュース
  • 90年続く“東京の風物詩”が休止 「東京湾納涼船」やめて「船上でビアガーデンやります」一体なぜ!?

90年続く“東京の風物詩”が休止 「東京湾納涼船」やめて「船上でビアガーデンやります」一体なぜ!?

乗りものニュース

旅行

0

この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

東海汽船が停泊型船上ビアガーデン「さるBEER(さるビア)」を夏に開催すると発表しました。その代わり、毎年夏に運航していた「東京湾納涼船」の運航が途絶えます。

これはこれで楽しそうな「さるBEER」開催

 東海汽船は2025年6月4日、東京・浜松町の竹芝桟橋にて、停泊型船上ビアガーデン「さるBEER(さるビア)」を夏に開催すると発表しました。これが、毎年夏に運航していた「東京湾納涼船」の代わりとなります。

Large figure1 gallery24さるびあ丸(画像:東海汽船)。

「さるBEER」は伊豆諸島航路の旅客船「さるびあ丸」をビアガーデンとして活用するもので、期間は7月18日(金)から8月31日(日)まで、8月26日と27日を除く43日間開催されます。営業時間は毎日19時30分から21時20分まで。

 料金体系は「スタンダードプラン」と「指定席プラン」の2種類があり、スタンダードプランは大人・子ども共通で1名2000円。こちらには入場料と飲み放題(一部有料)が含まれ、フードは船内で別途購入する形式となります。

 より本格的な船上体験を求める人には「指定席プラン」がおすすめ。レストランプランは1名5500円から、洋室プランは1名6000円から利用でき、入場料・飲み放題・料理・指定席がセット。オプションでオードブルのバラエティセット(4,00円)も追加可能だということです。

 また、「さるBEER」の入場者には、東京~大島・利島・新島・式根島・神津島間の大型客船2等限定の往復50%割引券がプレゼントされるそうです(利用可能期間は10月1日から2026年1月31日まで、一部除外期間あり)。予約は6月18日から受付開始となります。

「納涼船」なんでやめちゃうの?

 毎年、この期間は船内でお酒やフードを楽しみながら東京港周辺を遊覧する「東京湾納涼船」が、夏の風物詩として運航されてきましたが、今年は「船を動かさない」こととなりました。

 東海汽船によると、その理由は「働き方改革」と「船員不足」の影響だそう。

「『さるびあ丸』は伊豆諸島の定期航路が本来の役目です。これまで23時に東京を出港し、島を回って夕方に東京へ戻ってきて、わずかな時間で納涼船を運行したのち、また23時に出港するというスケジュールで運航してきました。それが難しくなってきています。人員面とダイヤ面の双方で抜本的な改善を図ります」(東海汽船)

 同社は2025年4月、国土交通省から船員法に基づく「是正命令」並びに海上運送法に基づく「輸送の安全確保に関する命令」を受けています。そこで、夏のあいだほぼ休みなく運航していた船を、労働環境改善のため「休ませる」ことにした結果、停泊型のビアガーデンという新形態が誕生したというわけです。

 東京湾納涼船は1935(昭和10)年、東海汽船が霊岸島(中央区新川)に発着していた時代からの長い歴史を持ちます。東海汽船は「90年も続く東京の風物詩。なんとかつないでいきたい」といい、来年以降の納涼船の運航に意欲を見せました。

関連記事

※関連記事はポイント加算対象外です。

実はこの瞬間、お小遣いが稼げていました。

ニュースを読んでるだけで、お小遣いが貯まってたとしたら?そんなうまい話があるわけないと思いますか?実は本当なんです。

ECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなどいろいろ。

座談会に参加して6,000円!?

気になってたクレジットカードを発行して10,000円!?

いつものネットショッピングのポイントが実質倍に!?

※貯まる金額は一例です。

貯まったポイントは現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も20年以上!900万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

無料会員登録はこちら
この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

まいにちニュースの使い方

  1. 1.興味のある記事を選ぶ。
  2. 2.記事を読む。
  3. 3.いまの気分を表そう。
  4. 4.ポイントゲット

「まいにちニュース」について

ルール説明
  • ニュース記事を読み、4つの気持ちの中からいずれかを選ぶと最大で3ポイントがもらえます。
  • 2記事目、4記事目、5記事目に即時でポイントがもらえます。
  • パソコン版とスマホ版それぞれで1日3ポイント、あわせて6ポイントがもらえます。
  • ポイントをもらうのに有効なクリックは、各記事につき1回までです。
  • 毎日午前3時に日付が更新されるため、午前3時前の閲覧は前日分として扱われます。
注意事項
  • 各記事ページにある「関連記事」はポイント加算対象外です。
  • ニュース記事の更新は随時行われます。