まいにちニュース ニュースを読んでいいねして、毎日たのしくポイントゲット!
  • まいにちニュース
  • 東京メトロの駅に貼ってある「謎のカラフル帯」あれは何? ほぼ全駅にある!?

東京メトロの駅に貼ってある「謎のカラフル帯」あれは何? ほぼ全駅にある!?

乗りものニュース

ビジネス

0

この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

東京メトロのホームの壁や柱で、カラーバーのような横長の掲示板のようなものを目にすることがあります。あれはどのような意味を持つのでしょうか。

なんかグラフみたいな色帯のオブジェクトが

 東京メトロの駅のホームをよくみると、壁や柱に、カラーバーのような色帯が複数描かれた横長の標示板があるのに気付きます。ただ、文字もなにも書かれていません。この謎の色帯の意味は何なのでしょうか。

Large 241025 obi 06東京メトロ半蔵門線、永田超駅の掲示板(乗りものニュース編集部撮影)。

色帯は列車が停車する先頭付近に設置されており、横1mほどの線が、多くて3本ほど引かれているところもあります。

 東京メトロによると、この色付きの帯は「運転士用停止許容線」というそうです。列車の停止位置の許容範囲を明確化するという役割を担っています。設置されている理由としてはホームドアの設置が大きく関係しているようです。
 
 もともと停車位置の目安は、「停車位置目標」と呼ばれる小さな看板などが線路際に立てられていたり、屋根から吊り下げらたりしており、運転士はそれを「目安」にしていました。しかしホームドアが設置され、「ホームドアと車両のドアがズレすぎると開扉できなくなる」という環境になったことから、停止位置の「許容範囲」を明確にする必要性が出てきました。そのために、より分かりやすい目印として「運転士用停止許容線」が設置されました。

 東京メトロのホームドア(可動式ホーム柵)は、開業時から備わっていた南北線を除くと、2004年に丸ノ内線の中野坂上~方南町間で整備されたのを皮切りに、順次整備されていきました。「運転士用停止許容線」は現在、一部の駅をのぞき、全路線で設置済みです。

 また、色違いの帯が何本も記されているのも理由があります。東京メトロでは多くの路線で、他の鉄道会社と相互直通運転を行っており、さまざまな鉄道車両が駅に乗り入れてきます。そのためドアの位置が車両ごとに異なります。複数の色帯が引かれているのは、それぞれに応じた「停止許容範囲」を色分けしているのです。

 ちなみに、有楽町線・副都心線を例にすると
・青色:東武9000系、東武50070型、西武6000系
・赤色:メトロ10000系、メトロ17000系、西武40000系
・緑色:8両編成の車両

といった形になるそうです。

関連記事

※関連記事はポイント加算対象外です。

実はこの瞬間、お小遣いが稼げていました。

ニュースを読んでるだけで、お小遣いが貯まってたとしたら?そんなうまい話があるわけないと思いますか?実は本当なんです。

ECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなどいろいろ。

座談会に参加して6,000円!?

気になってたクレジットカードを発行して10,000円!?

いつものネットショッピングのポイントが実質倍に!?

※貯まる金額は一例です。

貯まったポイントは現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も20年以上!900万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

無料会員登録はこちら
この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

まいにちニュースの使い方

  1. 1.興味のある記事を選ぶ。
  2. 2.記事を読む。
  3. 3.いまの気分を表そう。
  4. 4.ポイントゲット

「まいにちニュース」について

ルール説明
  • ニュース記事を読み、4つの気持ちの中からいずれかを選ぶと最大で3ポイントがもらえます。
  • 2記事目、4記事目、5記事目に即時でポイントがもらえます。
  • パソコン版とスマホ版それぞれで1日3ポイント、あわせて6ポイントがもらえます。
  • ポイントをもらうのに有効なクリックは、各記事につき1回までです。
注意事項
  • 各記事ページにある「関連記事」はポイント加算対象外です。
  • ニュース記事の更新は随時行われます。
  • ポイント加算回数のリセットは毎日午前3時に行われます。