まいにちニュース ニュースを読んでいいねして、毎日たのしくポイントゲット!
  • まいにちニュース
  • もはや「新車超え」!? リニューアルしたJR四国8000系グリーン車 ホントに32年前の車両? 窓も大きく感じる工夫

もはや「新車超え」!? リニューアルしたJR四国8000系グリーン車 ホントに32年前の車両? 窓も大きく感じる工夫

乗りものニュース

旅行

0

この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

2023年から行われているJR四国の8000系特急形電車のリニューアル。グリーン車はやや遅れて2024年からリニューアルに着手していますが、工事が完了した編成に8月、さっそく乗車してみました。

8000系のリニューアルは2回目

 JR四国にとって初めての特急形電車である8000系は、1992(平成4)年に試作車が登場しました。最高160km/hでの運転を見据え、制御付き振り子装置を搭載し、カーブでも高速運転を行える高性能電車です。JR四国の屋台骨といえる予讃線の特急「しおかぜ」「いしづち」として、今日まで走り続けてきました。
 
 この8000系ですが、今までに2回リニューアルを行っています。1回目は2004(平成16)年で、内外装が変更されました。グリーン車と普通車指定席は「S-Seat」と呼ばれる、ひじ掛けや座席背面が木製となった新型座席に換装。リニューアルデザインは2005(平成17)年のグッドデザイン賞を受賞するなど、高く評価されました。

Large 240921 green 01リニューアル後のJR四国8000系特急形電車。予讃線の詫間~みの間にて(写真提供:JR四国)。

 座席鉄である筆者(安藤昌季:乗りものライター)は、リニューアルされたグリーン車に乗りましたが、インテリアが抜群に良くなったのに対して、グリーン車と普通車の座席部品を共用化したこともあって、グリーン車座席のひじ掛け幅が狭かったり、テーブルが小さかったりと、やや無理のあるつくりと感じました。

 リクライニング角度や座席形状、フットレストのつくりも含めて、座席の出来としては正直リニューアル前の方がよかったのではないか、と思わざるを得ませんでした。

 そのグリーン車が2024年8月に、2度目のリニューアルを行いました。同月下旬に特急「しおかぜ」を利用した際に乗車できたので、さっそく堪能してみました。

 車内に入ってすぐに感じたのは、照明の温かさでした。照明をLEDへ交換し、荷物棚の照明と相まって明るくも感じられました。

もうひとつの特急形8600系とはどう違う?

 JR四国の看板となる特急形電車には、2014(平成26)年に登場した8600系もあります。グリーン車はE5系新幹線とほぼ同じ座席を、1cm広い座席間隔117cmで配置しており、筆者はJR在来線の特急形電車の中で最も快適だと評価してきました。枕やレッグレストに加え、E5系にはないフットレストも備えており、新幹線よりも高いグレードだからです。

 そのような8600系に対し、窓配置を見ると2列1窓となっている8000系の方が、壁面に占める窓の比率が大きいためか、かなりの解放感を覚えました(8600系は1列1窓)。

 要因は床面にもあります。通路部分に対して、座席部分の床が9.5cmかさ上げされているのです。これは新型の特急車両でも見られない個性と感じます。これにより、側窓の大きさ自体はリニューアル前の縦78cm×横191cmで変わらないのですが、目線が窓の高い位置となるため、相対的に窓が大きくなったと感じるのです。

 かさ上げした床にダウンライトも仕込まれていることで、より高級感のある雰囲気となり、前述した室内の明るさにも貢献しています。

Large 240921 green 02床がかさ上げされた分、目線も上がり、窓が大きくなったように感じる(安藤昌季撮影)。

 またリニューアル前の8000系は、窓側壁面の足元にダクトが張り出しており、足や荷物を置く妨げと感じましたが、リニューアルし床面自体を高めたことでフラットとなりました。姿勢の自由度が増し、風景も見やすくなったわけですから、改良と感じました。

 座席そのものは、特急「南風」などで活躍する2700系気動車のグリーン座席と同じもので、座席幅47.5cm、ひじ掛け幅7cmです。8600系との違いは枕の有無。振り子式車両で低重心・軽量化を実現するために、2700系や8000系リニューアル車では枕を外したとのことですが、8600系と比べると枕のない分だけ、快適性ではやや劣ります。

 リニューアル前のグリーン座席と比較するなら、リクライニング角度や座席形状の改良、レッグレストとコンセント、ひじ掛け内へのテーブルの追加、ひじ掛け幅の拡大、テーブルの大型化が見られます。

乗るなら「この席がオススメ」

 8000系リニューアル車は、JR四国のグリーン座席の定番となったレッグレストとフットレストの両方装備も評価できます。ただし、壁面に向いた座席にはフットレストが備わりませんので、やや快適性で劣ります。松山行きでは1番の列、岡山行きでは6番の列が該当しますのでご注意を。

 せっかく2列1窓の広窓車ですし、松山行きでは2・4・6番、岡山行きでは1・3・5番の座席をオススメします。ただし、松山行きの1番AB席は前面展望が楽しめます。1番C席ではやや見にくいです。

 カーテンは横引きカーテンからロールカーテンへ換装されました。窓間にカーテンレールが設置されたことで、眺望性はやや落ちています。個人的には横引きカーテンの方が高級感を覚えますが、上から日差しが降ってくる場合はロールカーテンの方が景色は見やすいので、好みの問題でしょうか。

 筆者は多度津から岡山まで乗車しましたが、座席の快適性向上に加え、かさ上げされた床の効果もあって、瀬戸大橋の景色が眺めやすく、成功したリニューアルと感じました。利便性の面でも、コンセントの設置により、最新鋭車両と遜色なく感じます。

 また、個人的な好みではありますが、空気ばねによって車体傾斜をする8600系より、振り子で車体傾斜をする8000系の方が、乗り心地が自然で快適と感じます。

Large 240921 green 03グリーン車の座席(安藤昌季撮影)。

 結論として、JR九州787系「デラックスグリーン席」や、JR東日本E261系「プレミアムグリーン車」など、より上級のグリーン席に迫る「在来線特急形電車として、最高のグリーン席のひとつ」と個人的には思います。「やくも」へ投入された最新の特急形電車であるJR西日本の273系グリーン車と比較しても、乗り心地で273系、座席と眺望性で8000系リニューアル車、インテリアは互角と感じ、甲乙つけがたく思います。

 8000系と273系は、岡山で乗り継ぐことも可能ですから、在来線最高峰のグリーン車を乗り比べてみても面白そうです。

関連記事

※関連記事はポイント加算対象外です。

実はこの瞬間、お小遣いが稼げていました。

ニュースを読んでるだけで、お小遣いが貯まってたとしたら?そんなうまい話があるわけないと思いますか?実は本当なんです。

ECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなどいろいろ。

座談会に参加して6,000円!?

気になってたクレジットカードを発行して10,000円!?

いつものネットショッピングのポイントが実質倍に!?

※貯まる金額は一例です。

貯まったポイントは現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も20年以上!900万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

無料会員登録はこちら
この広告はECナビポイント加算対象外です。
この広告はECナビポイント加算対象外です。

まいにちニュースの使い方

  1. 1.興味のある記事を選ぶ。
  2. 2.記事を読む。
  3. 3.いまの気分を表そう。
  4. 4.ポイントゲット

「まいにちニュース」について

ルール説明
  • ニュース記事を読み、4つの気持ちの中からいずれかを選ぶと最大で3ポイントがもらえます。
  • 2記事目、4記事目、5記事目に即時でポイントがもらえます。
  • パソコン版とスマホ版それぞれで1日3ポイント、あわせて6ポイントがもらえます。
  • ポイントをもらうのに有効なクリックは、各記事につき1回までです。
注意事項
  • 各記事ページにある「関連記事」はポイント加算対象外です。
  • ニュース記事の更新は随時行われます。
  • ポイント加算回数のリセットは毎日午前3時に行われます。