まいにちニュース ニュースを読んでいいねして、毎日たのしくポイントゲット!
  • まいにちニュース
  • フリマアプリで出品相次ぐ「黒電話」、今も使える? 「停電時でもつながる」は本当? NTT東日本に聞く

フリマアプリで出品相次ぐ「黒電話」、今も使える? 「停電時でもつながる」は本当? NTT東日本に聞く

オトナンサー

7

  • この記事についてツイート
  • この記事についてFacebookでシェア
  • この記事についてLINEで送る
P R
P R
黒電話は今でも使える?
黒電話は今でも使える?

 40歳以上の人であれば、回転ダイヤル式の「黒電話」を使ったことのある人も多いのではないでしょうか。近年、この黒電話がブームとなっているようで、フリマアプリでは出品が相次いでいます。黒電話は、今でも使えるのでしょうか。また「停電時でもつながる」と言われていますが、本当なのでしょうか。NTT東日本(東京都新宿区)に聞きました。

「ダイヤル回線」の選択が必須

 NTT東日本によると、黒電話を使用するには、NTT東日本が提供する固定電話サービスの「加入電話」または「加入電話・ライトプラン」の契約内にて、「ダイヤル回線」を選択する必要があります。この場合、電話線を黒電話につなぐだけで使用できるということです。

「加入電話」「加入電話・ライトプラン」には、「プッシュ回線」もありますが、なぜこの回線では使用できないのでしょうか。担当者は「ダイヤル回線とプッシュ回線では、発信信号が異なるからです。ダイヤル回線は主に黒電話、プッシュ回線は主にプッシュ式の電話機に対応しています」と回答。

 また、「プッシュ回線はダイヤル回線より早く相手につながり、より快適に使用できるのが特徴です。現在、当社が一般向けに提供する固定電話サービスは、プッシュ回線向けが主流となっています」と説明しています。

 停電時にも黒電話を使用できるかどうかについては、「黒電話は、電話線を通して電力が供給されるタイプの電話機のため、停電時も電話線がつながっていれば通話が可能です」と教えてくれました。

「黒電話は災害に強い」のでしょうか。担当者は「黒電話が特段、災害に強いというわけではなく、プッシュ式の電話機についても、電話線から給電するタイプの機種があります」と指摘。

 その上で、「地震などの災害時は、電力線と同時に電話線も切断されるケースがあり、その場合は使用できません。つまり、災害時に必ず使えるというわけではありません」と説明しています。

 現代で黒電話を使う場合、アナログ回線の契約が必要となりますが、使い方次第によっては活用もできますし、インテリアとしても映えそうな黒電話。部屋に一台、設置してみても良いのかもしれません。

オトナンサー編集部

関連記事

※関連記事はポイント加算対象外です。

実はこの瞬間、お小遣いが稼げていました。

ニュースを読んでるだけで、お小遣いが貯まってたとしたら?そんなうまい話があるわけないと思いますか?実は本当なんです。

ECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなどいろいろ。

座談会に参加して6,000円!?

気になってたクレジットカードを発行して10,000円!?

いつものネットショッピングのポイントが実質倍に!?

※貯まる金額は一例です。

貯まったポイントは現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

無料会員登録はこちら
P R
P R

まいにちニュースの使い方

  1. 1.興味のある記事を選ぶ。
  2. 2.記事を読む。
  3. 3.いまの気分を表そう。
  4. 4.ポイントゲット

「まいにちニュース」について

ルール
  • ニュース記事を読み、「いいね」「ひどいね」「かなしい」「ふーん」のうち、いずれかの感情ボタンを押すと1ポイントが加算されます。
  • ポイントが加算されるのは、2記事目、4記事目、5記事目の記事となります。
  • ポイント加算は、PC版とスマホ版それぞれで1日最大3回、あわせて6回までとなります。
注意事項
  • ポイントはニュース記事ページ下部にある感情ボタンを押した時点で加算されます。
  • ポイント獲得に有効なクリックは、各記事につき1回までです。
  • 各記事ページにある「関連記事」はポイント加算対象外です。
  • ニュース記事の更新は随時行われます。
  • ポイント獲得回数のリセットは毎日午前3時に行われます。