この広告はECナビポイント加算対象外です。
毎日更新!投票でポイントゲット!おしえて!どっち?

「おしえて!どっち?」は2つの選択肢のうちどちらかを選ぶと、1ポイントもらえます。
あなたの意見は多数派?それとも少数派?選んでポイントGET!

この広告はECナビポイント加算対象外です。

回答やコメントするにはログインしてください

集計結果

Q. 食品を買う時は産地を気にする?

回答期間  5月8日 0時〜23時まで

71

(93,662票)

29

(37,697票)

71

(93,662票)

29

(37,697票)

Aはい

Bいいえ

続いて、未回答アンケートを確認しよう!

アンケートで貯まる

この広告はECナビポイント加算対象外です。

はい を選んだ人たちのコメント

非表示

匿名さん

中国産はなるべく避けるけど国産も偽装とか(福島産とか)多いから完全には信用しない。

男性

tanibitoさん 男性 40代

国内産の怪しいのよりは中国産をむしろ好んで買ってます。「国産」とわざわざあるのは逆に信用しません。

女性

匿名さん 女性 40代

一応は・・・中国産だけは避けたいです。

男性

匿名さん 男性 60代~

中国産は絶対に買わない

男性

yoshiさん 男性 60代~

中国産はすべてがダメだとは思わないが、安全基準がなかったり、あっても遵守する習慣がなかったりするので、避けた方が無難。アメリカ合衆国も、利益第一主義だったり、ダブルスタンダードだったりするので、避けるべきだ。それに、食に文化がない国だから、中国以下の面もある。

男性

tanuk9709さん 男性 60代~

極力国産ですね

女性

匿名さん 女性

●国産と●しまさんはちょっと考えます 国が信用できない 人間がコントロールできるないと科学者が言ってるのに、「出来てる」と言っちゃって、世界をだましちゃう人が上にいる国の検査は信用はできない。国民がある程度頑張って税金払って65前にいなくなった方が年金出さないで済むもんね

男性

匿名さん 男性

できるだけ国産

女性

naruhodoriさん 女性 60代~

中国産の野菜と、米国産の牛肉(成長促進剤を使った牛かもしれない)は買わないようにしている。

女性

よひままさん 女性 40代

子供がいるので、放射線量はやはり気になる。遠方の物を買っている。一生つきまとう問題になってしまった。原発とか危険な可能性のあるものはもうやめてほしい。野の物を採って食べる食育なども子供にはもうしてあげられない。

女性

ばるちゃんさん 女性 50代

中韓のものは怖いので食べたくない。産地偽装は重罪。

女性

匿名さん 女性 30代

美味しくて安い物を選ぶ過程で産地も参考にする、ってだけなんだけど。

女性

smayu7355さん 女性 50代

中国産は絶対に嫌だから

男性

ピスさん 男性 60代~

中国産はニンニク以外は避けています。

女性

匿名さん 女性 40代

中国、韓国は避ける。

男性

ア太郎さん 男性 50代

福島原子力発電所事故ある福島産は要注意。東京電力・東北電力には「お前ら何してるんだ」といいたくなる。

女性

hapik7255さん 女性 50代

少しだけ^^

男性

匿名さん 男性 60代~

某国は避けたいね

女性

わこさん 女性 50代

被災地支援に熊本産を購入したい。毎日搾乳の必要な乳牛農家は流通ができなくて困っていると思う。被災地支援の意味でも、被災地の方に国の支援としてその牛乳を提供できたらと思います。

非表示

匿名さん

中国・韓国はやっぱ避けてますね…

男性

よこちゃんさん 男性 60代~

韓国、中国産は出来るだけ避けます。

男性

匿名さん 男性 50代

商品名に書いてあると、こっちは、どこかなって、チェックしてしまいますね

女性

匿名さん 女性 30代

C国のは避ける。

男性

りきまるさん 男性

中国産の食品を買わないことにしている。あの国は何をするかわからんぞ。国産ならば地元の産品を買っている。

非表示

匿名さん

支那産かどうかくらい

男性

匿名さん 男性 30代

TVで福島の漁は禁止されてるのに宮城は操業されてると言ってた。福島の漁師は宮城と魚場は同じなのにおかしいとなげいていたね。のど元過ぎれば熱くないようにみんな福島以外は大丈夫と思ってるだろうけど、汚染は現在も進行してる気がしてならない・・・

いいえ を選んだ人たちのコメント

非表示

匿名さん

一番産地を気にしなきゃいけないのは、消費者ではなく、仕入れてる店の方だろw

男性

YACCHANさん 男性 50代

そもそも信用できないものは気にしても仕様がない

女性

yuko41さん 女性 50代

中国産を気にしていたら、貧乏人は食べられない

男性

chimisaさん 男性 60代~

特に問題がなければ、通常の吟味をして買ってゆく。

女性

匿名さん 女性 20代

中国産以外は気にならない。

男性

時さんさん 男性 60代~

気にしてどうするの?

男性

ナインチェさん 男性 50代

産地に惑わされずに商品自体の鮮度などを見て選ぶ。中国産が叩かれていた時に親が買ってきた「国産」落花生とかロクに実が入ってなくて酷いもんだった。落花生と甘栗は中国に限る。

男性

markunさん 男性 40代

やばい食品は売らないでしょ。

男性

アメリカン序曲さん 男性 60代~

国内の産地は気にしないという意味です。一人暮らしですから量は最少単位ですし。 でも国産にはこだわります。

男性

ハルタイルさん 男性 20代

父親が中国で働いていたから中国産も抵抗は無い

男性

セッキーさん 男性 30代

見ない

非表示

匿名さん

へーっ!?気にする人って意外と多いものなんですねー? 中国以外だとどこでも良いと思いますけれど・・・

女性

匿名さん 女性 60代~

鮮度で選ぶ。

女性

匿名さん 女性 40代

あまり買い物しない

女性

すがちゃんさん 女性 50代

そういうのを見るの忘れる。でも実家に持って行く時は、国産かどうか気にする。

男性

匿名さん 男性 60代~

中華人民共和国とか福島県産とかの場合は別ですが、殆ど気にしません。特に工場生産品の原産地表示なんて判り難いか大雑把ですから。 そんな事言い出せば食べられるものは殆ど残りませんし、それで購入可能な価格となれば有りませんから。

男性

アクアイチローさん 男性 60代~

価格が安いほうを選択します。

女性

はんちさん 女性 50代

ああそうなのね、と思う程度で、気にしたことはないです。気にする人が多いのにびっくり。ただ、隣国産の冷凍いちごが、洗うと白くなった という話を聞いたので、それは買わんとこ、と思いました。

非表示

abumaruさん

原産地表記は免除されているから意味が無いww

男性

mockyさん 男性 50代

面倒くさい

男性

匿名さん 男性 60代~

なるべく国産の安いもの。中国産は買わない。それくらいかな。

女性

匿名さん 女性

気にしません

男性

匿名さん 男性 50代

気にしてません。

男性

ジュンちゃんさん 男性 60代~

中国産かどうかだけはチェックしている。

男性

アテネさん 男性 50代

値段で決めているので、産地は特に気にしない。

男性

りりぼさん 男性 60代~

値段だね

結果をFacebookでシェア

Facebook

これまでの質問はこちら。気になる結果は・・・

今日の質問はこちら

No.1405
シャンプーは決まったものを買う?
No.1404
日本の景気はどちらかというと?
No.1403
4Kテレビの「4K」について説明できる?
No.1402
ポッキーやプリッツは何本ずつ食べる?
No.1401
やけどをしたことがある?
No.1400
一睡もしないで翌日学校や仕事に出かけたことがある?
No.1399
目覚ましのアラームを鳴らすのに携帯電話を使う?
No.1398
毎日必ず食べるものがある?
No.1397
泥棒対策に何かしていることがある?
No.1396
焼肉店で一人で食事をしたことがある?
No.1395
バスの旅と電車の旅、どっちが好き?
No.1394
個人情報が記載された紙を捨てるときは?
No.1393
ロボットが人を介護する時代が来ると思う?
No.1392
ポイントサイトで好きな瞬間はどっち?
No.1391
自分のマイナンバーがわかるものを持ち歩いている?
No.1390
どっちのポイントを貯めたい?
No.1389
風邪ではないのにマスクを付けて出かけたことがある?
No.1388
ファンレターを送ったことがある?
No.1387
泊まるならどっち?
No.1386
好きなラジオ番組がある?
No.1385
占いを参考にしてその日の服装や持ち物を変えたことがある?
No.1384
お釣りをもらったら数を確認する?
No.1383
月に1回以上ネットで買い物をする?
No.1382
学校をずる休みしたことがある?
No.1381
忍術をマスターするならどっち?
No.1380
自分は詐欺被害にあわない方だと思う?
No.1379
本を読んで感動して泣いたことがある?
No.1378
おこづかいを稼ぐならどっち?
No.1377
何かの大会でトロフィーをもらったことがある?
No.1376
好きな食べ物を先に食べる?それとも後に残しておく?

「おしえて!どっち?」について

ルール説明
  • 2つの選択肢のうちどちらかを選ぶと、即時で1ポイントもらえます。
  • パソコン版とスマホ版それぞれから1日1ポイントずつ、あわせて最大2ポイントもらえます。
注意事項
回答した内容の変更、取り消しはできません。
この広告はECナビポイント加算対象外です。