P R

「おしえて!どっち?」は2つの選択肢のうちどちらかを選ぶと、1ポイントもらえます。
あなたの意見は多数派?それとも少数派?選んでポイントGET!
P R
続いて、未回答アンケートを確認しよう!
P R
これまでの質問はこちら。気になる結果は・・・
- No.923
- いま、幸せですか?
- No.922
- 家に庭がある?
- No.921
- 寒い冬に出かけたくなるのはどっち?
- No.920
- 選ぶならどっち?
- No.919
- 好きなお好み焼きはどっち?
- No.918
- 男と女 どっちが得だと思う?
- No.917
- ディナーに食べるならどっち?
- No.916
- 歯並びの矯正をしたことがある?
- No.915
- 帰宅後、先にするのはどっち ?
- No.914
- 冬にアイスを食べる?
- No.913
- 初売りや福袋を買いに行く?
- No.912
- バッグはどちらに持つ?
- No.911
- 懸賞で1万円以上当たったことがある?
- No.910
- 掃除機は毎日かける?
- No.909
- 「続きはWEBで」のCM、続きを見たことがある?
- No.908
- スキーをしたことがある?
- No.907
- 2次元のキャラクターに恋をしたことがある?
- No.906
- パソコンの電源は毎日切る?
- No.905
- 年に1回以上和服を着ることがある?
- No.904
- ワイシャツの中に肌着を着る?
- No.903
- おにぎりの海苔はどっちが好き?
- No.902
- 現在働いている?
- No.901
- 好きなのはどっち?
- No.900
- 好きなお風呂の温度はどっち?
- No.899
- 欲しいパソコンはどっち?
- No.898
- 宝くじに当たったことがある?
- No.897
- 美術館やギャラリー、博物館へ行くことがある?
- No.896
- アベノミクス効果で、給料はどうなった?
- No.895
- 忘年会の幹事をする予定がある?
- No.894
- ジンギスカンを食べたことがある?
「おしえて!どっち?」について
- ルール説明
-
- 2つの選択肢のうちどちらかを選ぶと、即時で1ポイントもらえます。
- パソコン版とスマホ版それぞれから1日1ポイントずつ、あわせて最大2ポイントもらえます。
- 注意事項
- 回答した内容の変更、取り消しはできません。
はい を選んだ人たちのコメント
魚釣りしますし、魚大好きですしぃ~♪
小物なら。
和食の基本です。
出刃包丁を買いました。刄がなかったので、自分で作りました。
ベテラン主婦ですから
中学生の時から2枚、3枚下ろせます。
切れる包丁さえあれば
一応ブリ・鰹位ならさばけます。
最近母に教わりようやく形になりました。でもムズカシイ…
懐石料理教室にかよってました
皮はぐのが不得手。
何事も努力次第でできるはずだと思いますが。
なんとなくできます
魚屋に勤めているので。
主人が釣りっぱなしなので必然的にやるようになって、80cm超の鰆、太刀魚など刺身にもできるように・・・
お店の人みたいにはできませんが。
30歳を超えて目覚めて出来るようになりました。遅咲きです。
釣り好きですので
うまくはないけど・・・
皮をむくのは下手
ちょっとは・・・魚屋さんのアルバイトをしてたもので・・・。
プロだから
だいたいは
適当に
めっちゃキレイではないけど・・・
旦那担当だけど
いいえ を選んだ人たちのコメント
無理。
目下挑戦中!
無理
です。
魚屋に嫁いだので「さばく」のは義父母。私は調理担当です。
やってみたいです。
残念ながら
気持ち悪くてダメです・・・
したくない。
お魚屋さんにさばいてもらいます
鰯と鯵くらいならやったことあるけど、鯛なんか鱗取るところからやだね。
動画とか見ながらならできるかなあ…程度です
料理をやったことなし。(カレーライスは可能)
気持ち悪くてできない
生が食べられないので できる必要がないです
基本、料理しません、できません。
鰯の手開き
スーパーでも魚屋でもやってくれるし…
できません。
魚は切り身で泳いでほしい・・・
頭を切り落とすのが、精神的に苦手です
やったことなし
触れるがきれいに切れない
魚は主人任せです
イカならできる。
魚屋にお任せ!なんだか解剖しているみたいで気持ち悪い・・・